就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる
話を聞いてみたい

具体的には、、、お取引している病院にてご勤務いただき、医療事務業務を行っていただきます。

残業が少なくプライベート時間も十分に確保◎土日祝休、年間休日120日以上!医未経験から医療の専門知識が身につく医療事務職

  • フリーター可
  • 既卒可
  • 未経験可
  • 第二新卒可

募集要項 ※求人情報の詳細は面談時にお伝えいたします

仕事の内容 ■業務内容

◆上場企業グループの正社員として、医療事務デビュー!
◆同社の正社員として大手病院で働く!
◆未経験から医療の専門知識が身につく!

同社にてお取引している病院にてご勤務いただき、医療事務業務を行っていただきます。

<具体的には…>
(1)医療事務の業務:受付、総合案内、会計
●初再診受付(保険証確認、患者情報の入力など)
●入退院受付(入退院の手続きにかかわる受付や説明)
●文書受付(紹介状や診断書、証明書などの受け渡し窓口)
●会計窓口(自動精算機の案内やクレジット精算など)

(2)医師事務作業補助者の業務:外来での診察補助、代行入力から文書作成
●診断書等の文書作成補助
●診療記録への代行入力
●主治医意見書の記載代行
●検査予約等のオーダリングシステムへの代行入力
●電子カルテシステムへの代行入力
●各種会議等のための資料作成
●診療に関するデータ整理 他

(3)診療情報管理士:入院請求・レセプト業務、DPC業務
●診療記録監査関連
●コーディング・疾病統計作成
●DPC関連(DPCコーディング・統計)
●がん登録
●データ作成
●PCへの入力

<チームで協力するスタイル>
リソシアメンバーとして一緒に働く仲間はいるので安心。いつでもサポートを受けられます。
また同じ時期に勤務開始の仲間もいるので、心強いですよ。

<日々、感謝の言葉をもらえます>
患者さまはもちろん、医師や看護師と関わる機会が多くあります。「いつもありがとう」「助かります」と直接感謝されることも!

<研修があるので安心>
まずは、オリエンテーションやeラーニングで医療事務の基礎を学びます。
その後、現場業務では、先輩社員がイチからお教えしますので、安心して学んでいけます。
ひととおり医療事務業務ができるようになったら、リーダーや統括責任者への昇格も目指せます。
もちろん、ライフステージによって働き方を変えながらずっと現場で活躍するという選択肢も。あなたらしいキャリアを描いていきましょう。

<フォロー担当がサポート!>
配属後も、慣れるまでは週1~月1のペースでフォロー担当が電話や対面でサポート。業務内容はもちろん、先輩との相性など、困ったことがあれば、何でも相談してください。

<一緒に働くメンバー>
職場によって職員の年齢は様々ですが、医療事務の平均は22歳です。20代の若手メンバーはほぼ全員が未経験スタートです。分からないことがあれば、周囲の先輩職員が丁寧に教えるので、ご安心くださいね!

空き時間にはプライベートの話でも盛り上がるなど、友達同士のような一面も。気軽にコミュニケーションを取り合える関係なので、困ったことがあればいつでも相談してください。新しい仲間が増えることを、楽しみにしています。

<先輩たちの入社理由を紹介>
■大手の正社員なので安心感があった
■面接の雰囲気が良かった
■未経験から安心して挑戦できそうだと思った
求める人材像 ◎未経験歓迎
◎仕事に興味のある方
年収 2,541,000円 ~ 2,541,000円
勤務地
  • 大阪府
勤務時間
  • 各事業所:8:30 〜 17:00
休暇・福利厚生
  • 【休暇】慶弔休暇,有給休暇,育児休暇,産前産後休暇
  • 【待遇・福利厚生】・退職金・特別受講制度・育児支援・託児所あり・時短勤務制度あり・自転車・自動車通勤可
  • 【諸手当】・通勤手当・残業手当・通勤手当
  • 【昇給・賞与】■昇給:年1回■賞与:年2回

非公開企業の他の求人も見てみる

この求人と類似の求人も見てみる

キャリアアドバイザーから求人の説明をしてもらいましょう

\ 新規面談のご予約はこちらから /

既に面談済みの方または、面談の予定がある方は新規の予約は必要ございません。
面談済みの方は担当カウンセラーにご連絡をお願いいたします。

エントリーを解除しました。

\ 新規面談のご予約はこちらから /

既に面談済みの方または、面談の予定がある方は新規の予約は必要ございません。
面談済みの方は担当カウンセラーにご連絡をお願いいたします。

求人探しにお困りなら相談してみませんか?

私たちは、本当の意味で安心できる企業をご紹介いたします!一度学校を卒業してしまうと、いわゆるネームバリューのある人気企業への就職は難しくなってしまいます。しかし、人気の企業に勤める事が、若手が安心して長く働ける事であるとは限らないのです。

私たちは、知名度にかかわらず、社員を大事にして安心して働ける企業様から多数お声がけを頂いております。社風や環境、やりがいなど、働く上で本当に大事な点では、優良企業と言える求人をご紹介いたします。