就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

仮病ってやっぱりダメ?仮病がバレにくい言い訳と休まない為の対処法

「仮病で仕事を休みたい…」そう考えたことがある方は少なくないはずです。気になるのは仮病はやっぱりNGなのか、そして仮病を使うとバレるのかという点ではないでしょうか。

本記事では、仮病で仕事を休む是非とともに、仮病がバレにくい言い訳や仮病を使うときに注意したいことなどを解説。また、仕事を休みたくなくなる方法なども紹介します。


満足のいく転職を

仮病とは?

仮病とは、病気ではないのに病気のふりをすることです。例えば元気な状態なのに「風邪を引いて熱が出ている」というふりをする、これが仮病です。ここでは、仮病で仕事を休むことの是非を考えてみましょう。

やっぱり仮病で仕事を休むのはNG?

前提として、仮病はいわゆる嘘です。病気にかかっていないのに病気だと偽る、この行為自体は褒められるようなことではありません。

ただし、基本的には良くないことであっても、仮病で仕事を休んでいる人は実際大勢見られます。株式会社ウェザーニューズが過去に行った「日本の風邪事情」の調査結果によると、今まで仮病を使ったことがない人は回答者の約3割という結果が出ています。

つまり、約7割の人は少なくとも1回以上仮病を使った経験があるということです。こうしてみると、仮病を使うことはそこまで珍しくないとも言えます。

仮病を使うということは自分の心身が仮病を使ってまで休みたがっている状態だということです。

仮病を使うことでその日の自分の業務が周りにスライドする可能性もあるので、周りへの影響も加味しながら判断しなければならないでしょう。ただし、本当に辛く、仮病を使ってでも休まなければダウンしてしまいそうなら、休むことをおすすめします。

※参考記事 株式会社ウェザーニュース 「日本の風邪事情 調査結果」

仮病がバレにくい言い訳3選

仮病を使うとき、気になるのは「仮病とバレてしまうのでは?」ということではないでしょうか。仮病で休むときにはバレにくくするためのコツがあります。ここでは、仮病がバレにくい言い訳を紹介しましょう。

症状が具体的な言い訳

仮病だとバレにくくするためのポイントは、症状を細かく伝えることです。具体的な症状を言い訳に仮病を使うと、信じてもらえる可能性が高まります。

例えば「なんだかちょっと調子が悪くて」など曖昧な症状だけを伝えると、「仮病だからふんわりした症状しか伝えられないのでは?」と思われるかもしれません。

しかし、「お腹が痛くてベッドから起き上がれないんです」などと具体的な症状を伝えながら病気であるアピールをすると、「ここまで具体的に言っているのだから本当なのだろう」と信じてもらいやすくなるのです。

仮病でよく使われる症状例としては、頭痛、腹痛、下痢、吐き気、めまい、貧血などがあります。これらの症状は、病気の場合でも見られますが、その日の体調如何によって表れることもある症状です。

つまり、「病気かと思いましたが1日休んだら回復できました」という言い訳もしやすいと言えます。

ただし、電話で連絡する際、あまりにも元気が良過ぎると「本当に具合が悪いのか?」と疑われ、仮病とバレる可能性があるので気を付けましょう。具合が悪そうに低音で話す、ボソボソ話す、辛そうに話すなど、多少の演技が必要です。

親族の冠婚葬祭

仮病と同じような感覚で、家庭の事情を作り出し、それを理由に休むという方法もあります。その中でもバレにくい言い訳は親族の冠婚葬祭です。

ポイントは家族ではなく親族の冠婚葬祭という点。家族は近い存在過ぎて、後日辻褄が合わなくなる可能性があります。

例えば「兄の結婚式があるので休みます」と嘘をついて休んだ後、本当にお兄さんが結婚することになり休まなければならなくなった場合、辻褄が合わなくなって前の休みが仮病だとバレてしまうでしょう。

その点、親族の範囲は非常に広く、会社の人も「具体的にどこの誰の冠婚葬祭に出席するの?」とまでは確認しません。また、お祝い事や弔事は「本当かどうか証明して」などということも言われにくいです。

そのため、仮病でもバレる可能性が低いのです。ただし、結婚式に関しては事前に予定が決まっているものなので、突発的に休みたいときには不向きです。あらかじめ「その日は親族の結婚式に出席しなければならなくて…」と連絡した上で休むならありです。

腰痛・ギックリ腰

腰痛やギックリ腰なども仮病とバレにくい言い訳です。腰に関する不具合は、いつ何時起こるかわかりません。急に腰に激痛が走り、座っていることもままならなくなる、このようなケースが珍しくないのです。

経験したことがある人なら、よりその辛さがわかるでしょう。突然の腰の痛みで仕事を休むという流れに不自然さはありません。また、腰痛の場合は腰以外は元気なパターンも多いので、電話などであまり演技をする必要がないこともポイント。

ただし、休んだ後に職場で普通に行動すると「本当に腰が痛かったの?」と疑われる可能性が。休み明けは「なんとか歩けるようになりました」と言い訳しつつ、腰を気にするそぶりをしながら動くなど、多少演技が必要でしょう。

仮病がバレやすいNG言い訳

仮病がバレにくい言い訳もあれば、反対にバレやすい言い訳もあります。ここでは仮病が見破られやすいNG言い訳を紹介します。

感染症

感染症を理由に仮病を使うのは危険です。例えばインフルエンザ、ノロウイルスなどが挙げられます。このような感染症がバレやすいのは、医師の診断などが必要な病気だからです。

インフルエンザに関しては罹患したら出勤停止と社内で規則を決めている企業も多く見られます。そして、出勤停止や停止の解除のため、医師の診断書が必要な場合も。つまり、休む上で書類の提出を求められる可能性があるため、仮病ならすぐバレるということです。

重い病気・ケガ

重い病気やケガも仮病の理由にするのはNGです。理由は休みが終わった後にすぐ仮病だと見破られる為です。

例えば重い病気の場合、1日休んでそれで話が終わるとは考えられません。上司などに病気の話が伝わり、いろいろ気遣われたり、病状を聞かれたりする可能性があります。

また、このまま仕事を続けられるのかなど確認をされる可能性もあり、そこまで話が大きくなってしまえば嘘はあっという間にバレます。

また、重いケガで休んだことにした場合、休み明けに出勤したときもケガをしたように見せかけなければなりません。しかもケガはすぐに治らないので継続的に嘘をつかなくてはならず、バレやすいのです。

抽象的な病気

具体的な症状をあげての仮病はバレにくいと説明しましたが、その反対で抽象的な病気での仮病はバレやすいと思ってください。その理由についても先に述べた通り、曖昧な症状を伝えると、「本当はどこも悪くないから抽象的なことしか言えないのでは?」と疑われやすいからです。

公共交通機関の乱れ

公共交通機関の乱れにより、出勤ができないという状況は稀にあります。例えば事故などで乗車中の乗り物が立ち往生し、ずっとそこに待機しなければならないなどです。

ただし、公共交通機関の乱れを仮病のネタに使うのは危険です。例えば、公共交通機関の乱れが原因で職場に遅刻した場合、多くの会社では遅延証明書の提出を求めます。

証明書はネットからダウンロードできる場合も多いため、証明書をとれませんという言い訳はなかなか通用しないでしょう。公共交通機関の乱れを仮病に使い休むとすれば、何かその事実を証明するものの提出を求められる可能性があります。

また、会社に出勤できないほどのレベルの乱れであれば、何か情報が発信されているだろうと会社側に調べられるかもしれません。そしてすぐに嘘であることがバレます。

仮病する際の連絡手段

仮病で会社を休むときの連絡手段の基本は電話です。電話で上司に連絡し、直接伝えるのが1番確実でしょう。例文は次の通りです。

「おはようございます。昨日家に帰った後から具合が悪くて、今朝目が覚めたら頭痛が酷く、起きているのも辛い状態です。申し訳ありませんが、今日1日お休みいただけないでしょうか」

また、何らかの事情で電話ができない、あるいはメールでの連絡が職場で主流、このような場合はメールで連絡しても良いでしょう。その場合の例文は次の通りです。

「おはようございます。経理課の佐藤です。朝から腹痛が酷く、今日は会社に出勤できそうにありません。申し訳ありませんが、1日お休みをいただけないでしょうか。引継ぎが必要な業務は特になかったかと思いますが、何かありましたらご連絡ください。ご迷惑をおかけします。どうぞよろしくお願いいたします」

仮病を使う際の注意点

バレないように上手く仮病を使うには意識しておきたいこともあります。ここでは、仮病を使う前と使っている間の注意点を紹介します。

仮病を使う前の注意点

仮病を使う前にまず注意しておきたいのは、仮病がバレれば職場での信頼が失われる可能性があるということです。

バレにくいように仮病を振る舞うことは可能ですが、絶対にバレないということではありません。バレたときのリスクも理解しておくことは非常に大切です。

また、急ぎの仕事を残さないことも注意ポイントの1つです。仮病を使うことで、周りの人に自分の業務のしわ寄せがいく事態は避けなければいけません。急ぎの仕事などを残さないよう、休む前にチェックしてください。

ただし、あからさまに仕事を整理すると用意周到な雰囲気が出るので慎重に。そのほか、仮病で休むことを職場の誰にも話さないことも重要です。仮病で休むと決めたら誰にも話さず、1人でさりげなく準備を進めてください。

仮病で休んでいる間の注意点

仮病で休んでいる間まず注意したいのは外出です。食べ物の買い出しなど、必要な用事以外は極力外出しないようにしましょう。外でばったり同僚や上司と出くわしたら言い訳しづらくなります。

スーパーやコンビニなどへの外出であれば「病院帰りで」「家に食べる物が何もなくて」など言い訳できますが、遊びに行ってしまうと服装や手荷物などからバレる可能性もあるでしょう。仮病を使っている間はできる限り家の中で過ごしてください。

また、SNSの更新も控えることをおすすめします。職場の人がSNSを見て、「更新する元気はあるのに」と考える可能性もあります。また、買い物や食べた物など、迂闊なことを更新すると内容から「本当に病気なのか?」と疑われるかもしれません。

そして、最も大切なのは仮病を使って休んだ自分を責めないことです。仮病を使って得た休み、「仮病を使うなんて…」と自分を責めては充実した時間を過ごせません。せっかく得た休みを無為に過ごすことがないよう、割り切って心身の休息に努めましょう。

仮病を使いたくなる原因

仮病を使いたくなる原因としてまず考えられるのは、仕事におもしろみややりがいを感じられず、モチベーションが上がらないことです。

仕事に前向きになれなければ意欲も高まりません。やる気を失い、仮病を使いたくなってしまう可能性はあります。

また、業務量が多くとにかく仕事から逃げたくて仮病を使いたくなるというパターンもあるでしょう。休みをなかなかとらせてもらえないなど、職場の待遇に不満があり職場に行くのが嫌になって仮病を使いたくなるということも考えられます。

そのほか、職場の人間関係などに問題があり、職場にいることが辛くなって仮病で休んでしまうという場合も。なお、ストレスや悩みなどをたくさん抱えた末、メンタルが不安定になり仮病を使って休んでしまう人もいます。

このような状況になると、心の病気に発展する可能性もあり、仮病だったのに、本当に病気になってしまうこともあり得るでしょう。

慢性的に休みたくなる時の対処法

1度だけのつもりがもう1度、またもう1度と、慢性的に仮病を使い休みたくなってしまう場合もあります。最後に、このような場合どう対処すれば良いのか、具体的な方法を見ていきましょう。

仕事上の目標を作る

仕事におもしろさややりがいを見出せず休んでしまうという場合は、仕事上の目標を作るという対処法があります。目標を作れば、それに向かって努力する必要も生まれます。目指すものができることで、モチベーションがアップするかもしれません。

仕事に納期を設定する

納期が決まっている仕事は、期限に間に合わせなくてはならないという責任感が湧き、集中して働けるものです。期限が決まっていない仕事でも、自分で納期を設定して取り組めば、業務にメリハリが出て働きやすくなる可能性があります。

生活習慣を見直す

生活のリズムが乱れるといろいろなことが面倒になり、仕事も休みたくなるものです。このような状況を抜け出すには、生活習慣を見直すしかありません。

規則正しく起き、規則正しく寝る、食事をしっかりとるなど、基本的な生活習慣ができていれば、それに伴い仕事も休まず行けるようになるかもしれません。

自分の納得のいく職場に転職する

何をしても職場に納得できない、今の職場で働く気になれないという場合もあります。そのようなときは、自分の納得のいく職場に転職するのも有効な解決方法です。

転職の際は転職エージェントを使うと便利です。私たち第二新卒エージェントneoは、20代に特化した就・転職サービスとしてこれまで22,500人以上の就・転職者を支援してきた大きな実績があります。

転職者の希望や適性などにマッチした職場探しのお手伝いをするとともに、選考書類作成や面接対策も手厚くサポートしていますので就転職が初めてでも安心してご利用頂けます。

内定獲得後も入社日調整など、会員が安心して新しい職場で働けるよう細やかにフォローします。会員登録、サービスのご利用は公式サイトから無料で簡単にできるので、ぜひ登録し、私たちのサービスをご活用ください。


「自分に合った仕事は?」

あなたのコミュニケーションスタイルは?

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ