就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

私服面接に適切な服装を徹底解説!業界別の私服の選び方、コーディネーション例も

企業の面接の際、スーツではなく私服の着用を求められる場合があります。

ある程度スタイルが決まっているスーツと異なり、私服は選択の幅が広いため「何を着て行けば良いの?」と悩んでしまう方もいるでしょう。

そこで、今回は私服面接に適切な服装を徹底解説します。さらに、業界別の私服の選び方、具体的なコーディネート例などもご紹介します。

企業が面接時に私服を指定してくることには意味があります。そして、私服面接時の基本の服装はオフィスカジュアルが適切です。

ここでは、企業が私服面接を行う意図と私服面接時の基本の服装であるオフィスカジュアルについて見ていきます。

なお、業界によってはオフィスカジュアルより適切な服装がある場合もあり、また同じオフィスカジュアルの中でも選び方にポイントがある業界も存在しますので、これらの詳しい部分に関しては本記事の後半でご紹介します。

企業が面接で私服を指定する意図

企業が面接で私服を指定するときには、さまざまな意図があります。

1つは、その人らしさを私服から判断するという意図があります。スーツは皆同じようなデザインですので、それぞれの個性を見分けるのは難しいと言えます。

その点、私服にはその人の趣味やこだわりなどが表れやすいため、どのような人物なのかを判断する材料になります。

また、面接を受ける人ができる限りリラックスして面接を受けられるようにしたいというものです。

着慣れないスーツに身を包み、面接官の前に立つのは非常に緊張するでしょう。これがもしスーツではなく自分が着慣れている私服だったら、少し緊張が和らぐ可能性があります。

また、私服が面接時の話題のきっかけになり、それがアイスブレイクとなって面接を受ける人がリラックスできる雰囲気を作りやすい狙いもあります。

そのほか、自由な社風をアピールするという狙いも考えられます。

企業によっては、従業員の服装に全く指定がないところも見られます。縛りが少なく、快適に働ける環境だということを面接を受ける人に伝えている可能性もあるでしょう。

そして、もう1つの意図は、TPOに合った服装ができるかどうかというものです。面接は公の場、そして業界や企業によってそれぞれカラーもあります。

TPOの範囲内で、かつ業界や企業のカラーにマッチした服装ができるか、このような部分から常識度を計る意図もあります。

基本となるオフィスカジュアルとは

企業の意図するところを踏まえると、私服面接に適した基本の服装はオフィスカジュアルではないでしょうか。

オフィスカジュアルはスーツほどフォーマルではない、ビジネスシーンに適した服装のことです。

面接は私服でと言われて、本当に普段自分が着ているそのままの私服で行くのは考えものです。いくら私服でも「その恰好で面接の場に来るのは非常識」と良くない印象を持たれてしまう可能性があります。

また、オフィスカジュアルだからと言ってあまりにもカジュアル度が高い服装もおすすめできません。オフィスカジュアルのカジュアルは、スーツよりカジュアルという意味です。

自分がその企業に就職し、働くことになったらどのような服装で勤務するか、業界や企業の雰囲気などを加味し、具体的なイメージを持ってオフィスにマッチする服装を考えてみましょう。

“私服面接が強制か任意か”の判断基準

私服面接を指定するときの企業の表現はさまざまです。場合によっては「これは私服で行くべきなのか?スーツで問題ないのか?」と悩んでしまうこともあるかもしれません。

ここでは、私服面接が強制的なものか任意的なものかの判断基準を服装案内の表現ごとに見ていきます。

「私服でお越しください」と記載されている場合

「私服でお越しください」は私服での面接を指定する表現です。私服で来るよう指示されているため、スーツで面接に行くと、「こちらの指示がよく理解できていない人」と反対に悪い印象を与えてしまう可能性がありますので気を付けましょう。

面接を受ける企業のサイトなどで社内の様子を確認し、実際に働いている人はどのような服装をしているのか確認しながら、オフィスカジュアルのコーディネートを考えましょう。

「服装自由」と記載されている場合

「服装自由」と記載されている場合は、どのような服装で面接に臨んでもOKということです。スーツでも私服でもどちらでも構いません。

ただし、他に面接を受ける人が複数いる場合、もし他の人たちが全員スーツで自分だけが私服という状況になれば、悪目立ちしてしまう可能性はあります。

私服で行くならビジネスシーンで浮かず、スーツスタイルと並んでもあまり違和感のないような隙のないオフィスカジュアルをコーディネートしましょう。

「カジュアルな服装」と記載されている場合

「カジュアルな服装」という記載は、私服での面接を指定しているものです。わざわざカジュアルと表記しているのは、服装からその人らしさを判断したい意図があると考えて良いでしょう。

スーツスタイルで面接に向かってしまうと個人の人物像が服装から全く見えず、企業は必要な判断ができません。

また、カジュアルな服装と指定したのにフォーマルなスーツを着用することで、企業の指示を聞けない人物というイメージを持たれる可能性もありますので注意しましょう。

なお、カジュアルな服装という表現でも、リアルに自分がいつも着ているカジュアルファッションで行くのはNGです。オフィスカジュアルを基本に考えましょう。

「私服可」と記載されている場合

「私服可」とは、「私服でも構いません」という意味です。つまり、スーツでも私服でもどちらでも構わないという意味になります。

ただし、この場合の私服は完全なる普段着ではなく、ビジネスにマッチする私服です。もし自信がないようであれば、スーツを選んでも全く問題はありません。

「あなたらしい服装」という記載の場合

「あなたらしい服装」という記載は私服を指定するものです。スーツスタイルは基本的にNGだと考えた方が良いでしょう。

「いつも私はスーツで仕事をしているのでこれが自分らしい服装です」という主張も人によってはあるかもしれませんが、企業は面接を受ける人の個性や性格を服装から判断したいと考えているため、人物像が見えづらいスーツで好印象を持たせるのは難しいでしょう。

そして「あなたらしい服装」の場合は、少し服装選びも難しくなります。私服面接の基本はオフィスカジュアルだとお伝えしましたが、企業が重視しているのが面接を受ける人の個性であれば、一般的なオフィスカジュアルにさらに自分らしさを加えたスタイルでも問題ない可能性があります。

また、オフィスカジュアルという枠組みを超えるような服装でも受け入れてもらえるケースもあります。このあたりの細かい部分は、業界や企業を踏まえて考えた方が良いでしょう。

服装についての記載が一切ない場合

服装についての記載が一切ない場合は要注意です。「記載がないから何でもいいだろう」と私服を着て面接に向かうと、冷たい視線を浴びてしまうかもしれません。

面接の服装は、スーツが基本です。服装に関して何も言及されていなければ、基本の通りということです。私服で面接を受けられるのは、企業側が私服に言及している場合のみと考えましょう。


企業訴求CTA ハイクラス版

【男女別】オフィスカジュアルコーデ例

私服で面接を受けるときの基本がオフィスカジュアルであることはここまでで説明しました。しかし、具体的にどのようにオフィスカジュアルの服装を着れば良いのかわからないという方もいるかもしれません。

ここでは、オフィスカジュアルコーデ例を男女別に詳しくご紹介します。私服で面接を受けるときの基本がオフィスカジュアルであることはここまでで説明しました。

しかし、具体的にどのようにオフィスカジュアルの服装を着れば良いのかわからないという方もいるかもしれません。ここでは、オフィスカジュアルコーデ例を男女別に詳しくご紹介します。

男性編

男性のオフィスカジュアルコーデの基本は、ワイシャツにジャケット、ボトムスはチノパンかスラックスです。ワイシャツは無地のものが無難で、ネクタイはしてもしなくてもどちらでも構いません。

ジャケットはスーツの上着ではなく、パンツとセットになっていないテーラードタイプのものを選びましょう。夏場であれば、トップスをワイシャツから半袖ポロシャツなどに変えることも可能ですが、ジャケットは季節に関わらず着用した方が良いでしょう。

ボトムスのチノパンやスラックスは、少し細身で無駄な余裕がないものを選びます。オーバーサイズの服はだらしない印象になってしまう可能性があるからです。靴は革靴が基本です。

デザインに関してはシンプルなタイプであればスーツにも合わせやすく便利ですが、オフィスカジュアルの場合はある程度ファッション性が高いものでも問題はないでしょう。

カバンはA4サイズの書類などがすっぽり入るトートバッグがおすすめです。革製のものなど自立できるタイプを選びます。A4サイズが入るバッグでも、リュックなどは避けた方が良いでしょう。

女性編

女性のオフィスカジュアルコーデもトップスに上着を重ねるのが基本です。トップスはブラウスやカットソーなどで、上着はジャケットのほか、カーディガンなどもOKです。

ボトムスは、スカートとパンツどちらでも構いません。スカートの場合は膝丈のものがベストで、素足ではなく肌の色にあったストッキングを着用します。

パンツの場合はオーバーサイズのものは避け、スリムなシルエットのデザインを選びましょう。足元は落ち着いたトーンのシンプルなパンプスを合わせます。ヒールは3~5cmほどの高過ぎないものが最適です。

サンダルやブーツ、スニーカーなどカジュアル感の強いアイテムは避けましょう。カバンは男性と同じく、A4サイズがそのまま入る大きさの自立できるトートバッグなどがマッチします。

【業界別】私服の選び方

私服面接を指定されやすい業界もあります。そのような業界では、面接時の私服の選び方も少し他の業界と異なるため、意識しておくべきしょう。

ここでは、私服面接がよく行われている業界別に、それぞれどのような私服を選べば良いか解説します。

アパレル業界

アパレル業界ではスーツスタイルでの面接はほぼ見られず、私服での面接が一般的です。

ファッションを仕事として取り扱う業界ですので、そこで働く人にもファッションの知識やセンス、個性などが求められます。面接時の服装の指定がない場合は基本的にスーツ着用だと前述しましたが、アパレル業界の面接に関しては当てはまりません。

何も服装についての記述がないなら、私服面接が基本です。

スーツ着用で行くと個人の服装センスなどが全く分からず、面接官から良い印象を持たれません。このあたりのルールはアパレル業界ならではですので、注意しましょう。

アパレル業界の私服面接でまず抑えるべきなのは、面接を受ける企業のブランドイメージに合った服装をすることです。例えば、モードなデザインのブランドなのに、カジュアルなコーディネートで面接に行くのは考えものです。

ブランドのイメージや社風をよく理解していないと判断される可能性があります。どのようなファッションが求められているのか理解することは非常に重要です。

面接を受ける企業のブランドの服を面接時の私服に取り入れるのも良いでしょう。全身そのブランドでコーディネートする必要はありませんが、自然とブランドのイメージにマッチした服装にまとまりやすく、また企業を意識していることで好印象にもつながりやすくなります。

また、トレンドをほど良く抑えた服装であるかもポイントです。いくらセンスの良いファッションでも、時代遅れのスタイルではおしゃれと言えません。

ファッションの流行はめまぐるしく変化するため、業界で働く人にも最先端のトレンドをしっかりキャッチするアンテナが求められます。服装そのものが仕事につながる業界ですので、面接時の私服のセレクトには十分注意が必要です。

エンタメ業界

エンタメ業界はテレビや映画、音楽、アニメ、ゲームなどジャンルが幅広い業界です。こちらも私服での面接が多く見られます。エンタメ業界では、楽しさやオリジナリティが重視されます。

多くの人を楽しませるための仕事ですので、独創性やクリエイティブな発想は不可欠です。業界でおもしろい仕事ができそうかという個性を、その人の面接時の服装から判断しようという意図もあります。

また、業界の雰囲気が非常に自由であり、普段着で業務を行う人も大勢いるため、面接時の服装にあまりこだわらないという部分もあります。

ただし、いくら普段着でも上下スウェットやTシャツとハーフパンツにサンダルなど、だらしなさのあるものはNGです。オフィスカジュアルにこだわる必要はありませんが、人と接する場であるということを意識し、失礼のない服装にしましょう。

なお、面接で服装について聞かれたとき、自分の服装のポイントなどを説明できれば、自分らしさをしっかり持った人物と印象付けることができるでしょう。

ブライダル業界

ブライダル業界も私服面接が多い業界の1つです。結婚式をプロデュースするという仕事内容から、働く人にはお客様に満足してもらえるようなセンスや気遣いなどが求められます。

面接時の私服は、このような業務にマッチする清潔感があり、きれいめなコーディネートが適しています。人と多く接する仕事ですので、特に清潔感はしっかり保つようにしましょう。

また、お祝い事に関する業界の雰囲気から少し華やかさを意識した服装も好印象を与えやすいと考えられます。ただし、派手な服装は禁物です。

オフィスカジュアルを基本としながら、地味になり過ぎないようコーディネートを考えましょう。

また、ドレスショップ勤務やヘアメイクなど、ブライダルの中でもファッションに大きく関わる職種の場合は、私服からセンスを判断される可能性もありますのでしっかり意識しておきましょう。

私服面接における注意点

私服面接において、共通する注意点もいくつか存在します。

まず、1つ目はラフになり過ぎないことです。

これは私服面接が珍しくない業界や自由な服装での面接が許容されている業界でも注意すべきポイントです。

面接や仕事で着用する私服は、あくまで人前に立つことができるものではなくてはなりません。

家着に限りなく近いようなラフな服装は、そもそも人と接するシーンに向かないファッションです。自分らしさを求められているからと言って、その部分の考え方を間違えないように気を付けましょう。

また、清潔感を意識することも業界を問わない注意点です。清潔感のない身だしなみは相手を不快にさせてしまうため、論外と判断される可能性があります。

面接に向かう前に着用予定の私服はしっかりチェックしておきましょう。汚れや破れ・ほつれなどがないか、シワがついていないかなどを確認します。

もし家に家族がいるなら、着用した状態で家族にも見てもらえれば、自分では気が付きにくいところまでチェックできるでしょう。

なお、面接時の季節に合わせた服装をすることもポイントです。例えば、夏場なのに私服で厚着をしていたら非常に違和感があるでしょう。

季節に応じた適した服装ができるかもTPOの1つですので、しっかり意識しましょう。そして、最後の注意点はコーディネートに困ったときには冒険しないことです。

私服のコーデで面接官に好印象を与えることは可能です。しかし、面接官が満点をつけるようなコーデをするのはなかなか難しいものです。

自信がないのに満点の服装を狙おうとすると、かえって不自然なファッションになる可能性もあります。面接の私服コーデは満点である必要はありません。

減点されなければ良いですので、迷ったり悩んだりしたときは冒険せず、無難なコーデを選ぶことをおすすめします。

ここまで私服面接について述べてきましたが、それでも面接での対策やマナーに不安がある方もいるかもしれません。

そのような方におすすめなのが、就・転職エージェントです。私たち第二新卒エージェントneoは20代に特化した転職エージェントサービスで、これまで22,500人以上の就・転職を支援してきた実績があります。

求人探しから書類添削・面接対応、内定後の入社日調整まで幅広くサポートが可能です。トータルで手厚くフォローしますので、就・転職活動経験があまりないという方でも安心です。

登録は公式サイトから無料で簡単に手続きできます。ぜひ実際に私たちのサービスを利用し、新しい職場探しを成功させましょう。


楽しい仕事がしたい!プロに無料相談!

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ