就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

【パターン別】就職先の決め方&決める際の重要ポイント3選

就職先を決めるというのは、人生の中でも大きな選択になります。一日の多くの時間を費やす仕事が自分に適していないものであったら、辛い時間を長く過ごすことになってしまいます。仕事内容が自分の適性に合っていることに加えて、勤め先の会社の雰囲気などもしっくりくると良いでしょう。自分に合った会社で、自分のスキルを最大限に活かせるような仕事を選びができるように、就職先の決め方についてご紹介します。

満足のいく転職を

【パターン別】就職先の決め方

既に就職活動を始められている方もいれば、今は情報収集をしており、これから始めようと考えている方もいると思います。それぞれの状況において、就職先を決める為の手順や考え方について紹介します。

これから就活を始める場合

これから就活を始めるという場合、私たちは以下の4STEPで就職先を決めていく方法をおすすめします。

「CAN」を洗い出す(自己分析を行う)

4STEPの最初は、自己分析を始めることからです。自分に合う仕事に就くためには自分がどんな人間か分かっていなければならないので、就活において自己分析はとても大切です。

その際に、頭の中でただ考えるだけではなく、実際に書き出してみることをおすすめします。頭でなんとなく考えるよりも、自分の頭の中をアウトプットして目で見てみると思考が整理されます。

「自分のことは自分で分かっているから大丈夫」という方もいるでしょう。ただ、自分が思う自分と、他人から見た自分は違うこともあります。

また、自分では「〇〇の仕事が好き」と思っていても、なぜか会社から評価されないということもあるでしょう。それはもしかしたら、自分では楽しいと思いながら仕事をしていても、結果に繋がっていないのかもしれません。

実際に周囲から評価されたことなど、今の自分が「できること」=「CAN」を書き出してみましょう。

必ずしも高評価を得た経験でなくとも、例えば「失敗したときに原因と対策を考え乗り越える力は誰にも負けない」なども、あなたの強みです。これまでの経験や、今持っているスキル、経験から得たものなどを「CAN」の項目にまとめるのが、最初のステップです。

「WILL」を洗い出し、就活の軸を決める(自己分析に加え、目標やキャリアプランを”ある程度”明確にする)

2番目のステップでは、「WILL」=「やりたいこと」について書き出します。

あなたは自分の人生をどのように生きていきたいと考えていますか。「〇年後に、こんな自分になっていたい」というような、将来の理想の自分像がありますか?そのために、どのような仕事をしたいと思っていますか。

例えば、「仕事もやりながら、将来的には結婚して子どもを産み育てたい」というライフプランがある場合には、「産休育休の取得実績が多い会社で働きたい」などの希望があるのではないでしょうか。

そういった、理想の仕事や働き方について書き出しておきましょう。ほかにも、「有名な大手企業で働きたい」や「制服がない会社で働きたい」、「古風な雰囲気の会社ではなく、若い世代の管理職がいてフラットな雰囲気の会社で働きたい」など、思いついたことはどんなことでも書き出しておくと良いです。

「MUST」を探る(業界・企業研究を行う)

仕事をするということは、自分が何らかの価値を提供してお給料を頂くということです。企業や社会に対して、あなたはどんなふうに貢献していきたいと考えていますか。

まずは、自分がどんな社会貢献をしていきたいのかを書き出します。そして、興味のある企業のホームページなどで企業研究をしてみましょう。

企業には、「経営ビジョン」というものがあり、経営ビジョンを読むことで、その会社が社会にどのように貢献していきたいと考えているのかという目標のようなものを知ることができます。

自分のイメージと近い「経営ビジョン」を持つ会社であれば、実現しやすくなります。例えば、「弱者や中小企業」に貢献したいのであれば、そういったビジョンを持つ企業を探してみましょう。

そして次に、具体的に自分がやるべきことを明確にします。「経営コンサルタントを通じて、中小企業を成長、拡大させながらも、従業員の負担を減らしゆとりある働き方を実現する」という経営ビジョンを持つ会社があるとします。

この会社で働きたいと考える場合、あなたはどのような価値提供ができますか。

一例としては、経営コンサルタント会社ですから会計士の資格を持っていれば、仕事に知識を活かしてお客様により良いアドバイスやサポートをする、という価値提供をすることができます。

このように、社会に、企業に、貢献していくために自分が「やるべきこと」=「MUST」を書き出すのが3番目のステップになります。この例の場合であれば、「資格取得の勉強をする」と書き出します。

自分のCANとMUSTが合致する企業を見つける(WILLも重なればなおよし)

1~3のステップでそれぞれ「CAN」、「WILL」、「MUST」を書き出すことができたら、最後に3つが合致する企業を見つけましょう。

自分の理想とする生き方を実現することができる仕事で、自分の得意分野を活かして社会貢献が叶う仕事を見つけるということになります。

最初は、「全てが揃う会社はない!」と思うかもしれません。その場合、理想は理想として置いておいて、3つのうち2つが重なる仕事であれば見つけやすくなるかもしれません。

この作業をすることで、完全に理想とする会社が見つからなくても、自分が希望する大まかな方向性や軸が明確になります。軸が決まれば、自分に合った就職先を見つけやすくなります。

内定が出始めている場合

続いては、既に就活を始めていて内定が出始めている方向けの、就職先の決め方についてご紹介します。

就職の軸に即しているか確認する

内定を複数もらうことができた場合は、どこの会社を選ぶのが良いか迷ってしまうことでしょう。その場合は、まずは就活を始める際に自分で決めた「就職の軸」に即しているか確認してみるのが良いです。

会社の歴史や将来性、福利厚生や評価制度、働いている人の年代や社風など、様々な角度からそれぞれの会社を比較検討してみましょう。

企業規模で比較する

「アットホームな雰囲気の会社で仕事がしたい」と思っていたのであれば、小規模の会社を選ぶのが良いでしょう。

逆に、「ビジネスライクな雰囲気の会社で、サバサバした人間関係の方がやりやすい」というタイプであるならば、ある程度規模の大きい会社の方が良いです。

また、大手企業であれば、研修制度などが整っていたり、環境が良い場合が多いです。仕事がやりやすいようにマニュアル化されている反面、ルーティンワークが多いケースもあるでしょう。

ある程度仕事を任せてもらって裁量を持って仕事をしたい、という場合には、少人数のベンチャー企業が適していると言えます。複数の会社で迷っている場合、このように企業規模で比較してみるのも一つの方法です。

身につくスキルで比較する

最後に、それぞれの仕事で得られる経験や、身につくスキルで比較するという方法もあります。

会社によっては、業務を細分化して担当制にしていて、単純作業の繰り返しのような仕事を与えられる場合もあります。何か身につけたいスキルがある場合は、ある程度仕事を任せてもらえて、スキルが身につく会社を選ぶのが良いでしょう。

就職先を決める際の重要ポイント3選

後悔しないように就職先を決めたいという人は多いでしょう。その際、お金や福利厚生などの条件だけで決めてしまうのは少し危険かもしれません。長期的な視点で、就職先を決める際の重要なポイントを3つ、ご紹介します。

スキルが身につく仕事を選ぶ

親世代は一つの会社に定年まで勤め続けるという人が多かったようですが、現代は「転職」をする人が増えています。

就職する際には、いずれ転職するかもしれない可能性も視野に入れて、転職する際に有利になるスキルが身につく仕事を選ぶ、というのも一つの方法です。

まずは、スキルが身につく仕事として「経理」が挙げられます。「経理」はほぼすべての会社で必要とされる仕事であるため、経理スキルが身についていれば転職の幅が広がります。

また、事務系職種は女性を中心に人気が高く転職するのが難しいと言われていますが、経理は事務系の中でも専門職になりますので、経験があれば採用される可能性が高くなります。

今は経理経験がないけれど、経理の仕事に就きたいと考えている場合には、簿記の資格を取るのがおすすめです。3級であれば、比較的取得しやすい資格です。簿記を取得したということを履歴書に書くことができれば、やる気のアピールになります。

それだけでなく簿記の勉強は、業務に直結した仕事に活かせる内容になっています。簿記を勉強して電卓に慣れたり、仕訳など基礎知識を学ぶことによって、経理の仕事について具体的なイメージを持つことができ、前もって、自分に適性があるかどうかを見極めることもできます。

人事部関連の仕事も、スキルが身につきます。人事部の仕事には、給与計算や社会保険関連事務、採用や研修など様々な仕事がありますが、いずれも、経理同様に他社へ行っても活かせる経験になります。

人事部関連の仕事をしたことがないという場合、社会保険事務所や社労士事務所で経験を積んでから一般企業に転職するという方法もあります。

働きながら、社会保険労務士の資格の勉強をして知識を身につけるのも良いです。社会保険労務士の資格では、労働基準法や雇用保険法など、人事業務に関連する知識を深めることができます。

営業の仕事は、多くのスキルを身につけることができます。コミュニケーション能力はもちろんのこと、プレゼン資料作成スキルや、資料作成にあたってパソコンスキルも身につきます。

営業の仕事に対しては、「きつそう…」というイメージを持っている方もいるかもしれません。給料が歩合制で決まったり、達成しなければならないノルマや売上目標がある会社もありますが、営業の仕事は会社や業種によって内容が異なります。

チームを組んで営業する会社や、外へ出る業務はない内勤営業などもあります。また、お客様に何かを販売するというよりも、お客様から意見をもらってお客様と会社をつなぐ窓口役となるような営業の仕事もあります。

営業の仕事と一言で言ってもその内容は多岐にわたります。営業の仕事に興味がある場合は、具体的にどのような仕事内容なのかしっかりと企業研究をしてみましょう。

ライフプランを想定して選ぶ

両親が高齢のため、いずれは介護が必要になるかもしれない…そのような場合は、介護休職制度がある会社を選ぶのが良いでしょう。

自分自身のライフプランを想定して、多様な働き方ができる会社を選ぶというのも一つの方法です。いずれは地方へ移住したいと考えている場合は、地方に支店がある会社を選ぶのも一つです。

また、子育てや病気看護などをしながら働く人のために、時短正社員制度やフレックス制度がある会社もあります。今後自分はどのような人生を歩んでいきたいのか?それを実現できるような働き方ができる制度が整っている会社を選ぶという方法もあります。

就職先のエリアについて改めて考える

慣れ親しんだ地元で就職をしたいと考える方もいるかもしれません。また、首都圏エリアは、満員電車での通勤が大変そうというイメージがあり、地方や郊外で仕事を見つけたいという人もいるようです。

ですが、地方よりも首都圏エリアの方が求人数が多く、給料も高い傾向にあります。もし、地方や郊外で納得のいく仕事が見つからない場合は、首都圏エリアの求人も探してみると良いでしょう。

感染症対策の一環で、在宅ワークを取り入れる企業が増えています。在宅ワークができる会社であれば、地方や郊外に住んでいても首都圏エリアの会社に就職することは可能ですので、就職先のエリアについても再検討してみましょう。

「就職先の決め方がわからない!」などと悩んだら

これから就活を始めたいけれど具体的にどう動けば良いか分からない、内定をもらったもののどこかしっくりこない、一人で就活をして後悔しないような就職ができるのか不安…など、就職先を決めるにあたっては、様々な不安があることでしょう。

そのような場合には、転職エージェントを使うというのも一つの方法です。転職エージェントを利用すれば、転職について知識豊富な専門のカウンセラーに相談しながら転職活動をすすめることができます。

転職のプロであるカウンセラーから客観的なアドバイスを参考にすることで、自分一人であれこれ考えるよりも効率的に就活を行うことができます。

転職エージェントにも様々な会社があり、会社によっては、職業適性診断をしてもらうことができたり、応募書類の添削や面接対策をしてもらうことができます。

転職エージェントには一般には出回らないエージェントだけの特別な求人もあるため、豊富な求人の中からぴったり合う仕事を探すことができるのも魅力です。

私たち「第二新卒エージェントneo」は、20代に特化したエージェントです。第二新卒、既卒、高卒、中卒、フリーターの方などに合う転職サポートをしています。

20代に特化していますので、年齢に合う求人が豊富です。またこの年代の方は、初めて転職をするという方が多く転職に不安を感じていることと思いますが、これまで多くの20代の方の転職を導いてきた実績がありますので、安心してご相談いただけます。

分かりやすく丁寧なカウンセリングも、私たち「第二新卒エージェントneo」の強みの一つです。転職だけでなく、就職するのが初めてというフリーターの方向けのサポートもしています。ぜひ無料会員登録をしてみてください。


「自分に合った仕事は?」

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ