就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

仕事がしんどい時にすぐ試せる対処法4選|元気が出る”名言集”も紹介!

「今日も仕事しんどいな・・・でも休めないし頑張らないと・・・」と無理をし続ける毎日を送ってはいませんか?真面目な方は特に仕事のストレスを抱え込みがちです。しかし、このまま働き続けたらますますしんどくなってしまいます。

そこで本記事では、仕事がしんどい気持ちを短期間で解消できる対処法4選をご紹介いたします。仕事がしんどくなってしまう原因から、短期間では解消できなかった場合の対処法もお伝えしますので、少しでもお役に立てれば幸いです。

仕事がしんどい原因とは?

仕事がしんどいと感じる原因としては、大きく下記の4つが考えられます。それぞれ見ていきましょう。

労働環境に問題がある

まずは、働いている環境に問題があることが挙げられます。労働環境の問題としては、具体的に下記の2点が挙げられます。

【労働環境に問題があるケース】

(1)労働条件に不満がある
(2)人間関係に問題がある

労働条件に不満がある

まずは労働条件に不満があるケースです。

たとえば「給与が業務量に見合っていない」「残業が多くて自分の時間が取れない」など、待遇面における不満があると仕事に納得感を持って働くことが難しくなるため、仕事がしんどいものに感じやすくなります。

また「職場がいつもピリついていて居心地が悪い」など、職場の社風や方針が自分に合わないと感じる場合にも仕事に身が入りにくくなり、しんどいと感じるようになります。

人間関係に問題がある

次に挙げられるのは、職場の人間関係に問題があるケースです。

直属の上司や同僚など、中でも業務上直接関わる人との関係性が良好でないと働く度にストレスが蓄積されていくため、仕事自体がしんどいと感じるようになります。

単純に馬が合わない場合もそうですが、中には上司から必要以上に厳しく当たられていたり、同僚たちの輪に入っていけないケースも該当します。

仕事内容に不満がある

次に、仕事内容に不満があることも原因として挙げられます。与えられた仕事がどうしても好きになれなかったり、なかなかやりがいを感じられない場合には、仕事そのものが苦痛でしんどいものに感じられます。

「この仕事をこなすことでスキルアップに繋がる」などの何かしらのメリットを見い出せれば別ですが、特に何も工夫しないままその仕事を続けているとモチベーションはさらに低くなっていき、仕事に対するしんどいという気持ちが加速してしまいます。

仕事が上手くいっていない

次に、仕事が上手くいっていないことが挙げられます。皆さんの中には、下記に心当たりがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

「頑張ってるのになかなか成果が出ない」
「周りの同僚のようにサクサク仕事が進まない」
「些細なミスを連発してしまう」
「取引先で大きなミスをしてしまった」

このように仕事が上手く行っていない状況下では、自分が情けなく感じられて次第にやる気を失っていってしまいます。

「失敗は成功のもと!次から挽回しよう」などとポジティブに考えられる方であれば問題ありませんが、そうでない場合には負の感情に引っ張られていつまでも仕事が順調に進むことはありません。

そういった負のループにはまることにより、仕事そのものがしんどいと感じるようになるのです。

体調が良くない

最後に挙げられるのは、体調が良くないことです。たとえば最近、下記のような症状があるという方はいらっしゃいませんか?

・寝ても疲れが取れない
・一日中なんとなくだるい
・一日中眠気が取れない
・頭痛や肩凝りがひどい
・腹痛になることが増えた

体調が良くない状態ではなかなか仕事に集中できないため、何をするにもしんどいと感じてしまいます。

ちなみに、これらの症状は仕事に対するストレスから生じている可能性もあります。休日にも仕事のことを考えてしまったり、仕事で大きなプレッシャーを感じるなどすると精神的に疲弊し、それが蓄積すると上記のような症状となって表れるのです。

短期で解決!仕事がしんどい時の対処法4選

仕事がしんどい状況を放置しておくと、朝起きる度に「今日も仕事かぁ・・・」と溜息をつく生活が続いてしまいます。正直、そんな毎日はごめんですよね。

では、仕事がしんどい状況を脱出するには一体どうすれば良いのでしょうか?ここでは短期間で解決できる仕事がしんどい時の対処法4選をご紹介します。

中でも前半の2つは出勤途中の短い時間でもトライできる方法となっておりますので、ぜひ試してみてください。

名言から元気をもらう

まずは成功者や著名人の名言から元気をもらう方法です。ここでは「仕事観が変わる!ビジネス名言550(西東社編集部編)」に掲載されているものを一部ご紹介しましょう。

量では断然見劣りしても、いくども考え抜いた知識であればその価値ははるかに高い
―ショーペンハウアー(ドイツの哲学者)

誰でも機会に恵まれないものはない。ただそれを捕まえられなかっただけだ。
―アンドリュー・カーネギー(カーネギー鉄鋼会社創業者)

人にばかにされて怒ってはいけませんよ。その時は周囲の人があなたに油断しているのです。

そういう時にあなたが何かうまいことをやっても、誰も嫉妬をせず、足を引っ張ろうともしません。だから、無視されている時こそこっそり力をつけるチャンスなのです。

―荒金天倫老師(臨済宗の禅僧)

あなたに稼ぐ力があれば、理不尽な要望には見切りをつけて会社を辞めることもできます。
―藤井孝一(経営コンサルタント)

自分の力とかそんなものより、運が七分です。そっちのほうが大きいですよ。
―岸信介(元首相)

やっぱりチャレンジ精神ですね。「これをやってみたいな」と思ったら、失敗を恐れないこと。私なんか、はるかに失敗したことの方が多い。失敗は論文には書けない。成功しか書けないです。

でも、失敗が重なって成功が現れるのです。恐れてはダメです。

―大村智(ノーベル生理学・医学賞受賞者)

結果よりも経過が大切だ。そうは言っても、結果が出ないうちはその経過を評価されることはない。
―荒井直樹(前橋育英高校野球部監督)

人は苦悩することによってのみ、苦悩を忘れることができる。
―マルセル・プルースト(フランスの作家)

いかがでしょうか?「成功者でもそんな風に考えることがあるんだ」と思うと、なんだか元気が湧いてきますよね。

仕事がしんどいと感じた時には、ぜひこういった名言集を見て元気をもらってみてください。

仕事終わりにご褒美を用意する

次に挙げられるのは、仕事終わりに自分へのご褒美を用意する方法です。お酒やスイーツを買って帰るもよし、楽しみにしていたドラマを見るのもよし、レイトショーを見に行くのもよし。

とにかく「アレのためなら今日を乗り越えられる」と思えるご褒美を何か一つ用意するだけで、仕事のモチベーションは各段に高まります。

ちなみに、週末に楽しみな予定を入れるのも効果的です。友人とドライブに出かける予定を入れたり、ずっと気になっていたカフェに行く予定を入れるのも良いでしょう。それによって「この今週一週間をなんとか乗り切るぞ!」とパワーがみなぎってくるはずです。

業務量の調整を上司に依頼する

次に挙げられるのは、業務量の調整を上司に依頼する方法です。

業務量の多さから仕事がしんどいと感じている方や、残業続きで仕事の疲れが取れないという方は、上司に業務量や担当領域を調整してもらえないか相談するのも一つです。

依頼する時のコツは、あらかじめどの業務にどれくらいの時間が必要になるかを計算して洗い出し、それをスケジュールに落とし込んで上司に提示することです。

それにより、就業時間内では片付けられない事実を数字で見せることができるため、信憑性が増します。

聞き上手な人にただ話す

最後に挙げられるのは、聞き上手な人にただ話す方法です。こちらの話をただ「うんうん、そうだね」と黙って聞いてくれる信頼できる友人や知人がいるなら、気持ちを吐露してみましょう。

仕事がしんどいと感じている方の中には、自分の気持ちを心の中に留めたまま無理をしている方も多くいらっしゃいます。しかし、ネガティブな気持ちを定期的に吐き出していかなければ、ストレスが溜まって今よりもっと仕事が辛いものになってしまいます。

信頼できる友人や知人がいる方は、人に頼るという選択肢も視野に入れてみましょう。ちなみにただ話を聞いてほしい場合には、良かれと思って人にアドバイスをしてくれるタイプの人は避けるのが無難です。

ただ話を聞いてほしい時にあれやこれやとアドバイスをされてしまうと「それはわかってるんだけど・・・」「やっぱり自分って甘えてるのかな」などと、更にネガティブな感情が加速しかねないからです。

それでも仕事がしんどい時の対処法5選

さて、ここまでで仕事のしんどさを短期間で解決できる方法をご紹介しましたが、これらはあくまで応急処置的な方法になります。もし上記の方法で解決しなかった場合には、ぜひ下記の方法を試してみてください。

睡眠の質を上げる

まずは睡眠の質を上げる方法です。早めに寝ているのに疲れが取れない、漠然と体がだるいという方は、睡眠の質が低下している可能性があります。

睡眠は食事と同じで量より質が大切です。睡眠の質を高める方法にはさまざまなものがありますが、中でも下記の方法がトライしやすくおすすめです。

【睡眠の質を高める方法】

(1)寝る2時間前までに食事を終える
(2)ぬるめのお風呂に5~30分浸かる
(3)寝る前に5分間の換気を行う
(4)寝床では寝る以外のことをしない(読書を除く)
(5)起床後は太陽光を目に入れる

寝る2時間前までに食事を終えることで睡眠中の内臓への負担を減らすことができます。また熱いお湯に浸かると身体が覚醒してしまうため、38度くらいのお湯にゆっくり浸かるのがおすすめです。

そして二酸化炭素濃度の高い環境で寝るときちんと呼吸ができなくなるため、寝る前に5分間程度窓を全開にして換気するとより高い睡眠の質を確保できます。

また、寝床でスマホを触るなどの寝る以外のことをしてしまうと、脳が「ここは活動をする場所だ」と認識し眠くなりにくくなると言われているため、寝床では寝る以外のことは避けましょう(唯一、読書に関しては高いリラックス効果が認められています)。

また、起床後はカーテンを開けて太陽光をしっかりと目に入れましょう。これによりセロトニンという物質が分泌されますが、これは夜寝る頃にメラトニンという物質に変化して眠気を誘ってくれるため、睡眠の質の向上に役立ちます。

100点を目指さない

次に、100点を目指さないことを習慣化する方法が挙げられます。仕事がしんどいと感じる方の中には真面目で完璧主義な方も多くいらっしゃいます。

そういった方は自分が完璧だ、100点だと思える成果が出せないと自分に対して納得できず、「自分は仕事ができないダメなやつだ」「周りからの評価が下がってしまったんじゃないか」などと必要以上に落ち込んでしまう傾向があります。

しかしすべてを完璧にこなせる人など存在しませんし、その仕事が100点かどうかの判断は人によっても違うはずです。

最大限ベストを尽くした結果90点を取れれば、それが今の自分にできるベストな対応なのではないでしょうか?逆に、100点を取れなかったと落ち込んで他の仕事がおざなりになってしまうことの方が問題です。

まずは、より高い成果を出そうと頑張っている自分を褒めてあげましょう。そして、完璧を求めるのではなく、昨日の自分よりもステップアップできているかに意識を向けることが大切です。

休暇を取得する

次に、休暇を取得する方法が挙げられます。どうしても仕事がしんどい時は休暇を取って一度仕事から離れ、リラックスできる時間を確保しましょう。

一日休めば回復する場合もあるでしょうし、それが難しければ長期休暇を取得するのも一つです。

「仕事を休むのは気が引ける」という方もいらっしゃるかもしれませんが、無理に働いて求められた成果を出せないことの方が組織の損失に繋がります。

自然に囲まれた空間でゆっくりしたり、逆に体を動かしてストレスを発散させるのも良いでしょう。

異動を希望する

次に、異動を希望する方法です。

今の会社自体に不満はないけれど仕事内容が自分に合っていないと感じる場合や、特定の上司や同僚との人間関係に問題がある場合など、勤め先を変えることなく問題を解決したい場合には異動を希望するのも一つです。

社内公募に応募したり、可能な場合は上司に相談して検討してもらうのも良いでしょう。

ちなみに異動を希望する際には、たとえネガティブな理由があったとしても「新しい領域にチャレンジしたい」「これからはディフェンスとして会社を支えたい」などのポジティブで会社へ貢献したい姿勢を示せる理由に変換して伝えるのが大切です。

また、今の仕事ぶりや業績を通して”新たな部署で活躍できそうだ”と判断してもらえなければ、なかなか部署異動は叶わないため、自分の得意不得意を客観的に把握したうえで希望部署を考える必要があります。

転職する

最後に挙げられるのは転職する方法です。職場全体を通して残業が多い、社風が合わないなどの、今の勤め先では根本的な解決が図れない場合には転職を行って環境を新たにするのも一つです。

ちなみに、インドの弁護士であり政治指導者のマハトマ・ガンディーはこんな言葉を遺しています。

僕はまず、そもそも論を考えるべきだと思う。どんな仕事の時でも「そもそもこの仕事は何の為にするのか」を考えろということ。
―マハトマ・ガンディー(インドの弁護士・政治指導者)

皆さんは、何のために今の仕事をしていますか?多くの方は生活のために仕事をしていると思いますが、理由がそれだけではどうしても仕事が味気ないものになってしまいます。

人の役に立てている実感や自分の成長が感じられるなどのやりがいがあったり、自分の目標に繋がるものでないと、なかなか納得感をもって働けないでしょう。

もし転職を視野に入れる場合には改めて自己分析を行い、「自分は将来どうなりたいのか」「自分は何のために働きたいのか」「自分は仕事を通して何を得たいのか」を明確にし、それを実現できる仕事や職場を探すことが大切です。

もし何から始めれば良いのかわからないという方は、転職エージェントに相談して「本当に自分に合った仕事・職場」を見つけるサポートをしてもらうのが便利です。

【転職エージェントとは?】

専属のキャリアアドバイザーが転職活動の準備~入社までをサポートしてくれるサービスです。

カウンセリングを通じて自分に合った仕事を紹介してもらうことができ、書類・面接対策や面接日程の調整などを代行してもらえます。

転職エージェントでは専属のキャリアアドバイザーが希望や性格から「本当に合った仕事」をカウンセリングしてもらえるほか、必要に応じて書類・面接対策~入社までを徹底サポートしてもらえます。

たとえば私たち第二新卒エージェントneoでは若年層に特化してサポートを行っているほか、このようなメリットがあります。

ご紹介する企業はプロの観点で厳選しているため、ブラック企業を紹介される心配はありませんし、気になる求人がなければ利用をやめることもできます。

「自分でも活躍できる仕事を知りたい」「転職すべきか教えてほしい」という方はご相談だけでもかまいません。ぜひ一度私たちにお話をお聞かせください。


満足のいく転職を

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ