就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

明日からできる金欠対処法|誰でも簡単に貯金が貯まるコツ7選も

「ヤバい、今月の支払いで貯金がなくなる・・・!」
「無駄遣いしてないのに全然お金貯まんない・・・」

このようにお悩みの方は、それぞれが金欠に陥りやすい時期に合わせた対処を行うのが得策です。そこで本記事では、「一時的な金欠」「定期的な金欠」それぞれの対処法をご紹介いたします。

誰でも簡単に貯金が貯まるコツ7選もご紹介しますので、少しでもお役に立てれば幸いです。

金欠に陥る人の特徴4つ

皆さんは下記のうち、どれに当てはまっているでしょうか?今一度チェックしてみましょう。

金欠に陥る方には、家賃、ガス・水道・高熱費にやたらお金をかけてしまっている、ギャンブルや感情を優先した衝動買いによって無駄遣いを繰り返してしまっている、クレジットカードで何にいくら使ったか把握していない、貯金を想定していないなどの特徴が見られます。

特に貯金を見越したお金の使い方をしていない方はあればある分だけお金を使ってしまう傾向にあるため、忘れた頃にやってくる住民税の支払いや友人の結婚式へのご祝儀などの突発的な支出に対処できません。

金欠は期間に合わせて対処する

金欠には大きく2種類あります。たまたま出費が重なってしまい一時的に金欠に陥っている場合と、「毎月この時期になるとお金がなくなる・・・」と定期的に金欠に陥っている場合です。

金欠に対処するには自分がどちらのタイプかによって方法が異なりますので、先ほどお伝えした「金欠に陥る人の特徴」と照らし合わせて、自分がどちらのタイプかを把握しましょう。

一時的な金欠への対策

一時的な金欠への対策には下記の4つが挙げられます。

(1)即日支払いのアルバイト
(2)私物の売却
(3)カードローンの利用
(4)質屋の利用

即日支払いのアルバイト

即日支払いのアルバイトを行えば、その日のうちに給与を受け取れる仕事もあるため一時的な金欠を緩和できます。

深夜手当がつく仕事や体力が必要となる工事現場の交通整理の仕事などは高収入が期待でき、他にもライン作業系の仕事であればすぐに簡単な業務内容で求人数も多いためすぐにチャレンジできます。

私物の売却

フリマアプリやディスカウントショップで私物を売却するのも一時的な金欠に効果的です。要らなくなった衣類や漫画、家具・家電やスポーツ用品などを売却することでお金を得られます。

ただしフリマアプリなどWeb上でやり取りをするものは、取引がスムーズに進めばすぐにお金が手元に入りますが、場合によっては入金まで数日時間がかかります。

その点、ディスカウントショップなどに直接持って行って査定してもらう方法であればその日のうちに現金が手元に入ります。

フリマアプリに比べて安価での買取になることが多いですが、できるだけ早く現金が欲しい方におすすめです。

カードローンの利用

金欠だけれど、どうしても必要な出費が発生してしまったという場合には、一時的にカードローンの利用を視野に入れるのもひとつです。

一部の消費者金融では最短でその日のうちにお金を借りることができます。

ただしカードローンでお金を借りると、完済するまで毎月利息込みの金額を返済する必要があります。

カードローンで借り入れを検討する際には、どんな小さな額だったとしても事前に返済計画を細かく立ててから利用することを強くおすすめします。

質屋の利用

もし消費者金融でお金を借りることができない、あるいは借りない方法を選択したいのであれば、質屋を利用するのもひとつです。

ブランド品や家電などを担保にすることで、質屋で査定してもらった範囲内でお金を借りることができます。この方法であれば、利息を含めた金額を期日までに返済できれば預けた品物は手元に返ってきます。

しかし、期日までに返済できなかった場合には担保として預けた品物は質屋の所有物となり(質流れ)、他の人に購入されてしまうともう取り戻すことができなくなってしまいます。

そのため、こちらも利用する際には細かい返済計画を立てることをおすすめします。

定期的な金欠への対策

ここまでで一時的な金欠への対策を見て参りましたが、毎月給料日前になるとお金がなくなってしまったり、カードの引き落としで財布がすっからかんになってしまうという方は、大前提として収入と支出のバランスを根本的に見直すことが最重要となります。

まずは無駄な出費がないか、現状のお金の流れをしっかりと把握しましょう。自分が毎月何にどれくらいお金を使っているのか、下記を参考に書き出してみてください。

(1)食費
(2)水道光熱費
(3)通信費(スマホ、ネット回線)
(4)保険医療費
(5)交通費
(6)衣類、履物
(7)交際費(飲み会・デートなど)
(8)理美容サービス
(9)理美容品:約3,000円
(10)趣味・娯楽費(Amazonプライム、Netflixなど)
(11)日用品

※その他、税金や突発的な出費については考慮していません。

いかがでしょうか?ご自身のお金の使い方が明確になったところで、今度は一般的な相場を見てみましょう。

総務省の「家計調査 家計収支編 単身世帯」2019年(34歳以下の値)」を参考にすると、若年層の一人暮らしの場合の生活費の平均値は下記が目安となります。

【若年層の一人暮らし世帯の支出目安】

(1)食費:約4万7,000円
(2)水道光熱費:約7,000円
(3)通信費:約7,000円
(4)保険医療費:約4,500円
(5)交通費:約1万円
(6)衣類、履物:約8,000円
(7)交際費:約7,000円
(8)理美容サービス:約2,000円
(9)理美容品:約3,000円
(10)趣味・娯楽費:約1万3,000円
(11)日用品:約3,000円

合計:約11万1,500円+家賃=約17万円

いかがでしょうか?

「え!自分ってこんなに漫画に課金してたの!?」
「ちょっと洋服買い過ぎだったかな」
「外食のせいで食費がかさんでるな・・・」

無意識のうちに使い過ぎていた部分があるのではないでしょうか?自分が何にどれくらいの費用を使い過ぎているのかが分かったところで、定期的な金欠の対処法をご紹介いたします。

固定費を節約する

まずは固定費を節約できないか工夫してみましょう。固定費とは、家賃、水道光熱費、食費などの毎月固定で支払っているものを指します。

家賃の節約

一番工夫したいポイントは家賃です。たとえば月7万円の家賃の家に住んでいる人と6万5,000円の家賃の家に住んでいる人では、一年で6万円も支出に差が生まれます。

もしこれから引っ越しを検討している方は、生活や仕事に支障をきたさない程度に家賃にこだわってみてはいかがでしょうか?

食費の節約

また、食費にお金をかけてしまっているなという方には下記が有効です。

【食費を節約するコツ】

(1)コンビニの利用頻度を減らす
(2)1、2週間に一度食料をまとめ買いする
(3)買い物時には事前に予算を決めておく

コンビニは必要なものをすぐに買える大変便利なところですが、その分商品の単価が高いです。

たとえば塩おにぎりは1個約110円で販売されていますが、同じ金額で家でお米を炊いた場合約2号分炊くことができ、これはおにぎり5,6個分の量になります。

自炊とコンビニ通いではかなり出費に差が出るため、コンビニを多用しているという方はお弁当や水筒を持ち歩く癖をつけるだけで一気に出費が減ります。

また、自炊する際の食料は毎日こまめに買うのではなく、1,2週間に1度まとめ買いしてその食料だけでやりくりする習慣をつけると、お金の使いすぎを防げます。

加えて買い物時には事前に予算を決めてその範囲内で買い物をすることで、月の食費を決めた額の中で抑えることができます。

たとえば月の食費を1万5,000円以内に収めたい場合には、1週間に一度の買い物で3500円くらいを予算として考えておけばオーバーすることがないでしょう。

水道光熱費の節約

次に、水道光熱費が高いという方はシャワーの出しっぱなしやお風呂でのお湯の使い過ぎに注意する他、料金が安い事業者に乗り換えることも視野に入れましょう。

通信費の節約

最後に、通信費を節約したい場合には格安SIMに乗り換える他、スマホと通信費をセットで契約するとより安く利用することができるでしょう。

交際費、娯楽費を節約する

次に、交際費や娯楽費の節約です。新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて近年では飲み会が一気に減りましたが、参加する飲み会は特に選ぶ必要があります。

一度の飲み会で約3,000円以上は使うことになりますので、誘われた分だけ参加していては出費はかさばるばかりです。

また、娯楽費についてはNetflixなどのサブスクリプションの利用を今一度見直してみてください。よくよく考えたらほとんど使っていないのに毎月お金を支払っているサービスがあるかもしれません。

副業で収入をUPさせる

また、副業で収入をUPさせることで必然的に使えるお金を増やす方法もひとつです。土日の時間を有効活用したいなど、時間に余裕のある方は副業を検討するのもひとつです。

ただし、会社によっては副業に制限を設けているところもあるため、就業規則をしっかり把握しておくことが大切です。

下記の記事では正社員の方が副業を行う際の注意点をご紹介しておりますので、ぜひこちらを参考にしてください。

転職で収入をUPさせる

最後に、転職を行いキャリアアップを通して長期的に収入をUPさせる方法も有効です。今正社員でない方はこれを機に就職して安定的な収入を得ることをおすすめします。

もし今の仕事で思うように収入をUPさせられていなかったり、将来のキャリアビジョンに沿っていないなと感じている方は今一度自分のキャリアビジョンを明確にし、自分がどんな仕事でどんなものを得たいかを把握しましょう。

それを軸に企業選びを行えば、より納得のいく働き方をしながら結果的に収入にも繋がるはずです。

ただ、就・転職に不慣れな方は何から始めれば良いか分からないかもしれません。そこでぜひ知っておいていただきたいのが就・転職エージェントです。

【就・転職エージェントとは?】

専属のキャリアアドバイザーが就・転職活動の準備~入社までをサポートしてくれるサービスです。

カウンセリングを通じて自分に合った仕事を紹介してもらうことができ、履歴書・面接対策や面接日程の調整などを代行してもらえます。

就・転職エージェントには経験者層に特化したものやIT業界のみ対象にしているものなどさまざまなサービスがあるため、自分に合ったエージェントを利用するのが良いでしょう。

たとえば私たち第二新卒エージェントneoでは若年層に特化してサポートを行っている他、このようなメリットがあります。

ご紹介する企業はプロの観点で厳選しているため、ブラック企業を紹介される心配はありませんし、気になる求人がなければ利用をやめることもできます。

もし就・転職の進め方がよくわからなかったり、年収UPできる職場を知りたい、短期間で就・転職がしたいという方はご相談だけでもかまいません。ぜひ一度私たちにお話をお聞かせください。


仕事選び

誰でも簡単に貯金が貯まるコツ7選

金欠に陥る方のほとんどが「貯金ができない」ことにお悩みではないでしょうか。「貯金すらできない自分はなんてダメな人間なんだ・・・」と自分を責めてはいませんか?

しかし、そんな方はまだ貯金できる方法を知らないだけなのです。貯金ができるようになるコツさえ知り実践することができれば、誰でも簡単にお金が貯まります。

そこでここからは、誰でも簡単に貯金が貯まるコツ7選をご紹介いたします。

毎月一定額を「ないもの」として貯金に回す

まずは、毎月一定額を「始めから存在しないもの」と考えて貯金に回しましょう。緊急時以外には使用しない銀行口座を用意してそこに貯めておくとより効果的です。

貯金できない方には「有り金をつい全部使い切ってしまう」という方が多いです。そういった方は給与が入ったタイミングで先に貯金分を抜いておくことで、使い過ぎを予防できます。

ただ、”なんとなく”貯金しておかないと程度に考えている方はついこの貯金に手が伸びてしまいがちです。そこで貯金をする目的を明確にし、それに合わせた額を月々貯金するのが得策です。

たとえば一年後に今より条件の良い物件への引っ越しを検討していて、その費用が総額50万円かかるとします。

その場合「50万円÷12ヶ月=約4万1700円」で一ヶ月に必要な貯金額は4万1700円となります。

現状3万円も貯金できていないという方は節約をしたり、副業収入が必要になるでしょう。無駄遣いをしている暇はありません。

このようにして目的から逆算して必要な貯金額を算出することで、目的意識を持ちながら着実に貯金額を増やしていくことができます。

家計簿をつける習慣をつける

次に、家計簿をつける習慣をつけましょう。

「家計簿をつける」と聞くと細かくて面倒くさいというイメージがあるかもしれませんが、最近では家計簿アプリが複数登場していてスマホだけで完結できるようになってきています。

家計簿をつける習慣をつければ「自分がいつ何にどれくらいお金を使ったか」「あといくら残っているのか」「いくら貯金が貯まっているか」をその都度把握できるため、無駄遣いを防げる他、節約や貯金のモチベーションにも繋がります。

買い物時に予算を決めておく

次に、買い物をする時には事前に予算を決めておくことも有効です。

先ほどお伝えした内容の繰り返しになりますが、毎月何にどれくらいのお金を使うかをあらかじめ予算立てし、その範囲内で買うようにすることで無駄遣いを防げます。

使っていい金額だけ財布に入れる

そして、現金支払いをしている方は上記の予算に合わせた金額を買い物前に財布に入れておくことで、その額までしか使えないと自分に暗示をかけることができます。

「コレは自分にとって本当に必要なもの?」と今一度自分に問う

ただ、中にはどうしてもモノを買いたくなってしまう衝動に駆られることもあるでしょう。

たまたま出会ってしまったかわいいワンピース、広告で見かけたカッコいい高級腕時計など、男女共に衝動買いに駆られることは少なくないはずです。

しかしそんな時には「コレは自分にとって本当に必要なもの?」と、今一度自分に聞いてみましょう。

「これを買って一体どれくらい使うだろうか」
「買ってもすぐに飽きてしまわないだろうか」
「これまで衝動買いしたモノは今どうなってるっけ?」

感情をグッと抑えて数分間冷静に考えるだけで、たいていの衝動買いは予防することができます。

ただし、悩みに悩んで「やっぱり欲しい!絶対に大切にする!」と考えたのであれば、生活を豊かにするためにも購入して損はないでしょう。それを「無駄遣い」にするかどうかは自分次第です。

「無料」フレーズに惑わされない

次に「無料」フレーズに惑わされないことが重要です。過去にこのような経験はありませんか?

「”2着以上買ったら1000円OFF”になる日だったので、どうせ着るだろうと思い買う予定じゃなかった服を購入した」

「”3000円以上の購入で駐車場代が無料”になる施設だったから、500円分買い物を足した」

このような「買い足すことで無料になる(割引になる)」というフレーズによって、本来買うつもりのなかったものを買ってつい出費がかさんでしまうことはよくあることです。

これの問題点は、本当に必要ではないものを買っているにも関わらず購入した本人はむしろ得をしている気持ちになり、余計な出費に繋がっている自覚がないことです。

だからこそまた同じような買い物の仕方を繰り返してしまい、無駄遣いに繋がります。貯金をしていくためにも、必要なモノを必要な分だけ買うことを心掛けましょう。

1年間使わなかったものは売却する

また洋服や靴、アクセサリーやクリアしたゲームソフトなど、ここ1年間は使っていないなというものは不用品として売却するクセをつけていきましょう。

というのも、人は最低限のモノだけを持っていると物欲を抑えやすいからです。家にモノが少ないと掃除も楽ですし常にスッキリとした状態を保てるため、自然と余計なモノが増えることを避けたくなるのです。

しかし、モノで溢れていると自分が今何をどれくらい所有しているのか把握できなくなっていき、「コレ、確か持ってたはずだけどどっかいっちゃったから買い直すか」などと不要な出費にも繋がります。

そのため「モノが捨てられなくて困っている」という方は特に、年末の大掃除の際などに所有物を見直して、過去1年間で一切使わなかったものは売却するか処分するようにしてみてはいかがでしょうか?

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ