就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

縁故採用のメリット、デメリット|採用が多い業界は!?

求職者の意識の変化など、採用方法は多様化しつつあります。中でも、採用につながりやすい方法の一つが縁故採用です。

実際に転職先を探している人の中にも縁故採用が気になっている人もいるのではないでしょうか。

そこで、この記事では、縁故採用とはそもそもどのような採用方法なのか、さらにメリットやデメリットなどを解説し、そのうえで縁故採用が多い業界についても紹介していきます。

縁故採用とは?

縁故採用とは、企業の取引先や社員の知人など、何らかの関係がある人材を紹介してもらい、そこから採用につなげていくことをいいます。

縁故には姻戚や血縁といった意味があり、つながりが深い人間関係のことです。他にも、特別なつながりやよしみといった意味もあります。

いずれにしろ、縁故採用とはまったく関連性のない人を採用することではありません。企業と何かしらつながりを持つ人を採用する方法のことです。

縁故採用は古くから日本ではポピュラーな採用方法の一つで、つながりのある人材を職場に入れることで就職後のミスマッチを防ぐことができます。

また、身近な人物から求職者を紹介してもらうため、採用コストを抑えることも可能です。縁故採用に似ているものにリファラル採用があります。

リファラル採用とは、職場の従業員に人材を紹介してもらう採用方法のことで、縁故採用と基本的な意味は変わりません。

ただ、リファラル採用の場合は業務内容により適した人材を推薦してもらうという意味を含んでいます。

つまり、職場の業務にマッチした人材を実際に働いている従業員に紹介してもらうことで、即戦力を求めたいときに有効な方法です。

一方、縁故採用は人柄が重視されることが多く、即戦力についてはあまり求められない傾向が見られます。ただし、だからといってまったく業務内容にマッチしない人物は紹介されることは難しいと考えた方がいいでしょう。

縁故採用のメリット・デメリット

何らかのつながりがあって紹介してもらうといっても、安心できることばかりではありません。メリットもあればデメリットもあります。では、求職者視点で見た場合の縁故採用のメリットとデメリットについて解説していきます。

メリット

まずは、どのようなメリットがあるのか説明していきます。

選考がスピーディー

メリットの一つとして、採用までの流れがスピーディーなことがあげられます。通常、転職活動をするには求人媒体やハローワークなどで自分の希望に合った募集を探さなければなりません。

気になる仕事があればこれらの機関を介して応募へと進み、履歴書や職務経歴書といった書類の送付、選考に残ればさらに面接という流れが一般的です。

しかし、縁故採用の場合はそもそも求人媒体やハローワークなどを介さずに済みます。

そもそも、応募する時点で採用者は求職者についての基本的な知識を持っているため、採用に関わる審査時間が大幅に省かれることが多く、その結果として早めの選考が実現可能です。

少しでも早めに仕事を得たいと考える人にとって、選考にかかる時間が大幅に短縮されるのは大きなメリットといえます。

現場の声を知った上で選考を受けられる

求職者にとって、就職先を選ぶうえで大きな問題の一つは実際に働く現場を把握できないことです。

業種によっては事前に見学できるケースもありますし、面接の際に多少職場の雰囲気に触れられる場合もあります。

しかし、転職となると実際にはそのような機会はなかなか得られません。たとえ見ることができたとしても、詳細な業務内容や働きやすさ、社風まで知ることができないのが一般的です。

ところが、縁故採用なら、あらかじめ社内の様子をよく知っている人から紹介してもらえるため、実際の業務内容や社風などを直接聞くことができます。

何か疑問を感じたことがあれば、すぐに質問しやすいのもメリットです。その結果、入社してからのミスマッチを防ぐことが可能になります。

実際の現場の声を知ったうえで選考を受けられるということは、求職者にとって大きなメリットです。

内定が出る確度が高い

縁故採用の場合、内定が出る確度が高いという点がもっとも大きなメリットではないでしょうか。

応募から書類選考、そして面接といった通常の流れからの採用に比べれば、内定が出やすいのが縁故採用の特徴です。

そもそも、即戦力を期待されて紹介を受けた場合はさらに採用されやすいといえるでしょう。

職場によっては、書類選考や面接などをすることなく、いきなり業務内容の説明を受けて入社が決まることもあり得ます。

もちろん、縁故採用だからといって必ず無条件で採用されるということではありません。あらかじめ聞いていた人物像とかけ離れていると採用者が判断すれば、採用を見送られることもあります。

しかし、よほど何か問題が見られない限り、通常の応募よりも採用されやすいのが縁故採用のメリットです。そのため、知人の紹介を得られそうなときには、自分のスキルや経験、資格などをアピールしておくといいでしょう。

デメリット

続いて、縁故採用にはどのようなデメリットがあるのか解説していきます。

内定を断りづらい

知人や親族などから紹介を受けて内定をもらったものの、実際に企業を訪問してみたらイメージと違っていたということもあります。

例えば、紹介者の伝え方が不十分であったり話を誇張していたりすることもあるかもしれません。

または、縁故採用で内定が出た後に、本当に自分が応募したかった仕事の募集を見つけるということもあるでしょう。何らかの理由から辞退したいと考えても、縁故採用だと内定を断りづらいのがデメリットです。

特に、普段お世話になっている人や家族ぐるみで付き合いがあるなど、近い関係であればあるほど断るのは難しいものがあります。

縁故採用は、内定をもらえる可能性が高い分、断りづらいということを念頭に置いた方が賢明です。

縁故採用の話を受けたときは、事前にしっかり業務内容や社内の様子などを聞いておいた方がいいでしょう。

また、自分から紹介をお願いするときも、事前にさまざまな情報を得てから判断することをおすすめします。

入った後も辞めづらい

内定が出た時点では気づかなくても、実際に仕事を始めてみると「自分に合っていなかった」と感じることもあります。

部署異動で解決できそうな問題ならまだいいでしょう。企業によっては、従業員が自ら希望の部署へ配属願いを出すことも可能です。

ところが、企業の方向性など基本的な部分で自分の理想と違っていれば、もうその職場で働く意味がなくなってしまいます。

特に、期待していたスキルを身につけることができないといった問題が出てくると、一刻も早く別の職場への転職を考えるかもしれません。また、人間関係なども辞めたくなる原因の一つです。

しかし、縁故採用となると入社してから辞めづらいのがデメリットになります。

紹介してもらった人との関係性にもよりますが、例えば、縁故採用してもらった企業が親が経営する会社の取引先などの場合、簡単に辞めることはできないでしょう。

縁故採用で入社したときは、自分が辞めることで紹介者にどのような影響が出るか考える必要が出てきます。もちろん、事前に断ることなく勝手に辞めるのも失礼です。

どうしても辞めたいときは、まず紹介者に相談するなど段階を経て決めることが、社会人としての常識的な判断といえます。どんなに親しい間柄でも、そのことを疎かにしてはいけません。

社内でのプレッシャーを感じる場合がある

縁故採用の場合、他の従業員から「優遇されているのではないか」という疑問の目で見られる場合もあります。

もちろん、どの職場でも必ずそのような目で見られるということではありません。

しかし、紹介者との関係によっては待遇などさまざまな面で特別扱いを受けていると見る人も中にはいます。そういった空気を感じることがあれば、何となく社内でプレッシャーを感じることもあるでしょう。

または、縁故採用ということで必要以上に期待されることもあります。特にリファラル採用のような推薦を受けて入社した場合は、周囲からの期待が必要以上に大きくなることも想定されます。

その結果、中にはストレスになってしまう人もいるかもしれません。業務に関する期待がそれほどではなくても、社内での行動が紹介者に影響を与えることもあり得ます。

縁故採用であるというだけで、通常の採用試験を受けて入社した人とは違うと認識されやすいことを念頭に置くことが大切です。

縁故採用で選考を進む際の注意点

縁故採用は、ただ知人や従業員を介して採用につながればいいということではありません。求職者として気をつけておきたいことはあります。では、縁故採用で選考を進む際に注意すべき点を解説していきます。

環境面ばかり気にし過ぎず仕事内容も考慮して判断する

縁故採用の場合、待遇面や職場環境に大きな魅力を感じる傾向があります。その結果、それだけで入社を決めてしまう求職者も少なくありません。

しかし、入社した後は実際の業務を毎日続けるという現実に直面します。

そのため、自分にとって興味が持てる仕事内容であるかどうかで判断するようにしましょう。それができていないと、入社した後で苦労することになります。

働くうえで、給与を含めた待遇がよいことは重要な条件の一つです。そして、実際に働く環境も重視すべき内容といえます。

ただ、仕事内容に疑問を感じたりやりがいが得られなかったりすると、待遇や環境という条件だけでは続けられない可能性も出てきます。

縁故採用で就職を考えるときは、待遇や環境面だけでなく仕事内容をしっかり考慮して判断しましょう。

何か気になる点があれば、紹介される前に確認しておくことが重要です。仕事内容をはじめ、その会社で得られるスキルについても把握しておくことを忘れてはいけません。

紹介だからと言って気を使い過ぎない

縁故採用の場合、どうしても紹介者を意識することは多いでしょう。紹介者の立場を考え、何かと顔を立てることはもちろん大切なことです。

しかし、だからといって気を使い過ぎるのは自分のためになりません。

本当はたくさんの疑問を抱えているのに、紹介者に遠慮して質問をしないでいると、会社について正しく理解できないまま選考が進んでしまうことになります。

一般的に考えて転職で優先度の高いことは、可能な限り聞くようにしましょう。

縁故採用といっても、入社に至るまでの過程は企業ごとで違います。前述したように、中には面接すら省いていきなり業務の説明を受けるケースも見られます。

どのような流れであっても、聞いておきたい情報はあらかじめまとめておくことがポイントです。仕事内容はもちろん、休日や就業時間をはじめとした就業規則についても質問しておいた方が後悔せずに済みます。

異動や出張はあるのかどうか聞くことも重要です。入社してから失敗したと思うことがないよう、聞きたいことはしっかり確認しておく必要があります。

公平性が保たれているか意識する

縁故採用の場合、企業側が人材確保に困っているなど採用を急いでいるケースも珍しくはありません。

そのようなときは、本来必要な条件を満たしていなくても内定が出ることもあります。しかし、このようなケースは後から問題が出やすく、長い目で見ると好ましい状態とはいえません。

中には、正確な仕事内容を十分説明されないまま内定が出ることもあるでしょう。そうなれば、入社後に疑問を抱えることになります。

もっとも困るのは、業務に必要なスキルを満たしていないのに採用されることです。いざ仕事を始めてみて、もしも対応できないような業務内容だった場合は非常に困ります。

このような問題に直面しないためにも、仕事内容の認識にずれがないか必ず確認しておきましょう。

もちろん、自分が求める仕事と実際の業務内容に違いがないかの確認も重要です。人材が不足した部分を埋めるだけが目的で、自分の意向は聞いてもらえないということがないよう注意が必要です。

縁故採用が多い業界

最後に、縁故採用が多い業界として次の3つを紹介していきます。

IT業界

IT業界は人材不足が懸念される業界の一つで、中でも人材不足が深刻なのはエンジニアです。

IT業界の場合、特に縁故採用が求められるのは即戦力を必要とするケースです。

実際にどれくらいのスキルが期待できるのかは、採用試験だけで一概に判断するのは難しい場合もあります。

しかし、求職者の実力を把握している人物からの紹介なら、企業側も安心して採用につなげることができます。

エンジニアの場合、自分が作りたいプロダクトや扱いたい言語に合わせてスキルアップを目的に企業を渡り歩く人は少なくありません。

IT業界は、スキルを求めない未経験者に関しては求人媒体で募集するのが一般的ですが、即戦力を求めるには縁故採用を用いることが多いといえます。

飲食業界

飲食業界も、縁故採用が多い業界です。飲食店から別の飲食店へ転職を果たす事例もよく見られます。

飲食業界の場合、ライフイベントに合わせて働き方を変えながら紹介を通じて転職する人が多いといえるでしょう。

飲食業界は、近隣の店舗で店長同士が知り合いというケースも珍しいことではありません。実際に、そこから紹介に発展することもあります。

また、飲食店によく見られるのは、人材不足を補うために従業員に知人などの紹介を求めるケースです。

縁故採用によって良好な人間関係が構築できることも期待できます。飲食業界は、顧客として利用したときと働く場合では印象が違うこともあります。

しかし、知人など実際に働いている人の紹介なら、あらかじめ職場環境について聞くことも可能です。縁故採用によって実際の環境や仕事内容を事前に把握でき、見た目の印象とのずれを防げます。

建設業界

建設業界にとっても、人材不足は大きな課題といえます。そのため、縁故採用を積極的に行っている企業が多いのが特徴です。

即戦力が求められることが多く、求職者のスキルをよく知る者からの紹介を優先したいと考える企業は少なくありません。

建設業界の場合、福利厚生として縁故採用を成功させた場合に謝礼が支給されるケースもあります。

謝礼が支給されるのは紹介者と求職者の両者で、採用になればどちらも得をするという流れです。

そのため、内部の社員も積極的に協力する傾向が見られます。建設業界での転職を考えているなら、知人の中に縁故採用を行っている企業に勤務している人がいないか探してみるのもいいでしょう。

まとめ

縁故採用は、確実に内定が出るという安心感を持つ人も多いのではないでしょうか。しかし、求職者と採用者の双方にそれぞれメリットとデメリットがあります。

それに、知人から紹介されれば必ず採用されることを期待しないのも賢明な判断です。

縁故採用は、どちらかといえば少ないといえる採用方法で、就職を急ぐなら縁故採用頼みにならないよう注意した方がいいでしょう。また、自分が希望する職場で縁故採用が期待できるとは限りません。

確実に転職を決めるなら、求人媒体や転職エージェントを利用することが望ましいといえます。

そのうえで、自分に合った就職先を検討するのが一番です。目指している仕事や会社が無く相談からでも、私たち第二新卒エージェントneoがサポートいたしますのでお気軽にご相談ください。


「自分に合った仕事は?」

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ