就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

アパレル店員の仕事内容とは?平均年収や活かせるスキル、向いている人を調査!

アパレルショップで衣服やその他ファッション小物を販売する「アパレル店員」

オシャレの見本として働けるこの職種に憧れている方は多いかと思いますが、実際にはどのような業務を行っていて、どのようなやりがいやメリットがあるのでしょうか?

そこで本記事では、アパレル店員の具体的な仕事内容や年収、やりがいやメリット、活かせる資格や向いている人の特徴など、仕事選びに役立つ情報をまとめてご紹介いたします。

少しでも参考になれば幸いです。

アパレル店員の仕事内容とは?

アパレル店員とは、アパレルショップにおける衣服やその他ファッション小物の販売員のことです。

来店した顧客の魅力を引き立たせるようなアイテムの提案や、着こなしのアドバイスを行うなどして接客を行います。

その他、商品の検品やタグづけ、洋服をたたみ直すなどの陳列作業やレジ打ち、店頭のマネキンへのコーディネートなど、店舗運営全般のサポートも行います。正社員の場合にはアルバイトの管理や指導も含まれます。

アパレル店員の勤め先はさまざまで、百貨店に入っているような有名ブランドのショップや、個人経営の店舗まで多岐に渡ります。

アパレル店員として店頭で働いている間は、そのブランド、あるいはそのお店で売っている洋服を着て、商品をアピールする役割もあります。

自分がそのブランドやお店の洋服を着た際の雰囲気を客観視して、最も自分が着たいと思えるような、魅力が引き立つような店舗を選ぶ必要があります。

ちなみに、「アパレル」とは”衣服”の意味で用いられる言葉で、「ファッション」は”流行”という意味を持ち、主にライフスタイルや自分らしさを語る際に用いられるため、洋服を取り扱わない販売員の仕事はアパレルには含まれません。

アパレル店員の平均年収

キャリアガーデンのアパレル店員の給料・年収によれば、アパレル店員の平均年収は約331万円となっています。

国税庁の民間給与実態統計調査によれば2019年の日本の平均給与は約441万円となっており、アパレル店員の平均年収はこれを大幅に下回っていることがわかります。

アパレル店員のやりがいは?

どのような仕事を続けるにも、モチベーションを保つことが重要になります。最初は楽しく働けていても、慣れてくると好きではなくなってしまったり、楽しめなくなってしまうと仕事が苦痛なものとなってしまうからです。

だからこそ、仕事は自分がやりがいを持って働けるものを選ぶ必要があります。そこでここではアパレル店員の仕事で得られるやりがいについて見ていきましょう。

顧客に喜んでもらえる

自分が顧客に提案したアイテムを気に入ってもらえて購入まで繋がったり、自分がコーディネートしたマネキンを見て「コレめっちゃいい!」などと顧客に喜んでもらえた際には、自分のセンスに自信を持つことができやりがいに繋がります。

直接「ありがとうございます」などと声をかけてもらうこともできるため、顧客の生の声をモチベーションに変えやすい仕事です。

接客スキルが高まる

アパレル店員は常に顧客に触れているため、実践で接客スキルが磨かれ、みるみる向上していきます。

その時はなかなか気がつきませんが、接客している時の顧客の反応が以前よりも自然に見えたり、気づくと自分の売上額が上がっているなど、後々自分の成長に気づくことがあり、これもまたやりがいに繋がるのです。

流行に触れていられる

アパレル店員は顧客にオシャレを提供する仕事であるため、おのずと流行最先端のアイテムをピックアップしておすすめすることになります。

アパレル店員として働く環境に身を置いているだけで流行の情報をキャッチすることができるため、流行好きの方にとって楽しくやりがいを持って働くことができるでしょう。


仕事選び

アパレル店員のメリット&デメリット

やりがいの大きいアパレル店員の仕事ですが、他にもメリットがあります。ここではデメリットも併せてご紹介いたしますので、ぜひ仕事選びなどにお役立てください。

アパレル店員に就くメリット

常に人から見られる仕事のため、知らず知らずのうちに自分の美しさに対して積極的になっていくことができます。

アパレル店員を志す方の多くが元々ファッションに興味関心があることと思いますが、それを仕事にすることでより一層、プロとしてファッションを見ることになります。

無意識のうちにファッションを学び、自分のために取り入れていくことができるのです。また、従業員割引を使うことができる職場も多く、洋服を安くで購入できるのも魅力です。

なお、土日祝日出勤になりやすい代わりに平日に休めるため、どこかに出かけるにも混雑を回避できるなどの利点があります。

アパレル店員に就くデメリット

働いている間はずっと立ち仕事になるため、体力的につらい部分がある仕事でもあります。特に女性の場合、ブランドイメージによってはヒールで何時間も立ちっ放しということも。

作業中は低く構える姿勢になることも多いため、腰や背中にも負担がかかります。また、売上目標を課される職場が多いという点もデメリットです。

目標があった方がパワーを発揮しやすいという方にとっては良い環境ですが、そうでない方にとってはプレッシャーとなり、ストレスを感じることも多いでしょう。

シフト制とはいえど土日祝日が最も忙しいため、家族や友人、恋人との予定を合わせづらいというデメリットもあります。

特に年末年始やクリスマス、ハロウィンなどをはじめとしたセール期間中には客足も増えるため、なかなかプライベートを優先させることができません。

なお、アパレル店員の勤務時間は長くなりがちな傾向があります。基本的には8時間勤務を前提にシフトが組まれていますが、開店前や閉店後には清掃や在庫チェックを行うため、おのずと勤務時間は長くなりやすいのです。

アパレル店員に向いている人ってどんな人?

中にはアパレル店員を仕事選びの選択肢としてお考えの方もいらっしゃるかと思いますが、どのような仕事にも向き不向きがあります。

就・転職に失敗しないためにも、本当に自分に合った仕事を選ぶことが大切です。そこでここからは、アパレル店員の仕事に向いている人とそうでない人の特徴についてそれぞれ見ていきたいと思います。

空気が読める人

皆さんがアパレルショップに顧客として入店した時を想像してみてください。

まださほど洋服を見れていないにも関わらず店員が近づいてきて、「いらっしゃいませ。あ、そのお洋服はですね・・・」とあまり興味がない洋服について長々と説明されたり、おすすめされて断りにくくなってしまったという経験はありませんか?

アパレル店員はあまり積極的に接客をし過ぎても、顧客から嫌がられてしまうことがあります。

そのため、顧客が入店してからどれくらい時間が経ったか、困っていそうかなど、顧客の様子を見てタイミングを計る必要があります。アパレル店員はそういった空気が読める人が向いているのです。

いつでも明るく接客できる人

プライベートでつらいことがあっても、アパレル店員は常に顧客へ快い接客を心がけなくてはなりません。クレームを受けている間でもそうです。

「面倒なお客さんだなぁ」といった態度を少しでも見せてしまうと、顧客の感情は更にヒートアップしてしまい、後々店に関して良くない噂を立てられるとも限りません。

そのため、どのような状況下においても気持ちを短時間で切り替えて、プロとして明るく接することができる人や、そうであろうと努力することができる人はアパレル店員の仕事に向いています。

コミュニケーションが得意な人

接客にはコミュニケーションが欠かせません。アパレル店員はただ洋服を買ってもらうばかりでなく、気持ち良く過ごしてもらうというのも大切な役目。

嫌味のない世間話をして気持ち良い環境を作りながら、顧客のテンポ感や洋服の好みなどを分析していくことができればなお良いです。

コミュニケーションが得意な人はアパレル店員だけでなく、接客業全般に向いています。

アパレル店員を選ばない方がいい人ってどんな人?

一方で、アパレル店員を選ばない方がいい、向いていない人の特徴についてです。

不自然な接客になってしまう人

接客は常に明るくなければ!と頑張る姿勢は素晴らしいですが、無理に笑顔を作って明るく振舞おうとしても顧客はすぐに気がつきます。

世間話をしていても中身がなかったり、「この店員さん、こっちに興味ないじゃん・・・服を売れればそれでいいんだろうな」などと思われてしまっては、顧客の心は離れていくばかり。

売れる洋服も、これでは売れなくなってしまいます。そのため、不自然な接客になってしまうという方はこの仕事にあまり向いていません。

人見知りの人

アパレル店員が接客する顧客のほとんどは、初対面の相手になります。

加えて、顧客が店員に話しかけることには一般的にハードルが高いと感じられる傾向があるため、接客を行う場合には店員から話しかける必要があります。

しかし、人見知りで初対面の人に話しかけるのが苦手といった場合には、接客を行う度にストレスを感じることになり、なかなか売上にも結びつきにくくなってしまいます。

そのため、人見知りの人はアパレル店員の仕事にあまり向いていません。

清潔感がない人

これは接客業全般に言えることではありますが、清潔感がない人はアパレル店員に向いていません。

アパレル店員は顧客の見本でもあるため、「あんな風になりたい」と思ってもらうことで洋服の売上をUPさせる必要があります。

しかし、そこで清潔感のない店員がいたらどうでしょうか?洋服自体は魅力的でも、それを来ている人の手入れが行き届いていなければ、洋服自体の魅力もまたなくなってしまいます。

そして、ここで言う清潔感とは”清潔な印象”という意味のため、実際に清潔であっても顧客に「清潔感がない」と思われてしまっては良くないということになります。

そのため、常に自分を客観視しながら清潔感を保っていることができない人には、アパレル店員の仕事が向いていません。

アパレル店員に活かせる資格・スキル・経験

さて、ここではアパレル店員に活かせる資格やスキル、経験についてご紹介いたします。

アパレル店員に活かせる資格

アパレル店員を目指すにあたって必ず取得を求められるような資格はありませんが、取得しておくと就・転職や実務に役立つ資格があります。ここではそれぞれの概要をご紹介したいと思います。

ファッション販売能力検定

ファッション販売能力検定とは、アパレルショップにおいて必要な接客スキルや販売スキル、店舗運営などの知識や技術の向上が目的とされる検定試験です。

1級、2級、3級と用意されていますが、アパレル店員を目指す方には、販売スタッフの役割や店舗運営の基礎などを問われる、スタッフ向けに用意された2級か3級がおすすめです。

受験資格は特に定められておらず、どちらもマークシート方式の試験で、合格すると後日認定カードを送付してもらうことができ、それによって認定されます。受験料は2級が6,500円、3級が6,000円となっています。

販売士

販売士とはファッション業界のみならず、小売・流通業界全般に対応した販売士としての資質を評価してもらうことができる資格です。

こちらも1級、2級、3級と用意されており、これからアパレル店員を目指す方には接客や売場作りに関する知識やスキルが求められる3級からチャレンジするのが良いでしょう。

3級では100分の筆記試験を受験、合格することで資格を取得することができますが、5年ごとに更新が必要です。受験資格は特に定めがなく、受験料は4,200円となっています。

色彩検定

色彩検定とは、色に関する基礎から配色技法、専門分野における利用についてを学ぶことができる検定で、色彩についての理論の基盤を培うことが可能です。

試験を受験し、合格証を交付されることで資格を取得することができます。

1級、2級、3級、UC級が設けられています。中でもUC級はユニバーサルデザイン(文化や能力に関わらず、誰もが見やすい色使い)に特化した級で、2018年に新たに用意されました。

アパレル店員を目指す方におすすめなのは、色について初めて学習する人向けの3級か、実務に応用したい人向けとして用意されている2級です。

試験時間は3級が70分、2級が80分、試験方式は2級に一部記述がありますが、その他はマークシート方式です。受験料は3級が7,000円、2級が10,000円となっています。

アパレル店員に活かせるスキル・経験

アパレル店員に活かせるものにはまず、コミュニケーションスキルが挙げられます。本記事の中盤でもお伝えしたように、アパレル店員は顧客とのコミュニケーションを通じて売上をUPさせていかなくてはなりません。

もっと細かく言えば、アパレル店員はコミュニケーションを通じて、”普通に魅力的”だった服を”すごく魅力的”だと感じてもらう説明力や、自分に合った服がよくわからないと困っていた顧客に、本人も喜ぶような、本人をより魅力的にさせるようなコーディネートを伝える提案力を発揮することが必要なのです。

また、アパレル店員は顧客のニーズを満たすためにも、常にファッションの知識を取り入れ続け、知識をアップデートしていく必要があります。

ただ受動的に情報を得ているだけでは他の従業員との差別化を図ることも難しく、真に顧客が求めている情報を提供することができないからです。そのため、情報収集能力学習意欲も大切になります。

他にも顧客がどんなことに悩んでいるのか、どのタイミングで話しかけるのが効果的かなどを見極める洞察力も重要ですが、これはアパレル店員として真剣に働くうちに身についていくでしょう。

なお、いわずもがなですが、過去に接客経験がある方は、業界に関わらずそれを活かすことが可能です。

理想の転職を実現させたいなら

さて、本記事ではアパレル店員の仕事についてお伝えして参りましたが、いかがでしたか?少しでも仕事選びのお役に立てていましたら幸いです。

しかし、中にはアパレル店員の仕事が自分に合わないかもと感じた方や、もっと他の仕事について知りたいという方もいらっしゃるでしょう。そこでぜひ知っておいていただきたいのが転職エージェントの存在です。

転職エージェントとは、求職者に対して提携している企業の求人を紹介することを主なサービスとして展開している民間の転職支援サポートです。

たとえば私たち第二新卒エージェントneoでは、第二新卒者をはじめとした若者を対象に、プロの転職アドバイザーがマンツーマンでご対応。個人の希望条件や性格、適性に沿った求人をご紹介いたします。

加えて面接後のフィードバックや入社後のケア、個人では行いにくい企業との交渉ごとも第二新卒エージェントneoではすべて代行。

アドバイザーの丁寧さと人柄のやわらかさもあいまって、就活が非常にスムーズだったとのお声を多くいただいております。

ご相談だけでもかまいません。私たちのサービスはすべて無料で就職、転職どちらにも対応しておりますので、仕事探しについて一人でお悩みの方はぜひ利用を検討してみてください。


内定獲得率

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ