就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

【2022年最新】給料のいい仕事ランキングTOP50!年収〇〇〇万円以上は高収入!?

「もっと自由に使えるお金がほしい」
「将来に向けて今から蓄えを増やしておきたい」
「周りよりも稼げるようになりたい」

このように、今よりもっと稼げるようになりたいとお悩みではありませんか?

そこで本記事では給料のいい仕事ランキングTOP50をご紹介いたします。それぞれの仕事内容や年収の目安をお伝えしますので、少しでもお役に立てれば幸いです。

給料のいい仕事ランキングTOP50

それでは早速給料のいい仕事ランキングTOP50を見ていきましょう。ここでは厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査による職種別平均賃金」のデータをもとにご紹介いたします。

※上記データには無期雇用かつフルタイムの労働者について、「(所定内給与+特別給与)÷12÷所定内時間」によって時給換算された数値が掲載されているため、本項目ではそれぞれの数値(基準値)を逆算(×160時間(月間労働時間の目安)×12ヶ月)して年収の目安を算出いたします。

※本記事では「管理的職業従事者」「その他の商品販売従事者」など、具体的な職種を特定できない項目を除外させていただきます。

医師

給料のいい仕事ランキング第1位は医師です。患者の容態や問診・検査データなどから病状や病名を特定する「診断業務」や、投薬や手術などによる「治療業務」をメインに行います。

医師の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると851万1360円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
851万円 973万円 1054万円 1096万円 1145万円 1286万円 1605万円

大学教授(高専含む)

給料のいい仕事ランキング第2位は大学教授(高専含む)です。

主な業務としては、自身で決めた研究テーマに沿って調査を行い、論文を執筆する「研究活動」と、担当科目のカリキュラムの作成から講義、卒論の指導などを行う「学生への教育活動」が挙げられます。

大学教授(高専含む)の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると654万9120円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
655万円 749万円 811万円 843万円 881万円 990万円 1235万円

大学准教授(高専含む)

給料のいい仕事ランキング第3位は大学准教授(高専含む)です。

主な業務としては大学での講義や実習のほか、研究室における学生指導などを行います。教授と准教授の違いは大学によって異なりまずが、年功序列による影響を受けるケースが多いです。

大学准教授(高専含む)の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると590万5920円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
591万円 675万円 732万円 761万円 794万円 892万円 1114万円

大学講師・助教(高専含む)

給料のいい仕事ランキング第4位は大学講師・助教(高専含む)です。

一般企業における、いわゆる正社員のようなポジションにあるのが講師、准教授、教授、学長などで、大学において専任教員になるとまず「講師」として働くのが一般的です。

主な業務としては、専門分野の研究や学生への指導、大学の管理・運営業務などを行います。

大学講師・助教(高専含む)の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると376万5120円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
377万円 430万円 467万円 485万円 506万円 569万円 710万円

企画事務員

給料のいい仕事ランキング第5位は企画事務員です。これは自社の新商材の開発にあたり、情報収集や企画立案を行う仕事です。

企画事務員の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると331万5840円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
332万円 379万円 411万円 427万円 446万円 501万円 625万円

小・中学校教員

給料のいい仕事ランキング第6位は小・中学校教員です。ご存知の通り、小・中学校教員は生徒たちに学習面や道徳面の教育や社会性を身につけるためのサポートを行い、一人の人間としての成長を支える仕事です。

小・中学校教員の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると325万4400円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
325万円 372万円 403万円 419万円 438万円 492万円 614万円

システムコンサルタント・設計者

給料のいい仕事ランキング第7位はシステムコンサルタント・設計者です。システムコンサルタントは、顧客の事業成長や課題解決のために必要な情報システムを提案、設計する仕事になります。

システムコンサルタント・設計者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると310万6560円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
311万円 355万円 385万円 400万円 418万円 469万円 586万円

薬剤師

給料のいい仕事ランキング第8位は薬剤師です。

薬剤師は病院やドラッグストアにおいて処方せんに基づいた「調剤」や患者への「服薬指導」を行う仕事で、医療用医薬品から一般用医薬品まで、全医薬品の販売、服薬指導を行えます。

薬剤師の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると306万480円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
306万円 350万円 379万円 394万円 412万円 463万円 577万円

研究者

給料のいい仕事ランキング第9位は研究者です。研究者といえば大学で働くイメージが強いかと思いますが、行政や民間企業、博物館などでも働くことができます。

研究者はあらゆる学術分野において新しい知識を生むための活動を行うもので、企業で働く場合には製品の生産・製造工程の改善なども含まれます。

研究者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると298万9440円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
299万円 342万円 370万円 385万円 402万円 452万円 564万円

はん用・生産用・業務用機械器具、電気機械器具整備・修理従事者

給料のいい仕事ランキング第10位は機械器具、電気機械器具整備・修理従事者(はん用・生産用・業務用)です。

これは回転電気機械、配電盤、変圧器、電気通信機械器具、電球、電子管、電線、電らんなどの電気機械器具の整備や修理を行う仕事で、具体的には下記のような職種が該当します。

【職種の具体例】
・電気機械修理工
・発電機修理工
・電話機修理工
・有線電話機修理工
・テレビジョン・ラジオ修理工
・冷凍機械修理工
・電気冷蔵庫修理工

機械器具、電気機械器具整備・修理従事者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると295万6800円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
296万円 235万円 255万円 265万円 277万円 311万円 389万円

金融営業職業従事者

給料のいい仕事ランキング第11位は金融営業職業従事者です。これは顧客の資産運用について自社で取り扱っている金融商品を活用した運用方法を提案し、売上に繋げる仕事です。

金融営業職業従事者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると282万4320円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
282万円 323万円 350万円 364万円 380万円 427万円 533万円

高等学校教員

給料のいい仕事ランキング第12位は高等学校教員です。高等学校教員は高校に通う生徒に対し担当科目の学習指導をメインに行うほか、ホームルーム、部活動、学校行事の運営にも携わります。

高等学校教員の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると276万4800円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
276万円 316万円 343万円 356万円 372万円 418万円 521万円

測量技術者

給料のいい仕事ランキング第13位は測量技術者です。

これはトンネルや橋、ビルなどを作るのに際して土地の測量を行う仕事で、官公庁や測量専門の企業などに従事します。測量士・測量士補の国家資格を保有していることが求められる職種です。

測量技術者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると272万2560円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
272万円 311万円 337万円 351万円 366万円 411万円 513万円

居住施設・ビル等管理人

給料のいい仕事ランキング第14位は居住施設・ビル等管理人です。

たとえばマンションの管理人の場合、居住者への対応(クレームを含む)や巡回点検、共有施設の管理業務や工事・入居退室時の立ち合い、清掃、来客対応、トラブル対応などを行います。

また、オフィスビルや商業施設の管理は「ビルメンテナンス」とも呼ばれ、フロアやトイレなどの日常的なメンテナンスを行う「清掃業務」、電気・空調・ボイラーなどの設備の定期的なチェックを行う「設備管理・保守点検業務」、ビル内の巡回や入居者(テナント)の要望に応じて修繕の手配などを行う「警備業務」などを行います。

居住施設・ビル等管理人の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると272万2560円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
272万円 311万円 337万円 351万円 366万円 411万円 513万円

電気・電子・電気通信技術者(通信ネットワーク技術者を除く)

給料のいい仕事ランキング第15位は電気・電子・電気通信技術者です。これは電気通信機器の設計や検査、製作、修理や、電気通信施設の設計や工事の管理を行う仕事になります。

電気・電子・電気通信技術者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると270万3360円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
270万円 309万円 335万円 348万円 364万円 408万円 510万円

看護師

給料のいい仕事ランキング第16位は看護師です。担当領域によって業務内容は異なりますが、診察の補助や入院患者のサポート、手術室でのサポート業務などを行います。

看護師の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると268万8000円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
269万円 307万円 333万円 346万円 362万円 406万円 507万円

機械器具・通信・システム営業職業従事者(自動車を除く)

給料のいい仕事ランキング第17位は機械器具・通信・システム営業職業従事者です。

これは個人や法人に対して機械器具や通信回線まわり、ソフトウェアなどの提案や販売を行って売上に繋げる仕事で、具体的には下記のような職種が挙げられます。

【職種の具体例】

<機械器具営業職業従事者(通信機器を除く)>
・生産用機械器具営業部員、販売外交員
・電気機械器具営業部員、販売外交員
・パソコン販売営業部員
・産業用機械生産受注外交員
・セールスエンジニア

<通信・システム営業職業従事者>
・通信回線営業部員、販売外交員
・通信機械器具営業部員、販売外交員
・システム営業部員、販売外交員
・セールスエンジニア

機械器具・通信・システム営業職業従事者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると261万1200円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
261万円 298万円 324万円 336万円 351万円 395万円 492万円

化学技術者

給料のいい仕事ランキング第18位は化学技術者です。これは科学製品(プラスチック、化学繊維、合成ゴムなど)の開発や技術開発などを行う仕事です。

化学技術者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると258万8160円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
259万円 296万円 321万円 333万円 348万円 391万円 488万円

庶務・人事事務員

給料のいい仕事ランキング第19位は庶務・人事事務員です。庶務はいわゆる一般事務と同様の業務を行う仕事で、資料作成やデータ入力、電話対応やファイリング、郵便物の送付や来客対応といった業務を担います。

そして人事事務は採用業務や労務管理、給与の支払いといった人事部の業務を全般的にサポートする仕事になります。

庶務・人事事務員の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると255万9360円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
256万円 293万円 317万円 330万円 344万円 387万円 483万円

販売類似職業従事者

給料のいい仕事ランキング第20位は販売類似職業従事者です。

これは直接商品を売買せず、顧客同士の売買取引のサポートを行う仕事で、不動産売買の仲介人や金融仲立人、質屋の従業員などが該当します。

販売類似職業従事者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると255万3600円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
255万円 292万円 316万円 329万円 343万円 386万円 482万円

著述家,記者,編集者

給料のいい仕事ランキング第21位は著述家,記者,編集者です。

著述家は文章を書く仕事全般を指し、小説家やライターが該当します。また記者や編集者は新聞や雑誌、放送といったマスメディアにおいて記事の取材や執筆、編集を行う仕事になります。

著述家,記者,編集者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると255万1680円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
255万円 292万円 316万円 329万円 343万円 386万円 481万円

建設躯体工事従事者

給料のいい仕事ランキング第22位は建設躯体工事従事者です。これはビルや住宅などの建設において、型枠の組み立てや鉄筋の組み立てといった躯体関係の業務を行う仕事を指します。

建設躯体工事従事者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると252万2880円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
252万円 288万円 313万円 325万円 339万円 381万円 476万円

ソフトウェア作成者

給料のいい仕事ランキング第23位はソフトウェア作成者です。これはOSやアプリケーションソフトの仕様の決定から設計、プログラミングといった業務を行う仕事です。

代表的な職種としては各種プログラマーやシステムエンジニアなどが該当します。

ソフトウェア作成者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると250万1760円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
250万円 286万円 310万円 322万円 337万円 378万円 472万円

保険営業職業従事者

給料のいい仕事ランキング第24位は保険営業職業従事者です。これは個人顧客に対して保険への加入を提案、契約に繋げる仕事になります。

保険営業職業従事者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると246万5280円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
247万円 282万円 305万円 318万円 332万円 372万円 465万円

機械技術者

給料のいい仕事ランキング第25位は機械技術者です。機械技術者の仕事では工業製品の開発や設計、加工や製造を行うのが一般的です。具体的な職種としては機械設計者や機械研究者などが該当します。

機械技術者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると244万8000円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
245万円 280万円 303万円 315万円 329万円 370万円 462万円

介護支援専門員(ケアマネージャー)

給料のいい仕事ランキング第26位は介護支援専門員です。

これは介護サービス利用者と介護施設の仲介役を担う仕事で、介護者などからの相談を受けて、身体状況や精神状況に合わせて介護認定を行い、サービスの利用が可能となるようケアプランの作成や施設・サービス事業者・家族との連絡調整を行います。

介護支援専門員の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると244万8000円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
245万円 280万円 303万円 315万円 329万円 370万円 462万円

土木技術者

給料のいい仕事ランキング第27位は土木技術者です。これは橋やダムの建設、鉄道を設ける際の土木工事の計画立案や工事の監督を行う仕事です。

土木技術者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると244万6080円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
245万円 280万円 303万円 315万円 329万円 370万円 461万円

理学療法士,作業療法士,言語聴覚士,視能訓練士

給料のいい仕事ランキング第28位は理学療法士,作業療法士,言語聴覚士,視能訓練士です。これらの仕事内容はそれぞれ下記の通りです。

【具体的な業務内容】

■理学療法士
└身体に障がいを抱える人や障がいを抱えることが予測される人に対し、座る・立つ・歩くといった動作の回復・維持をサポートする仕事。

■作業療法士
└心身に障がいを抱える人に対し、心身のリハビリを行う仕事。

■言語聴覚士
└話す、聞く、食べるといった動作に障がいを抱える人のリハビリを行う仕事。

■視能訓練士
└眼科などでの視力検査や視力が低い人へのリハビリを行う仕事。

理学療法士,作業療法士,言語聴覚士,視能訓練士の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると244万2240円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
244万円 279万円 303万円 314万円 329万円 369万円 461万円

総合事務員

給料のいい仕事ランキング第29位は総合事務員です。これは業務内容が限定されていない、各種事務作業を担う仕事になります。

資料作成やデータ入力、電話対応、ファイリング、郵便物の送付、来客対応といった事務作業全般を担当します。

総合事務員の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると243万8400円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
244万円 279万円 302万円 314万円 328万円 368万円 460万円

輸送用機器技術者

給料のいい仕事ランキング第30位は輸送用機器技術者です。これは航空機や船、それらの部品などの生産において、工程の設計や管理、品質管理、指導・監督といった業務を行う仕事です。

輸送用機器技術者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると242万1120円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
242万円 277万円 300万円 312万円 326万円 366万円 457万円

配管従事者

給料のいい仕事ランキング第31位は配管従事者です。これはガス管や水道管、通風管や輸送管などの配管の取付けや採寸、管曲げ、継ぎ手づけなどを行う仕事です。

配管従事者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると238万8480円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
239万円 273万円 296万円 308万円 321万円 361万円 450万円

デザイナー

給料のいい仕事ランキング第32位はデザイナーです。製品やポスター、書籍の表紙などのデザインを行う仕事です。

具体的にはグラフィックデザイナーやファッションデザイナー、CGデザイナー、Webデザイナーなどの仕事が該当します。

デザイナーの年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると238万2720円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
238万円 272万円 295万円 307万円 320万円 360万円 449万円

営業・販売事務従事者

給料のいい仕事ランキング第33位は営業・販売事務従事者です。これは営業活動の準備から受注、納品、請求といった販売活動全般における事務処理を担当する仕事です。

営業・販売事務従事者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると237万8880円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
238万円 272万円 295万円 306万円 320万円 359万円 449万円

准看護師

給料のいい仕事ランキング第34位は准看護師です。これは医師や歯科医師、看護師の指示を受けて看護や診療のサポートを行う仕事です。

准看護師は看護師と保有免許の内容が異なることから、自らの判断で業務を進めることができない制約があります。

准看護師の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると237万3120円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
237万円 271万円 294万円 306万円 319万円 359万円 448万円

土木従事者,鉄道線路工事従事者

給料のいい仕事ランキング第35位は土木従事者,鉄道線路工事従事者です。

土木従事者はその名の通り建設現場や土木工事現場において各種現場作業を行う仕事で、鉄道線路工事従事者は鉄道や軌道(汽車や電車用の線路)の敷設、保守業務を行う仕事を指します。

土木従事者,鉄道線路工事従事者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると236万5440円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
237万円 270万円 293万円 305万円 318万円 358万円 446万円

自動車営業職業従事者

給料のいい仕事ランキング第36位は自動車営業職業従事者です。これはカーディーラーにおいて自社の自動車の販売を行うほか、購入後の顧客への挨拶まわり、新車試乗会のPRといった業務を行う仕事です。

自動車営業職業従事者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると235万9680円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
236万円 270万円 292万円 304万円 317万円 357万円 445万円

自動車組立従事者

給料のいい仕事ランキング第37位は自動車組立従事者です。これは自動車部品の組み立てや車体の成形、車台の組み立て、自動車へのエンジンや電装品、計器類の設置などを行う仕事を指します。

自動車組立従事者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると235万5840円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
236万円 269万円 292万円 303万円 317万円 356万円 444万円

訪問介護従事者

給料のいい仕事ランキング第38位は訪問介護従事者です。これはホームヘルパーとも呼ばれ、要介護者の自宅に赴き食事や入浴、洗濯やトイレといった日常生活をより円滑に行えるようサポートする仕事になります。

訪問介護従事者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると234万4320円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
234万円 268万円 290万円 302万円 315万円 354万円 442万円

建築技術者

給料のいい仕事ランキング第39位は建築技術者です。これは住宅や公共施設などの建設における設計や工事の計画立案、施工業務などを行う仕事です。

建築技術者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると234万2400円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
234万円 268万円 290万円 302万円 315万円 354万円 442万円

電話応接事務員

給料のいい仕事ランキング第40位は電話応接事務員です。

これは主にコールセンターのオペレーターなどが該当し、具体的には顧客から電話がかかってくる「インバウンド」とこちらから顧客に電話をかける「アウトバウンド」の2種類の形態に大別されます。

インバウンドは顧客からの問い合わせへの対応や受注対応をする案件、アウトバウンドは営業やアンケート調査を行うような案件が多くなっています。

電話応接事務員の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると231万3600円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
231万円 264万円 287万円 298万円 311万円 350万円 436万円

事務用機器操作員

給料のいい仕事ランキング第41位は事務用機器操作員です。これはPCや電子計算機、複写機といった事務用機器の操作業務などを行う仕事を指します。

具体的にはPCオペレーター(OAオペレーターとも呼ばれる。いわゆる事務職に近い)、データ入力、電子計算機オペレーター(PC上で計算、検索、集計、分類、表作成などを行う仕事)などが該当します。

事務用機器操作員の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると230万4000円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
230万円 263万円 286万円 297万円 310万円 348万円 434万円

鋳物製造・鍛造従事者

給料のいい仕事ランキング第42位は鋳物製造・鍛造従事者です。

これは模型を使用した砂型や中子(鋳物の中空部分を形作る鋳型)の制作、それを利用した鋳物の製造や、冶工具、金型、鍛造用機械ハンマなどで金属の成形加工を行う仕事です。

鋳物製造・鍛造従事者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると230万4000円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
230万円 263万円 286万円 297万円 310万円 348万円 434万円

営業用大型貨物自動車運転者

給料のいい仕事ランキング第43位は営業用大型貨物自動車運転者です。これはトレーラートラックを運転して資材や荷物を運搬する仕事を指します。

営業用大型貨物自動車運転者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると229万2480円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
229万円 262万円 284万円 295万円 308万円 346万円 432万円

臨床検査技師

給料のいい仕事ランキング第44位は臨床検査技師です。これは医師の指示に従って患者の検体(血液や尿)や患者の身体の検査を行う仕事です。

臨床検査技師の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると225万2160円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
225万円 257万円 279万円 290万円 303万円 340万円 425万円

金属彫刻・表面処理従事者

給料のいい仕事ランキング第45位は金属彫刻・表面処理従事者です。これは金属への模様や文字などの彫刻、切削加工やめっき作業、研磨作業などを行う仕事を指します。

金属彫刻・表面処理従事者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると224万640円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
224万円 256万円 278万円 289万円 301万円 338万円 423万円

個人教師

給料のいい仕事ランキング第46位は個人教師です。これは茶道や書道、生け花、音楽や舞踊、スポーツなどの講師を指し、スクールの講師や学校の教員の双方を含みます。

個人教師の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると223万2960円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
223万円 255万円 277万円 288万円 300万円 337万円 421万円

船内・沿岸荷役従事者

給料のいい仕事ランキング第47位は船内・沿岸荷役従事者です。

これは港湾における船に乗っている貨物の他の船への積み込みや、上屋(貨物の一時保管や荷さばきを行う施設)への搬入搬出などを行う仕事を指し、具体的には下記のような職種が該当します。

【職種の具体例】
・デッキ作業員
・保管職員
・船内荷役作業者
・沿岸荷役作業者
・港湾荷役作業者

船内・沿岸荷役従事者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると222万9120円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
223万円 255万円 276万円 287万円 300万円 337万円 420万円

自家用貨物自動車運転者

給料のいい仕事ランキング第48位は自家用貨物自動車運転者です。

自家用貨物自動車とは「自動車運送事業を行う者が運送事業以外の目的で、貨物の輸送のために使用するもの」を指し、たとえば工場Aから倉庫Bに商材を運ぶ場合に使用する自動車を指します。

自家用貨物自動車運転者とは、具体的に自家用小型トラック運転者や自家用ミキサー自動車運転者などの職種が該当します。

自家用貨物自動車運転者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると222万7200円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
223万円 255万円 276万円 287万円 300万円 337万円 420万円

会計事務従事者

給料のいい仕事ランキング第49位は会計事務従事者です。これは会計管理ソフトを使用して社員の給与計算や発注伝票の作成、企業の財産管理などを行う仕事です。

会計事務従事者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると220万9920円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
221万円 253万円 274万円 285万円 297万円 334万円 417万円

生産関連事務従事者

給料のいい仕事ランキング第50位は生産関連事務従事者です。これは生産現場の事務作業や、資材や商材の出荷、受荷にまつわる事務処理を行う仕事を指します。

生産関連事務従事者の年収目安は、上述の厚生省のデータの基準値を年収換算すると219万8400円です。基準値に能力・経験調整指数を乗じた値(年収換算、千の位で四捨五入した値を表記)はそれぞれ下記となります。

基準値 1年 2年 3年 5年 10年 20年
220万円 251万円 272万円 283万円 296万円 332万円 415万円

給料のいい仕事に就くコツ

さて、ここまでで給料のいい仕事ランキングを見て参りましたが、実際に稼げる仕事に就くにはどうすれば良いのでしょうか?

まずは大前提として、給与水準の高い業界、企業を選ぶことがポイントです。

というのも、せっかく高いスキルや能力を持ち合わせていてもそれらを適切に評価し重宝してくれる職場で働くことができなければ、なかなか収入に反映されないからです。

給与水準の高い業界としては金融業界や保険業界、IT業界や建設業界が挙げられます。転職活動の際にはこういった業界の中で特に給与水準が高い企業を選ぶと良いでしょう。

しかし、給与水準が高い業界や企業で働くには高いハードルがあります。そこでここでは給料のいい仕事に就くコツを5つご紹介いたします。

インセンティブを得られる仕事を狙う

まずはインセンティブを得られる仕事を狙うことが挙げられます。インセンティブとは、従業員の成果に合わせてさまざまな追加報酬を与える制度で、”基本給とは別に発生する歩合制の報酬”と考えるとわかりやすいでしょう。

インセンティブが用意されている仕事であれば、自分の頑張り次第で追加の収入を得ることができるため、より稼ぐことができます。

具体的には、高額な商材を取り扱っている医療機器業界や不動産業界などの営業職が挙げられます。

資格を取得する

次に、資格を取得することも給料のいい仕事に就くコツです。教員や薬剤師、医師や看護師といった仕事は高収入ではありますが、従事するためには資格の取得が必要です。

また特別な資格が求められていない場合であっても、未経験業界や職種にチャレンジする場合には実務で役立つ資格を保持していることで短期間で戦力になり得ることをアピールでき、採用に有利になります。

語学スキルを高める

次に、語学スキルを高めることも給料のいい仕事に就くコツとして挙げられます。語学スキルを身につけることができれば塾講師やキャビンアテンダント、英文事務や海外営業、通訳や翻訳家などの職に就くことが可能です。

中でも英語のスキルを活かして働きたい場合には、TOEICを取得して能力値を客観的にアピールすることもポイントです。

たとえばTOEIC600点以上の人材であれば、キャビンアテンダントや通訳を兼ねたアシスタント職、英文事務などの仕事で活躍することが可能であるといわれています。

専門知識・スキルを身につける

次に、専門的な知識やスキルを身につけることもコツです。システムエンジニアやデザイナー、ケアマネージャーなどは比較的高収入ですが専門的な知識やスキルが必要になります。

未経験からチャレンジできる仕事であっても、専門分野に携わる場合には基本知識だけでも養っておかなければ給与水準の高い職場に採用してもらうことはなかなかできません。

書籍を活用して独学で学んだり、スクールに通ったりして学習を進めると良いでしょう。

転職エージェントを活用する

最後に、転職エージェントを活用することもコツとして挙げられます。

未経験業界や職種にチャレンジする場合、資格を取得したり語学スキルや専門知識などを養ったりしてから転職活動に踏み切れば、アドバンテージがない場合よりも給与水準が高い職場に入社できる可能性が高まります。

しかし転職活動においては体力や吸収力、柔軟性や伸びしろが見込める若い層がより有利であるため、勉強時間に時間をかけすぎることはあまり得策とはいえません。

その点、転職エージェントを利用すれば企業ごとに細かい選考対策を受けられ、サービスによっては企業へ自分を推薦してもらうこともできるため、一人で転職活動を進めるよりも給料のいい仕事に就ける可能性が高まるといえます。

【転職エージェントとは?】

専属のキャリアアドバイザーが転職活動の準備~入社までをサポートしてくれるサービスです。

カウンセリングを通じて自分に合った仕事を紹介してもらうことができ、書類・面接対策や面接日程の調整などを代行してもらえます。

転職エージェントでは専属のキャリアアドバイザーが希望や性格から「本当に合った仕事」をカウンセリングしてもらえるほか、必要に応じて書類・面接対策~入社までを徹底サポートしてもらえます。

たとえば私たち第二新卒エージェントneoでは若年層に特化してサポートを行っているほか、このようなメリットがあります。

ご紹介する企業はプロの観点で厳選しているため、ブラック企業を紹介される心配はありませんし、気になる求人がなければ利用をやめることもできます。

「今よりもっと稼げるようになりたい」「納得のいく収入を確保したい」という方はご相談だけでもかまいません。ぜひ一度私たちにお話をお聞かせください。


仕事選び

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ