就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

どうして日本は新卒一括採用なの?メリットやデメリット、日本の採用方式の背景とは

日本では当たり前のように「新卒一括採用」が行われていますが、これが日本独特の雇用慣行であることをご存じの方はどのくらいいるのでしょう。

世界から見ると奇異に映るといわれる新卒一括採用。いったいいつ、どのように「新卒一括採用」は始まり定着していったのでしょうか。

企業選びの失敗はしたくない就職活動でこんな悩みを抱えていませんか

日本独自!新卒一括採用とは?

新卒一括採用とは、企業が学校を卒業したばかりの職歴のない人材を、卒業時に一括して採用するシステムです。

この新卒一括採用は日本独自の方式で、企業は一定数を同時期にまとめて採用することによってコスト削減を行なうことができ、より効率的に新入社員を確保することができます。

そして新卒一括採用の方式には企業側だけでなく仕事を求める学生側にもメリットがあり、できる限り早く就職先を決定してホッとしたいという不安心を解消することにつながるのです。

100年近い歴史を持つ「新卒一括採用」

新卒一括採用は1895年に日本郵船と三井銀行が始めたとされていますが、定期的な採用が定着したのは第一次世界大戦後の1920年頃とされています。

日本は大戦景気に湧き上がり、人手不足のため就職売り手市場となったことから、学校卒業前に採用を行う慣例が始まりました。

その後、昭和金融恐慌や世界恐慌で就職が困難となり、1929年には採用は卒業後に行うとする協定が結ばれました。しかし、企業はその後も優秀な人材を求めて卒業前に採用を決定。

景気が回復した後も協定破りを続け、1935年に協定は破棄されました。この頃から「採用」という言葉は「内定」という言葉に変わり、現在まで受け継がれています。

第二次世界大戦後の「新卒一括採用」は変更不可能

第二次世界大戦後には「新卒一括採用」の雇用慣行は既に社会に深く定着していました。また、戦後復興や朝鮮戦争により好景気の到来となり、人材を必要とした企業による新卒者の争奪戦が激化。

そのため、文部省は就職斡旋開始日を定めた「就職協定」を定めるほどでした。しかし協定は名ばかりで、協定破りをする企業が絶えなかったといわれています。

日本郵船と三井銀行が新卒一括採用を始めたとされる明治時代には、大卒者は学界や官界を目指すエリートでした。

しかし、戦後の大卒者は大正時代のように「ポテンシャルの高い若年労働力」として一括採用。教育と年功序列型賃金体系を取り入れ、定年退職するまで務めるシステムを作り上げました。

内定獲得率90.1%

世界の雇用システムはどうなってるの?

日本では企業が採用時に新卒にこだわる傾向にあり、このようなシステムが慣行となりましたが、欧米では就活において新卒と既卒は区別されないのが通例です。

また、日本のように大学在学中に就活をすることも少なく、ほとんどが卒業後に就活を始めます。

国によっては新卒採用の求人がなく、新卒者は期限付きの雇用契約を結んだり、インターンシップを経て就職したりするのが主流です。

米国では専門性を重視する傾向が強く、GPA(成績評価値)で求人のレベルを限定することも少なくなりません。

あなたの就活を二人三脚で助ける無料サポート

新卒一括採用のメリット&デメリット

新卒一括採用のメリット

上記でも少し触れましたが、まず新卒一括採用のメリットとしては採用する企業サイドの採用コストを削減することができるというメリットがあります。

年間を通して採用活動を行なった場合に比較して特定の時期に採用を行なう方が、より短期間で採用活動を完了させることができるため、コストはかなり抑制されます。

また、新卒一括採用を行なうことにより失業率を減少させることができます。海外では職種やポジションによって就職活動が行なわれます。

自分が働くことのできるところへ応募して就職活動が行なうのが一般的ですが、その場合社会人経験やスキルのない人材は職を失ってしまう場合が考えられます。

その点新卒一括採用は社会に出たことのない人材をイチから教育することによって、人材があぶれてしまうことを抑制することができるのです。

なお、年間を通して採用を行なう場合には、人材を採用するたびに教育をしなければならないためコストがかかります。

しかし新卒一括採用であればまとめて研修を行なうことができるため、コストはグッと縮まります。

そして冒頭でも触れたように、採用される人材にとっても新卒一括採用によって安心感を得られるメリットがあります。

「自分に合った仕事は?」おまかせで仕事のプロに無料相談!

新卒一括採用のデメリット

しかし、新卒一括採用にはデメリットもあります。まず景気の変動によって就職のしやすさにバラつきが出てしまうという点です。

不景気のタイミングではできる限り人件費をはじめとしたコストを削減したいという意識が企業には発生するため、景気の良いタイミングで就職活動を行なう人材よりも不利になってしまうことになります。

そして短期間で採用活動を行なうことにより、採用担当者は一定時期に仕事が集中してしまうことになります。そのため業務過多による負担の増加が考えられます。

また新卒一括採用を採用することによって新卒者の入社する前と後で理想と現実のギャップが生まれる可能性があります。

新卒一括採用では社会人経験のない人材のみを採用することになるため、事前に本人の意志や希望と、企業のニーズをしっかりとすり合わせておく必要があります。

また、新卒一括採用が主流となっている現代日本においては、新卒ブランドを失ってしまった後の就職活動が難しくなるとされています。

もちろん就職をすることはできますが、自分ひとりでは十分な対策を講じることも出来ずなかなか求める企業に就職することができないという場合があるのです。

仕事えらびに迷ったら仕事のプロへの無料相談がおすすめ!

しかし、このように新卒ブランドを失ってしまった場合には就職エージェントを利用することによって不利になることなく就活を進める事が出来るのをご存知でしょうか?

就職エージェントとは、求職者に対して提携している企業の求人を紹介することを主なサービスとして展開している民間の就職支援サポートです。

例えば私たち第二新卒エージェントneoでは第二新卒者をはじめとした若者を対象にサービスを展開しております。

新卒ブランドを失ったあとの就活だけでなく転職活動も仕事探しのプロが徹底的にサポートしたします。

お一人お一人をプロの転職アドバイザーが担当させていただき、個人の希望条件や性格、適性に沿った求人をご紹介いたします。またその他履歴書の添削やアドバイス、本番さながらの面接対策も行っています。

加えて面接後のフィードバック入社後のケア、個人では行いにくい企業との交渉ごとも第二新卒エージェントneoではすべて代行しており、就活が非常にスムーズだったとのお声を多くいただいております。

なお、第二新卒エージェントneoの強みはなんと言ってもアドバイザーの丁寧さと人柄のやわらかさ。「人見知りで対人が苦手・・・」という方にも高評価をいただいております。

ご相談からでもかまいません。私たちのサービスはすべて無料で就職、転職どちらにも対応しておりますので、一人での仕事探しでお悩みの方はぜひ利用を検討してみてください。

自信のない第二新卒必見!あなたの自己PRが強くなる3つの方法

履歴書の中でも、自己PRは重要な部分ですが、多くの応募者の中から選考を突破するための自己PRを作成する方法が3つあります。

企業というのは、スタープレーヤーのほかに各々の個性を発揮しながら自分の持ち場をしっかりと守る多くの社員がいるからこそ成り立っています。だからこそまずは自分の今までのあらゆる経験を見直し、自信をもって自己PRの材料にしましょう。

また既卒なら希望の職種・企業・業界がある程度絞れていることが多いでしょう。時間に余裕のあるうちに、必要になりそうな知識や技術を習得しておくのも良い方法です。

志望職種においてどの程度の知識や技術を持っているのかをアピールするため、検定試験を受けるなどして資格を取得しておくとよいでしょう。

そしてその企業全体がどういった事業を行っているのか、またその企業が属する業界全体の現在の状況や展望についてなど、相手を良く知る必要があります

そういった企業・業界研究で得た知識をもとに、「志望企業のこの職種でこんなふうに役に立てます」という自己PRを作成するのです。

人事もそのような具体的な自己PRであればよく勉強していると好感をもちますので、選考を突破しやすくなるでしょう。

さて、このコラムでは第二新卒者の自己PRが強くなる3つの方法をリサーチしています。もっと読みたい方はコチラ!

第二新卒の面接で見られているポイントとは?

書類選考が通過すると次はいよいよ面接となりますが、 第二新卒の皆さんは具体的に面接官が選考者の何を見て合否を判断しているかご存じでしょうか?それを知っているといないとでは通過率が大幅に違ってきます。

面接では自己PRの内容や志望動機の書き方で悩まれる方がほとんどだと思います。もちろん面接の中身はとても重要なことですが、それ以外にも声の出し方や見た目の清潔感を変えることで選考通過に大きく関わってきます

メラビアンの法則においては見た目、声、話の内容が印象の多くを占めていると言われており、見た目からの印象は55%、声からの印象は38%、話の内容からの印象が7%とされています。

なんと人に与える印象に関しては見た目が半分以上も占めているのです。ぜひ、身だしなみのチェックを怠らないようし、声の出し方やや話の内容の濃さにも気をつけましょう。

また、選考に参加する際にNGとされている見た目、仕草のワースト3を皆さんはご存知でしょうか?これもまたよく知らないまま面接に臨んでしまうと選考で失敗してしまいます。

さて、このコラムでは第二新卒の面接で気をつけるべき点についてリサーチしています。もっと読みたい方はコチラ!

まとめ

新卒一括採用が100年もの間続いてきたのは、雇用した人材を教育し他企業へ流出させない日本の終身雇用というシステムと深く関わりがあるようです。

もし、日本が米国のように実力主義で転職するごとにキャリアアップしてくような社会であれば、新卒一括採用がこのように長く続くことはなかったのではないでしょうか。


企業選びの失敗はしたくない就職活動でこんな悩みを抱えていませんか

【体験談】就活を成功させた人はこんなにいます!

実はこんなにたくさんの方が正社員になることができています。ぜひ体験談を読んで安心と勇気をもらいましょう!

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ