就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

キャリアアドバイザーとは?一日の流れと向いている人の特徴を解説!

転職先を探す際にエージェントサービスを活用し、キャリアアドバイザーに協力してもらった経験のある人もいることでしょう。

キャリアアドバイザーは、終身雇用が減り、転職が当たり前になった現在において、将来性が高い仕事の1つだと言われています。

そのため、キャリアアドバイザーの仕事に興味を持っている人も多いのではないでしょうか。

今回はキャリアアドバイザーの仕事について、1日の仕事の流れや向いている人の特徴など、わかりやすく解説します。

キャリアアドバイザーとは?

キャリアアドバイザーとは、求職者が適切な就職先を見つけ働き始めるまで、転職もしくは就職にかかわるさまざまなフォロー業務を行う人のことです。

私たちが就職先を探す時には、希望の仕事をしている企業を探し、その企業に入るための対策を立てなければなりません。

しかし、転職や就職の希望者が、自分1人の力で適切な職場を探すのはとても大変な作業です。そんなときにキャリアアドバイザーが強い味方となってくれます。

キャリアアドバイザーの主な働き先は、転職エージェントや人材派遣会社といった、人材関連企業です。

現在、キャリアアドバイザーの確保は、人材関連企業で課題となっています。なぜなら、キャリアアドバイザーの存在は、業績に大きな影響を与えるからです。

キャリアアドバイザーを雇えば、人材ビジネスにおけるサービスの充実がはかれる、求職者の採用率が向上する、就職や転職が決まった者の離職率が低減させられる、などのメリットが期待できます。

なお、職業としてキャリアアドバイザーを始めるのに資格は不用です。未経験から仕事を始めてキャリアを積むことも可能です。

ですが、企業がキャリアアドバイザーを採用する場合は、一般的に「人材関連会社での業務経験」を求めます。

コミュニケーションスキルが必要な仕事のため、「営業職の業務経験」の有無が問われることも少なくありません。

もし、以上のような経験がないままキャリアアドバイザーになりたいのなら、キャリアアドバイザーの仕事に役立ちそうな認定資格や国家資格を取得しておくとよいでしょう。


満足のいく転職を

キャリアアドバイザーの仕事内容

キャリアアドバイザーの仕事内容は、大別すると2つに分けられます。それは「求職者対応」「法人対応」です。

なかでも求職者対応はキャリアアドバイザーの中心となる仕事といえます。

その内容は主に、キャリアカウンセリング・求人紹介といった就職先や転職先を紹介するもの、自己分析の手伝い・書類作成の補助・面接対応などの人材選定の対策、条件交渉やアフターフォローといった内定後の手助けです。それぞれ以下で解説します。

キャリアカウンセリング

キャリアカウンセリングは、キャリアアドバイザーのメイン業務です。

求職者と面談することで、求職者のライフプランやキャリアプランを明確にして、どのような職場を探すべきかを考えます。

その上で、就職や転職が成功する予定日を決め、どれくらいのスケジュールで準備すればよいのか計画を立てます。キャリアカウンセリングにかける時間は、1回あたりおよそ1~2時間ほどです。

求人情報の紹介

キャリアアドバイザーにとって求職者に最適な求人情報を紹介するのも大切な仕事です。

キャリアアドバイザーはキャリアカウンセリングで得た情報を元に、求職者のキャリア形成に最もマッチングすると考えられる求人情報を紹介します。

そのため、紹介する仕事は必ずしも求職者の求めるものと同じではありません。また、本人のライフプランに必要な金銭を分析し、より高い収入が必要な場合には、希望するより高いランクの仕事を紹介する場合もあります。

求職者の自己分析を手伝う

就職や転職において、採用の選考に残るには、自分の魅力をいかに伝えられるかが重要です。しかし、自分の持っている強みや経験を正確に理解している人は少ないのではないでしょうか。

そこで、キャリアアドバイザーは求職者のスキルや経験の棚卸しをします。

求職者がどのような経験を持っていて、どんな能力や強みがあるのか、あるいはガクチカといった学生時代の経験を具体的にリストアップしていき、書類や面接でそれらをアピールできるようにします。

提出書類の作成を補助する

求職者が応募したい企業を決めたなら書類の作成作業を始めます。しかし、求職者が自分1人で作った書類は、見落としや間違いが多いものです。

採用の現場では、適切な書類作成ができていないために、書類選考に通らない求職者をよく見かけます。

そのようなことを避けるために、キャリアアドバイザーは履歴書や職務経歴書の添削作業をします。

また、求職者の自己分析内容や、棚卸ししたキャリアやスキルといったアピールポイントを利用して、魅力的な書類を作りあげる手伝いをするのも、キャリアアドバイザーの業務です。

面接対策をする

採用の選考ではどの企業でも面接が重視されています。面接時間はおよそ30分ほどです。

短い時間ですが、ここで力が発揮できなければ、採用にたどり着くことは難しいでしょう。

キャリアアドバイザーは求職者が面接でつまずかないように、面接対策をします。面接対策では、キャリアアドバイザーが面接官となる模擬面接を繰り返すだけでなく、面接に適した身だしなみや立ち振る舞いを指導します。

なお、面接の日程調整もキャリアアドバイザーの仕事内容の1つです。企業側と折衝することで、面接日を調整して、求職者にとって最適な日時に面接が執り行われるようにします。

内定後のサポート

求職者が内定した後にもキャリアアドバイザーの仕事は続きます。まず、契約条件について交渉しなければなりません。

応募を希望した企業であっても、企業側から出された条件を全て認めなければならないわけではありません。

よい就職や転職にするためには、契約の条件交渉が大切です。しかし、給与や待遇の要望を求職者自身が口に出すのは難しいことです。

キャリアアドバイザーはこのような口に出しにくい事柄の交渉を、求職者に代わって行う必要があります。

次に、入社後のトラブルを防ぐためにも、契約条件が企業側と求職者側で相違ないことを確かめなければなりません。なお、転職の場合には、スムーズに退職できるようにアドバイスすることも、キャリアアドバイザーの仕事の1つです。

入社後のアフターフォロー

入社後も問題なく仕事を長く続けられるように、キャリアアドバイザーは就職が決まってからも、担当した求職者のフォローをします。

もし就職先で問題が起きたのなら、解決できるようにサポートしなければなりません。特に、キャリアアドバイザーが派遣会社勤務の場合には、派遣社員と相手側企業との間に立ってサポートします。

キャリアアドバイザーの法人対応での業務

企業によって異なりますが、求職者と法人の双方をカウンセラーが担当する企業も多くあります。

法人対応では、キャリアアドバイザーが人材採用に興味がある企業に出向き、どのような人材を求めているかを聞き取って求人票を作成します。

法人対応業務によって、一般に公開されている求人よりもさらに踏み込んだ求人情報が手に入れられます。

求職者が求めている、募集理由・採用条件・希望する人材像などの情報を、より具体的に把握することも可能です。また、法人対応では、企業の希望に適合する求職者を紹介することも大切な業務です。

現在は求人広告がインターネットやフリーペーパーなどで氾濫しています。そのため、求人広告を出してもなかなか人材が集まりません。

よい条件の求人であっても、見逃されていることがよくあります。キャリアアドバイザーの法人対応では、そのような求人に対して直接人材を紹介することがあります。

キャリアアドバイザーの一日の流れ

キャリアアドバイザーが、上記のような業務をどのようなスケジュールで行っているのか、気になる人も多いのではないでしょうか。

キャリアアドバイザーの仕事の流れは、人によって変わってきますが、一例として以下に1日の仕事の流れを紹介します。

午前中の業務

出社してまずやることは予定の確認です。キャリアアドバイザーは主にチームで業務にあたります。

チームで企業情報や求職者の情報を共有することで、求職者のサポートがより手厚くできるようになるからです。

その後、求職者からの連絡に返信する作業をします。転職を検討している人からの質問は、勤務が終わった後の夜中に送られてくることが多いので、返信作業が翌日に繰り越されます。

また、求職希望者に電話をかける作業も行います。場合によっては昼の時間に電話を掛けることもあります。その理由は昼休憩の時間は就業中の求職者との連絡が取りやすいからです。

なお、すでに採用が決まった人のアフターフォローをするために電話をかけることもあります。

午後から夕方までの業務

午後も求職者対応がメインで、既に選考が始まっているの求職者の面接対策を行ったり、前日までに面接を受けた選考の結果やフィードバックを伝えます。

求人も出入りが激しく、新たな求人が入るたびに会社の特徴や求める人物像について把握する必要があります。

求職者対応の合間を縫って、求人や業界の勉強を行います。

法人対応も行う場合は並行して企業とのやり取りも行います。新規での商談もあれば、同じ会社であらたな採用計画を元にサポートする場合もあります。

夕方からの業務

夕方からは書類作成をします。すでに提出してもらっている、職務経歴書や履歴書の添削作業や、企業に提出するキャリアシートの作成、内定時における契約確認書類の作成などです。

担当している求職者に就職先を紹介するのも、この時間帯に行います。

更に、面談や架電の業務も行います。夕方からは、仕事終わりの求職者と連絡が取りやすくなるためです。

求職者と面談しながらの面接対応やキャリアカウンセリング、自己分析の手伝いなど、この時間はするべきことが多いです。キャリアアドバイザーにとってもっとも忙しい時間帯になります。

キャリアアドバイザーに向いている人の特徴

キャリアアドバイザーとは求職者の人生そのものに影響を与える仕事であると言っても過言ではありません。

そのような責任重大な仕事にはどのような人が向いているのでしょうか。以下では、キャリアアドバイザーの仕事が向いている人の特徴について解説します。

相手の話を汲み取り提案できる

キャリアアドバイザーには、求職者や企業の希望を聞き出せる力が必要です。これは単に、相手の言葉に耳を傾ける事を意味していません。

求職者と企業の双方の話を聞き、それぞれの意見や考えを汲み取り、確実に理解できる力が求められます。

その上で、キャリアアドバイザーは、求職者や企業に、最適な答えを提案できなければなりません。

もし、キャリアアドバイザーを志望している人の中で、相手の話を汲み取ることがうまくないと思っている人は、今すぐにでも周囲の言葉に耳を傾け、聞いた意見や考えを言語化する癖をつけるようにしましょう。

情報に敏感

情報に敏感であることは、キャリアアドバイザーに欠かせません。企業が必要とする求人内容は日々変化します。

それだけでなく、労働関連の法律や制度は変化がとても早いからです。求職者に適切な仕事を紹介するためには、最新の情報を早くキャッチして、すぐに業務にいかせる能力が必要です。

なお、キャリアアドバイザーが仕事で向き合う求職者や採用担当者は、さまざまなバックグラウンドを持っているものです。

仕事への不満や転職に感じる不安、あるいは雇用契約の条件に悩んでいる人もいるでしょう。そんな人たちに提案した考えを納得してもらうのは、容易なことではありません。

納得してもらうには、何に悩んでいるのかを正確に理解して共感できるだけの、知識や経験が必要です。

そのため、転職や業界分析を通して、多くの業界や職種への知識がある人は、キャリアアドバイザーに向いている人の特徴を持っていると言えるでしょう。

忍耐力

キャリアアドバイザーの仕事は、企業と求職者の板挟みになって、うまく仕事を進められずにつらい思いをすることが少なくありません。

しかし、キャリアアドバイザーは、理不尽に感じる意見であっても、それを調整して求職者が就職に成功するように導く仕事です。

それ故に、理不尽さや不条理にも屈せず、諦めずに仕事を継続できる「忍耐力」を持つことが、向いている人の特徴にあげられます。

忍耐力と聞くと「我慢すればよいのか」と思うかもしれません。ですが、ただ我慢できるだけでは良い仕事をすることは難しいでしょう。

よい仕事をするには、丁寧に仕事を積み重ね、それを長い年月のあいだ継続できる忍耐力が必要です。

丁寧に仕事を積み重ねられる力

キャリアアドバイザーの仕事は、求職者の今後の人生を大きく変えてしまうおそれがある仕事です。

ライフプランの考え方やキャリアプランが、キャリアアドバイザーの意見によって変化してしまう可能性があるからです。

ですから、仕事は丁寧さと細心の注意をもって行う必要があります。丁寧に仕事を積み重ねていける忍耐力を持っていることは、キャリアアドバイザーには欠かせない素養です。

長く仕事を継続できる力

よいキャリアアドバイザーになるためには、長い期間を仕事に費やさなければなりません。求職者の気持ちを知り、業界の知識を深く理解するためには、時間が必要であるからです。

また求職者一人を転職に導く際にも数か月二人三脚で臨まなければなりません。

繁忙期には数十人の求職者を並行してサポートすることもあるので責任感を持って、業務をやりきれる人に向いています。

キャリアアドバイザーは経験を多く積むほどに成果があがってくる仕事です。センスよりも仕事にかけた年月が物を言う仕事と言えるでしょう。

それゆえに、何があっても継続的に仕事を続けられる人が、キャリアアドバイザーには向いているといえます。

最初はなかなか成果がついてきません。それでも、諦めずに日々の仕事が続けられる、そんな忍耐力のある人にキャリアアドバイザーは向いています。

その他

キャリアアドバイザーとして努めている人の多くは、求職者の転職や就職を成功させたときや、企業の希望通りの人材を紹介できたときに、仕事へのやりがいを感じているようです。

また、就職や転職を通して求職者がステップアップしていく姿を間近に見られることや、人のために仕事ができることに、仕事の喜びを見いだす人は多くいます。

「好きこそ物の上手なれ」というように、どのような仕事も好きでやっている人は、能力が身に付きやすいものです。

キャリアアドバイザーの仕事もその点では、ほかの仕事と違いはありません。そのため、キャリアアドバイザーのやりがいや喜びを感じるポイントに共感できる人は、この仕事に向いているといえます。


「自分に合った仕事は?」

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ