就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

エミアブルタイプの特徴は?向いている仕事|コミュニケーションの注意点!

子供の頃から憧れていた仕事があっても、それが自分の適職とは限りません。人はそれぞれタイプが異なり、タイプによって向いている職業もあれば、あまり向いていない職業もあるのです。

この記事ではエミアブルタイプの特徴や向いている仕事、またソーシャルスタイル診断について解説していきます。自分がどのタイプであるかがわかれば、漠然とした将来の目標もある程度定まってくるのではないでしょうか。

エミアブルとは

エミアブルとは、「ソーシャルスタイル診断」において分けられる人の性格特性の中の一つです。一般的にエミアブルタイプは、感情が表に出やすく自己主張が控えめという特徴があると言われています。

ちなみにソーシャルスタイル診断は全部で4タイプあるのですが、エミアブルタイプが他の3つのタイプより優れている、優れていないと判断されるものでもありません。

ただ特徴によって人とのコミュニケーションの取り方や向いている職業は異なります。もし自分がエミアブルタイプとわかれば、エミアブルにとってベストな人への接し方や職業を知っておいた方が、失敗するリスクも減らせるというものです。


仕事選び

ソーシャルスタイル診断とは

ソーシャルスタイル診断 エミアブル

ソーシャルスタイル診断とは、「ソーシャルスタイル理論」に基づき、性格を4つのタイプに分類する診断のことを指します。

そもそもソーシャルスタイル理論は、1960年代にアメリカの社会学者が、ある程度の緊張が伴う中で人はどのような行動をするかを分析し、まとめたコミュニケーション理論で、「感情表現の強弱」と「自己主張の強弱」の縦横2軸の観点から人の性格を4種類に分類したものです。

ちなみに4種類のソーシャルタイプはエミアブルとドライビング、アナリティカル、エクスプレッシブになります。

ビジネスの場でソーシャルスタイル理論は非常に役立ち、特に営業や販売に携わる人はしっかり理解しておいた方が良いかもしれません。

まず自分がどのタイプかを把握しておくと、感情が上手くコントロール出来るようになり、イライラする事も抑えられます。

そしてタイプごとに適切なコミュニケーションの取り方もわかるようになります。初対面の相手と仕事をしていく機会が多い人は、相手と親しくなれるかなれないかで手応えも大きく変わっていきます。

相手のタイプを知り、ソーシャルスタイルに当てはまった教科書通りの対応をしていけば、まず相手を不快にさせるようなことはなく、仕事もスムーズに進められるかもしれません。

ドライビング

ドライビングは感情を抑えつつ、意見を主張するタイプです。物事を論理的に考え、意思決定をするスピードは早いです。また常に冷静で、他人の意見に惑わされる事はありません。

一方、弱点と考えられるのが、自己主張が強いあまり相手の話を聞かない、周りのペースに合わせるのが苦手という点です。

他人と仲良くコミュニケーションをとっていくためには、自分の意見ばかり押し通そうとせず、相手の話を聞く余裕も必要と言えます。

また仕事面では、ここという場面での決断力に優れており、合理的に作業を進めていけるタイプなので、強いリーダーシップが発揮できる経営者に向いています。

アナリティカル

アナリティカルは自分の感情はあまり出さず、人の話をしっかり聞くタイプです。意見を出さないからと言って、何も考えていない訳ではありません。非常に思慮深く、データや客観的事実に基づいて着実に物事を処理していきます。

感情表現は控え目ですが、何事も論理的に考えるので、人の意見にも流されません。ただ口調が遅く口数が少ないため、何を考えているかわからないと評されることも多いです。

人と会話の波長が合わなければ、どんどん一人取り残され、せっかく良い意見を持っていても埋もれさせてしまう可能性もあります。

普段はマイペースな性格が許されても、大切な場面では人と歩幅を合わせるよう意識した方が賢明です。向いている職業は、研究者やエンジニア、プログラマーなど、目標に向かってコツコツ作業を進めていく仕事が適職と言えます。

エクスプレッシブ

エクスプレッシブは自己主張が強く、感情も表に出すタイプです。流行に敏感で新しいものに興味を持ちやすく、発想力や創造力が豊富です。

また意思決定もスピーディーで面倒見も良いので周りから頼られる存在となります。

人から注目されるのが大好きで盛り上げ上手ではありますが、気分屋な一面もあり、日によって意見が違うこともあります。

また細かいことは気にせず、楽しければ良しとする性格なので、論理的に物事を考えません。感情のままに思いついたことを意見しても、一貫性が無ければ説得力がなく、周りを慌てさせてしまいます。

ビジネスでもプライベートでも自分勝手な振舞いは周りの迷惑になるため、何かを主張する時は感情を抑え、周りが納得できるよう順序立てて話すよう意識していく必要があります。

ちなみにエクスプレッシブタイプの適職は、人と接することを得意としているため、営業職や接客業が向いています。

エミアブルタイプの特徴

ソーシャルスタイル理論にあてはめると、自己主張が弱く、感情表現が豊かな人がエミアブルタイプとなります。いつもニコニコとしており、周りを優しく包み込む癒し系タイプでもあります。

エミアブルの長所は、まず協調性があることが挙げられます。仕事をするにしても遊びに行くにしても、自分の考えを押し付けるのではなく、周りの人の考えも尊重しながら、一緒にやっていこうとする能力に長けています。

特にビジネスの現場では協調性の高さが重んじられますが、皆が備わっている訳ではありません。エミアブルタイプの人は無理せず、自然に周囲の人と合わせられるので重宝されるのです。

また協調性があるというのは、周囲の変化にも敏感であり、その場の雰囲気に合わせた立ち振る舞いが出来るということ。

基本的に我を出すタイプではなく、静かな人に見られがちですが、明るく活発な人の中に紛れると、その人達のノリの良さに合わせられるのです。

場の空気を読み、本能的に周りをしらけさせてはいけないと思うのかもしれません。つまり元気な人であろうと大人しい人であろうと、どんなタイプの人とも仲良くやっていける才能を持ち合わせています。

同じエミアブルタイプや相手の意見を聞こうとするアナリティカルタイプはもちろん、自己主張の強いエクスプレッシブタイプにもペースを合わせることができ、相性も悪くありません。

そしてもう一つ、エミアブルタイプは優しい性格で、人の気持ちもよくわかります。

周りに元気が無い人や落ち込んでいる人がいれば、そっと寄り添って話を聞いたり、気持ちが落ち着くよう慰めたりします。相手にしてみれば、自分が辛い時にいつも横に居てくれる存在は有難く、付き合いが長いほど信頼感も増していきます。

一方、空気を読み過ぎる性格が時にはあだとなります。例えば人の意見を聞こう、尊重しようとする気持ちが強過ぎると、ついつい自分の意見を出しそびれるといった事も起こり得ます。

決して考えていなかった訳ではなく、周りに遠慮しているだけなのですが、頻繁に同じようなシチュエーションが続くと、周りから「あの人は全く考えていない」「いつも人から言われるまま」といった評価を受けてしまいます。

協調性は大切な要素ですが、何でも人の意見を優先させるのではなく、自分の希望を周りにアピールしていくことも大事です。

そしてエミアブルタイプは、優柔不断な一面も垣間見えます。あっちの意見も良いがこっちの意見も捨てがたいと、なかなか自分では決断出来ません。

嫌な思いをする人を出したくないと必要以上に気を使っている訳ですが、結局は最終的な判断を人任せにしているのです。

自己主張が控え目だからこその行動の表れですが、自分で考えて決め切るという力も身に付けていく必要があります。例え判断が間違いだったとしても、自分の本当の思いであれば、後で後悔するようなことにはなりません。

またビジネスライクな対応が苦手であるのも、エミアブルタイプの弱点と言えます。ビジネスの世界では結果が全てで、どれだけ素晴らしいプロセスを歩んできても、結果が出なければ評価されません。

お人よしなエミアブルタイプは、人から頼られると断れず、結果に繋がらない業務にも真剣に取り組む傾向にあります。もちろん余裕がある時なら、どんどん人の手助けをしても問題ありません。

しかし時間が限られている中では、業務内容に優先順位をつけ、ある程度は取捨選択をしていくことも大切です。もし人のために何かをしてあげたいという気持ちが強ければ、存分にその思いを発揮できる職業を目指してみても良いかもしれません。

エミアブルタイプに向いている仕事

エミアブルタイプはどのような職業に就くと成功しやすいのでしょうか。ここからはエミアブルタイプに向いている職業について解説していきます。

カウンセラー

助言者や相談員とも呼ばれる職業で、学校や企業、医療施設、社会福祉施設などで活躍しています。

カウンセラーに必要な能力と言えば、相手の話をじっくり聞いて、相手の思っていることを引き出す「傾聴力」ですが、弱っている人にそっと寄り添って話を聞けるエミアブルタイプには、まさに適職と言えます。

また悩みを抱えている人は、とにかく話を聞いて欲しい、自分に共感して欲しいと思ってカウンセリングを受けに来ています。

エミアブルタイプは相手の話を途中で遮ったり、否定するようなことをしません。相談者が安心して話しやすい雰囲気づくりが出来るため、信頼されるカウンセラーとなり得る要素も満載です。

介護士

困っている人がいれば、自然に手を差し伸べられるタイプなので、介護士の仕事も向いています。

ひとえに介護士といっても、特別養護老人ホームや老人保健施設、デイサービスセンターに訪問介護サービスなど、活躍の場はたくさんあります。職場によって仕事内容に多少の違いはありますが、食事や入浴、排せつ、着替えなどの介助がメインの業務です。

介護の仕事は与えられた業務をこなしていけば良いという訳ではなく、相手の心情も想像しながら対応していかなければいけません。

最初は心を開いてくれなかった利用者とも、何度も対話を重ね相手の気持ちを汲み取ろうと努力すれば、いつしか深い信頼関係を築くことができます。そして利用者だけではなく、利用者の家族からも頼られる存在となります。

児童指導員

児童指導員とは障害のある子供達へのサポートや、家庭の事情によって児童福祉施設で暮らす子供達の健全な育成を支援する職業です。

子供相手の仕事なので、まずは子供好きであることが第一条件ですが、忍耐力や洞察力、コミュニケーション能力も求められるスキルです。

家庭の愛情を得られず、傷ついた子供の心を癒すのは簡単ではありません。上っ面だけの慰めは通用しないのです。

エミアブルタイプは他人に共感する力が強く、その子が置かれている状況を把握しながらじっくりと向き合おうと努力出来ます。いつも温かく、親身に対応してくれる相談員が身近にいれば、子供達も安心して生活できるようになります。

営業職

意外かもしれませんが、営業職もエミアブルタイプに向いています。世間一般的に営業職は元気で明るい、自己主張もハッキリしている人材に適した職種というイメージが持たれています。

しかし営業で結果を残すには、いかに相手の信頼を勝ち取れるかが重要です。調子良く言葉がポンポンと出てくる営業マンは最初の掴みは良いですが、相手の話を聞かず適当な言葉で誤魔化していては信頼されません。

一方、口調は重くても質問した内容に真摯に答え、要望に応えようとしてくれる営業マンなら、安心して仕事を任せられます。人の話をじっくり聞く力が備わっている分、顧客の立場に立った営業が出来るのです。

セラピスト

セラピストとは顧客の悩みや症状を聞いた上で、適した施術を行う職業です。エステサロンをはじめ、リラクゼーションサロンやマッサージ店などが活躍出来る職場となっています。

美容やリラクゼーションに特化したサロンに来る顧客は、何より癒しを求めています。じっくりカウンセリングを行い、いかに疲れを軽減させられるかによって評価も変わってきます。

また顧客によっては施術中に会話を楽しみたい人もいれば、静かな空間で目を瞑ってリラックスしたいという人もいます。空気を読むのが上手いエミアブルタイプなら、瞬時に顧客の希望を察知し、満足度の高い施術を行えるかもしれません。

保育士

いつもニコニコして温和な雰囲気を醸し出しているエミアブルタイプは、子供達から人気の保育士となれる要素を持ち合わせています。

そもそも小さな子供達が集まる保育園は喧嘩や怪我など、何かとトラブルが起きやすい場所です。子供達の安全を守るためには、一人ひとりに対して細やかなケアが必要であり、周囲のちょっとした変化にも気づきやすい保育士は現場でも重宝されます。

また保育園で働くには、他の職員と情報を共有していかなければいけません。どんな人でも分け隔てなく接し、密にコミュニケーションを取れる人なら作業もスムーズに行え、可愛い子供達の近くで楽しく仕事が出来ます。

カスタマーサポート

商品やサービスを利用した顧客からの問い合わせに対して対応するのが、カスタマーサポートの役割です。

専門知識が必要であり、顧客によって不満や疑問に感じる点は色々です。怒り任せに怒鳴り込んでくる人もいるかもしれません。

理不尽に思うことでも、相手を納得させられなければ、ずっとやり取りが続きます。人の話をよく聞き、相手の気持ちに寄り添えるエミアブルタイプに適した仕事で、現場では頼られる存在となるかもしれません。

まとめ

ソーシャルスタイル診断の結果が全て正しいという訳ではありません。もちろん中には例外もあります。

ただタイプによってある程度の向き不向きはあり、自分らしく長く活躍していきたいのであれば、得意な領域を知っておく必要があります。また自己分析で「本当の自分」を見つけることも大事ですが、第三者による分析があれば、より結果に納得できるかもしれません。

私たち転職エージェントは、プロのキャリアアドバイザーが丁寧なカウンセリングを元に分析し、本当に合う適職を紹介していきます。

もしかすると思いもしなかった職業が自分に向いているかもしれません。新しい未来を切り開くためにも、ぜひ第二新卒エージェントneoへ登録してみて下さい。


「自分に合った仕事は?」

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ