就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

人事の志望動機~未経験者編・例文~|3ポイントの書き方をご紹介

採用に直接関わるなど華やかなイメージのある人事職。「未経験だけど人事の仕事がしてみたい!」とお考えの方も多いのではないでしょうか?

しかし職種を問わず、未経験からチャレンジするには採用担当者を惹きつけることができる、説得力のある志望動機が必要です。

そこで本記事では、特に未経験者の方が人事の仕事を目指す際の志望動機の書き方について、例文やアピールすべきポイントと共にご紹介いたします。

少しでもお役に立てれば幸いです。

職種×志望動機記事用CTA

人事職とは?人事職の募集背景・市場動向

人事職とは

人事の採用市場は非常に狭くそのほとんどが中途の採用となり、人事経験者や事業企画に携わっていた人を採用するケースがほとんどです。

なぜならば人事職、特に採用業務は企業の業績に直結するので、企業は外部から自社の事を知らない未経験の方を採用したがらないからです。

しかしながら、未経験での人事職の採用が無いわけではありません。業務拡大による人員増加や、幹部候補の採用など他の職種と同じように採用をしています。

人事職の市場動向は今後より中途採用メインに移っていくと予想されます。

人材の流動が以前よりも活発になっているので、良い人材を自社に惹きつけて採用成功させたり定着率を高めることのできる人材は企業からの注目度もより高まっていくでしょう。

人事の仕事内容は?

人事職の仕事内容は、大まかに4つに分けられます。ここでは採用、労務、教育、人事配置について触れようと思います。

採用について

採用

人事といえば採用のイメージが強いかと思いますが、人事が携わる採用の範囲は組織によって異なります。

たとえば、全ての人材の採用を人事が請け負う組織もあれば、正社員以外の採用は各部署や部門で担当するというところもあります。とはいえ、人事部は全採用の管理を行う部署には変わりありません。

労務について

労務

次に労務業務です。勤怠管理・給与計算・社会保険の手続など日常的なものから、健康診断や福利厚生に関することまでの管理業務を行います。

意外に感じられるかもしれませんが、人事の仕事の中でもこれが多くを占めるといわれています。

人事は、社員が心身共に健康な状態で働いていけるよう、環境を整える役割も担います。長時間労働やハラスメントなどによるリスクを避けるために、事前の策を講じています。

たとえばその組織で独自に残業時間の基準を設定するなどして、それを越えて働いている社員に対しては面談を行うなどして現状の把握を行います。

社員たちが働きやすい環境を整えられるという点で、人事はやりがいの大きい仕事です。

教育について

教育

新人社員研修や中途の商材研修など、社内の研修などを管理します。

近年では教育に力を入れる企業も増えており、外部セミナーへの参加者を募ったり、e-ラーニングなどのシステムの導入を行う事もあります。

人事配置

人事配置

これについては人事職に対するイメージの中でも比較的強いのではないかと思いますが、人事配置業務では企業に入社した人材や既に勤めている社員を、企業自体の利益向上のために最も適した部署へ配置する業務です。

新入社員の配属先の決定をはじめ、それまでの成績に基づいた人事異動なども行います。時には昇格や昇給制度にも関わるため緊張感の伴う仕事ともいえるでしょう。

人事制度の企画業務

人事制度の企画業務

さて、最後にご紹介するのは人事制度の企画についてです。社員の昇給などを決めるための評価制度などを決定する業務になります。

社員のモチベーションを高め、離職率を低く抑えられるような工夫が必要となる仕事です。

人事職の魅力

人事職の魅力

決まった形がなく、ルーチンワークにはない魅力アリ

人事の仕事はその企業の経営状況やそれぞれの社員の個性や得意分野、部署ごとに必要な要素などの全体把握して、それぞれに合った対応をすることが求められます。

したがって決まった成功法がなく、臨機応変に対応することのできる人が向いています。ルーチンワークにはない面白さのある仕事ですので、自分の力を試したい方にも合っている仕事であるといえるのではないでしょうか。

派手ではないながらも組織運営に貢献できる

人事職は決して目立つ仕事ではありませんが、企業の経営に直接貢献することのできる、組織運営の根幹に携わる仕事です。

企業の主要な事業に直接関わることがないためやりがいを直接感じることも簡単ではない職種ではありますが、地道にコツコツと進めていける人は後に大きなやりがいを感じることができるでしょう。

採用後の人の成長を感じられる

人事職においてはっきりとやりがいを感じやすいタイミングとしては、自分が採用に携わった人材が正式を挙げて高い評価を受けたときが挙げられるでしょう。

人事職は新しい職場で頑張っていこうという人生の大きな節目を迎える社員の大切なタイミングに携わることのできる素敵な仕事なのです。

人事職で求められるスキル・能力

さて、人事職の志望動機を作成するには、その職業でどのようなスキルが必要とされるかを把握して、それを基に作成する必要があります。ここでは人事職で求められるスキルや能力を見ていきましょう。

パソコンのスキル

パソコンのスキル

まず、人事職は広義での事務職にあたるため、PCを使用した業務がメインです。wordやexcelなどの基本的なPCスキルは身につけておく必要があるでしょう。

また人事では採用活動を行うことになりますが、企業によっては求職者向けに自社について具体的にイメージしてもらうための資料をパワーポイントで作成することもあるでしょう。

そのためパワーポイントのスキルもあると、その後の業務がスムーズかもしれません。

ちなみに、PCが苦手で全くスキルがなく不安だという方にはMOSの資格がおすすめです。

労働関係の法律の基礎知識

労働関係の法律

人事の仕事を行う際には労働関係の基礎知識をつけておくと非常に便利です。逆にいえば、そういった法令を全く知らないと入社後に若干苦労するかもしれません。

ひとまずは労働基準法を勉強しておけばよいかと思いますが、こちらのサイトにわかりやすく情報が載っていますので、気になる方はチェックしてみてください。

対応力

対応力

社員のモチベーションを保つ為に行動したりと、縁の下の力持ちの役割が多い人事職。面接の際にもしっかりと相手の本音を引き出したり、自社に入社をしてもらえるようなアピールをする機会が多くあります。

社員の評価も担っているので、公正な立場で対応する必要もあります。

さらに業績が悪化し給与や待遇が悪化する際の社員からの不満や離職を防いだり、時には退職勧告などの役割を担わなければなりません。

そのため、公平性を保ちつつ、皆に良い気分で働いてもらえるような対応が出来る人材が高い評価を得ることができます。

企画・計画力

企画・計画力

企業は業績拡大のために、採用計画と予算組みを必ず行います。ですので、計画通りに物事を進められる方は重宝されます。

また、採用にかける費用は広告費の様に直接の利益をもたらさないので、企業によっては十分に用意することができません。

その中でもしっかりと数字の目標をやり遂げる人材であれば、採用される確率は高くなるでしょう。自分が人事業務に向いているのか、一度じっくりと考えてみましょう。

ただ、自分を客観視するのはとても難しいこと。そこで最近ではエージェントに無料で相談する方が増えています。転職エージェントではアドバイザーからプロの視点で仕事探しをサポートしてもらうことができます。

しっかりと自分の希望や性格を把握してから紹介してもらえるため、興味のない職種や企業ばかりを勧められる心配もありません。仕事選びに迷った方はぜひ一度チェックしてみてください。


職種×志望動機記事用

人事に向いている人の特徴とは?

人事に向いている人の特徴

人が好きである

企業が収益を発生させるためには商品やサービスなどを生み出してそれらをお客様に購入してもらう必要がありますが、そこまでの道のりを作るには社員たちの成長や心身ともに健やかであることが欠かせません。

つまりは不完全な存在である「人」が商品やサービスを生み出すのであり、その「人」を支えるのが人事の仕事です。

人事は人を支える仕事なのであり、その人に対して思いやりの心を持つことが出来る人でなければ人事の仕事は務まりません。

人の成長・活躍を支えたい

上記で述べたように人事の仕事は人を支える仕事です。自分がメインに立つのではなく下から支える、縁の下の力持ちのような存在です。

そういった、目立たないながらも人を支えることのできる仕事として存在するのが人事の仕事であるため、人を支えたい、活躍するのをサポートしたいという思いのある方には向いているといえるでしょう。

短気でない

人事という仕事は人の役に立つことのできる非常にやりがいのある仕事ですが、時には企業経営者側と社員との意見の食い違いの中で板ばさみになってしまうこともあります。

他にも社員の給与や待遇、昇給システムへの不平不満を投げかけられる場合もあります。人によっては感情的になってしまう場合もあるかもしれませんが、人事の仕事はあくまで社員のサポートです。

社員のモチベーションを高め、前向きな精神を作っていくことがその仕事の意義であるため、そのようなときでも軸を曲げてはいけません。したがって短気だなと自分で感じてらっしゃる方にはあまり向かない仕事かもしれません。

しかし、自分では向かないかもしれないと考えていても、周りからみたらそうではない場合も多々あります。自分に向いている仕事を探したいという場合にも、転職エージェントの利用は有効なです。


職種×志望動機記事用_2

人事の志望動機を書く際のポイント

人事の志望動機のポイント

「なぜ人事を希望しているのか」を明確に

なぜ自分が人事という仕事を志望しているのか、自分が人事職に感じている魅力を採用担当者へ伝えましょう。どのような魅力が人事にはあって、どんな思いでその仕事を志望しているのかはっきりと伝えましょう。

具体的には過去の経験を交えながら伝えると分かりやすくなります。過去にどのような経験があって、その経験から自分には人事に対するこのような適性がありますといった内容をアピールすれば、企業側も採用緒することのメリットを実感しやすくなります。

なお、当たり前ですが志望動機を作成する際には希望する職種(この場合は「人事」)の仕事内容を出来る限り正確に把握している必要があります。

なぜ自分が人事を志望しているのか、人事の仕事内容と自分のその仕事に対する適性について伝えることでその理解度を伝えることにもつながり、より企業は採用のメリットを感じるでしょう。

「なぜ他ではなくその企業を選んだのか」を明確に

なお、人事は多くの企業に存在する仕事です。だからこそ、企業は「なぜわざわざうちの会社を選んでくれたのか」という点が気になるはずです。

したがって、人事を狙う際の志望動機ではなぜ他の企業ではなくその企業の人事を選んだのかという点について、他の企業とその企業の違いに着目して作っていく必要があります。

それも、一点のみの違いでは「ではこの点についてはさほど差がないように感じられますがその点についてはどうお考えですか?」などと聞かれてしまう可能性があるため、複数の違いを調べておきましょう。

人事の仕事では情報収集のスキルも重要視されるため、この点をクリアしていればその能力についてもアピールすることができます。

「自分がその企業に対してどのように貢献できるのか」を明確に

さて、人が企業に就職して働くということは企業はその人に対して対価を払って雇うということです。いくらこっちが志望していても企業側が採用するメリットを感じなければ雇ってはもらえません。

したがって志望動機を書く際には自分がその企業に対してどのような貢献をすることができるのかをアピールする必要があります。自分自身のメリットだけでなく、企業にもメリットを運ぶことが出来る旨をはっきりと書きましょう。

ちなみに、「志望動機の基本的な考え方を確認しておきたい」という方は、下記の記事に基礎的な部分から細かくご紹介しておりますので、ぜひこちらも参考にしてみてください。

【例文】人事の志望動機の書き方のコツ

さて、ここからは実際に例文を見ながら、人事の志望動機の書き方のコツをご紹介していきたいと思います。

未経験者の志望動機例文

「私が貴社(面接の場合は「御社」)の人事を志望させていただいた理由は2点ございます。まず1点目は、貴社の「お客様のNo.1になろう」という経営理念に強く惹かれたことです。

前職では競合に負けないようにと日々尽力しておりましたが、本来、顧客に喜んでもらうことこそが自分にとっての最大の喜びであり、原点に立ち返ったようなその考え方に共感した次第です。

そして2点目は、前職で得た経験やスキルが、特に人事の仕事で活かせると考えたことです。前職では飲食業界の営業を担当しておりましたが、業界の市場動向はもちろん、企画力を培いました。

中途採用においては面接官の経験もあり、その際にはできる限り面接の中で応募者の方の本心を引き出すための雰囲気や話し方を心がけて参りました。

特に飲食業界においてはどういった人材が力を発揮しやすいかということも把握しております。

職種としては未経験ですが、相手の心を解きほぐすコミュニケーション能力と適した人材を配置・育成するための企画力を活かし、一日でも早く貴社に貢献していけたらと考えております。」

この志望動機では志望理由を2点にわけ、それぞれ“自分がその企業に抱いたメリット”と、自分がその企業で働くことによって貢献できるだろう“企業にとってのメリット”を挙げています。

自分がその企業に入社することのメリットのみを志望動機では書いてしまいがちですが、企業にとって重要なのはその人材を採用することによってその企業にどのようなメリットがあるかという部分です。

もちろん、その応募者本人にとって入社するメリットがあることを企業が把握できなければ、それはそれで早期離職の可能性も考えられるためリスキーですが、やはり企業にとってのメリット面を考慮しなければ採用には踏み切れません。

そこで志望動機には自分と相手のメリットの2点を組み込むとより印象がよいでしょう。

また、であっても志望職種である人事の業務内容についてある程度把握していることをやんわりとアピールすることもポイントです。

たとえばこの志望動機では採用活動において何が必要かを理解した上で志望動機を書いていることがわかります。

採用する側としては「未経験なので何も知りません」という人材よりも、「未経験なりに勉強しています」という能動的な人材の方がより採用したくなるものです。

ちなみに、これら志望理由2点については、自分のメリットから先に書く方が自然です。特段問題ではありませんが、いきなり企業のメリットから書きはじめると「いい子ちゃん」な印象を持たれかねません。

一応参考までに知っておいていただけたらと思います。

ちなみに、転職エージェントでは求人紹介だけでなく履歴書の添削や面接対策なども行っています。それに伴い志望動機や自己PRの作成についてもアドバイスを行っていますので、不安な方はぜひ一度チェックしてみてください。


職種×志望動機記事用_3

経験者の志望動機例文

ちなみに、人事職経験者の方には下記のような例文とコツが挙げられます。

「私が貴社を志望した理由は、~~といった部分に強く共感したからです。

私はこれまで○○メーカーの人事部で約4年間勤務して参りました。社員教育や新人研修へ特に力を入れており、各個人のスキルアップやモチベーションの向上について任されておりました。

そこで、企業の求めるものと従業員の目指すものの不一致をしばしば感じるようになり、これは採用時点で解決すべき問題であると考えるようになりました。

そこで貴社の~~という考え方に強く惹かれ、今回志望させていただいた次第です。

今後さらにニーズが増えるであろう○○業界において、前職で培った臨機応変に対処できる能力と企画力で各社員の眠っている能力を採用活動において精査し、より従業員にとって働きやすい環境を整えることのサポートをさせていただけたらと考えております。」

まずは経験者の志望動機についてですが、この志望動機ではまずその企業を選んだ理由が最初の段階で明確に書かれています。

志望動機ではまず結論を先に書くことによって、その文章の方向性を明らかにし、採用担当者に読みやすさを与える効果が得られます。

中途採用とはいえ応募者は複数いるはずですので、そのすべてに平等に目を通してくれているかについては保証がありません。担当者の多忙さによっては深く志望動機を読んでくれないこともあるでしょう。

そこで冒頭でまどろっこしい表記を完全に排除することによって、より採用担当者の注意を引くことができるのです。

またこの志望動機では具体的なエピソードを織り交ぜて、その企業を志望した理由とからめているところがポイントです。

また、どうしてその企業に入社したいのかという理由が、普遍的でどこでも通用するようなあいまいなものだった場合、「それなら同じ業界の他の企業でもいいじゃないですか」と採用担当者に捉えられかねません。

ぜひ、その企業で独自に見られる要素を探し出し、そこに自らの体験を絡めて志望動機を作成するようにしてみましょう。

人事に就職する際の注意点!

人事は華やかな仕事というありがちな思い込みとは

人事に就職する際の注意点1

面接など一見華やかで楽しそうな人事の仕事ですが、実際の裏側は地道な仕事も多いのです。採用人数も計画通り進めなくてはならなく、採用する人も適当に選ぶわけにはいかないのです。

どんな仕事でも同じですが、楽しい仕事ややりがいを感じるためには、厳しい道を歩まなければならないのです。

「採用担当」は選ばれる側

人事に就職する際の注意点2

よほどの大企業ではないかぎり、良い人材をより自社に惹き付ける交渉が必ず必要となります。

しかしながら年収や待遇、仕事内容を変えることは難しいので、他社のほうが条件が良い場合、その方を採用できるかどうかは人事の交渉の腕にかかっているのです。

自社の魅力を採用したい方に伝え、他者ではなく自社を選んでもらうのが人事のミッションなのです。なので、「選ぶ」人事ではなく「選ばれる」人事でなくてはならないのです。

一人での転職に不安を感じたら「第二新卒エージェントneo」が手っ取り早い!

転職エージェント

もしも自分ひとりでは不安だと感じたら、ぜひ私たち第二新卒エージェントneoにご相談ください。

私たちのサービスでは、第二新卒者をはじめとした若者を対象に、プロの転職アドバイザーがマンツーマンでご対応。個人の希望条件や性格、適性に沿った求人をご紹介いたします。

加えて面接後のフィードバックや入社後のケア、個人では行いにくい企業との交渉ごとも第二新卒エージェントneoではすべて代行。

アドバイザーの丁寧さと人柄のやわらかさもあいまって、就活が非常にスムーズだったとのお声を多くいただいております。

ご相談からでもかまいません。私たちのサービスはすべて無料で就職、転職どちらにも対応しておりますので、一人での志望動機対策でお悩みの方はぜひ利用を検討してみてください。


職種×志望動機記事用_4

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ