就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

【転職】向いてる仕事がわからない人でも適職が見つかる4STEP

「新しい仕事に転職してみたいけど、自分にはどんな仕事が向いてるのかいまいちわからない・・・」とお悩みではありませんか?

そこで本記事では、向いてる仕事がわからない人に向けて適職が見つかる4STEPをご紹介いたします。今の仕事が向いていないと感じる原因についてもお伝えしますので、少しでもお役に立てれば幸いです。

今の仕事が向いていないと感じる原因

仕事が向いていないと感じる原因

今の仕事にやりがいを見出せていない

まずは今の仕事にやりがいを見出せていないことが挙げられます。

希望した企業や職種へ無事に就・転職を果たしたものの、電話対応や資料のコピー、上司のサポート業務といった自分でなくても良いような業務ばかり依頼されてなかなかやりたい仕事を任せてもらえなかったり毎日同じことの繰り返しだったりと、仕事がつまらないと感じたりしてはいませんか?

中には売上額や集客数といった数値で見えるような具体的な目標がなく、何のために頑張っているのかわからないという方もいらっしゃるでしょう。

このように、自分の能力を十分に発揮できない環境にいたり労力に対する対価が見合わないと感じていたりする場合には、仕事に対する充足感や達成感、手応えを感じられず、今の仕事が向いていないのではないか、もっと他に自分に合っている仕事があるのではないかと感じやすいです。

やりがいを感じるポイントは人それぞれで、人から感謝の声をかけてもらった時にやりがいを感じる方もいれば、高い成果を上げられた時にやりがいを感じる方もいらっしゃいます。

たとえば、人から感謝の声をかけてもらった時にやりがいを感じる方が顧客や従業員とあまり関わらない、一人でコツコツ働くような仕事に就いている場合には「人の役に立てている」という充足感を得られる機会がグッと減ります。

また、高い成果を上げられた時にやりがいを感じる方が事務職などの成果を数値で見るのが難しい環境で働いた場合には、達成感を感じにくくなり、今の仕事はやりがいがないと感じるかもしれません。

もし今の仕事にやりがいを感じられないという場合には、まず自分がどういった時にやりがいを感じるのかを考えてみましょう。そして、日々携わる業務の中でそれを感じられるよう自分なりに工夫できるか考えてみるのが得策です。

もしそれが難しい場合には、このあとご紹介する”向いている仕事が見つかる4STEP”をもとに適職を見つけ、転職するのも一つです。

今の仕事で成果を出せていない

今の仕事で成果を出せていないことも、今の仕事が向いていないと感じる原因の一つです。

顧客と信頼関係を築けるよう頑張っているのになかなか売上に繋がらない、日々施策を考えては実践しているのに集客数が伸びないなど、努力しているにもかかわらず周りと比べて明らかに成果へ繋がっていない場合、今の仕事が向いていないのではないかと感じやすくなります。

中でも事務職など目に見えるような成果を得にくい仕事に就いている場合は、実際には業務の質が高く周りの助けになっていたとしてもそれに気づかず、今の仕事が向いていないと感じることがあります。

また、チームで大きなプロジェクトを成功させられた場合であっても、「これはチームのみんなのおかげで成功したわけで、自分はたいしたことしてないし・・・」と、自分の成果だとは感じられないケースもあります。

成果に繋がっていることを実感できなければ努力していること自体が虚しく感じてきてしまいますし、同じように努力することでもっと成果に結び付きやすい仕事が他にあるのではないかと感じるのも無理はありません。

今の仕事で自分が成果を出せていないと感じる場合には、改めて日々自分が行っている業務がどのような結果に繋がっているかをチェックしてみましょう。場合によっては自分が気づかなかっただけでしっかりと成果を出せていることもあります。

もし、改めてチェックしたうえで成果を上げられていなかった場合には、他の仕事に転職して再スタートを切るのも一つです。

今の仕事で大きく成長できていない

最後に、今の仕事で大きく成長できていないことが挙げられます。

今の仕事を始めてからまだ一年も経っていないような場合は別ですが、勤めだしてから数年が経ち、周りの同僚が大きなプロジェクトを任されたり社内で表彰されたりする中で自分の成長を感じられないと、周りから取り残されたように感じるでしょう。

もし今の仕事で大きく成長できていないと感じる場合には、この職場であと1年、3年、5年と働き続けた場合にどのような未来が想定されるかを考えてみましょう。

もちろん自分自身の努力も必要ですが、積極的に新しい経験をさせようと考えてくれる職場か否かによっても自分の成長の質やスピードは異なります。

もしこのまま働き続けても自分が望むようなスキルや経験を培えそうになかったり、自分が求めるような仕事を任せてもらえないと思ったりした場合には、転職を検討するのも一つです。

転職において向いている仕事が見つかる4STEP

では、自分に向いている仕事を見つけるには一体どうすれば良いのでしょうか?実際のところ、その仕事が適職かどうかは実際に働いてみないと確実なことはわかりませんが、ヒントを見つけることは可能です。

そこでここでは4つのSTEPに分けて、向いている仕事の見つけ方をお伝えいたします。

向いている仕事の見つけ方

STEP1.得意なことを洗い出す

まずは自分の得意なことを洗い出してみましょう。

自分に向いている仕事を見つけようと考える時、「自分が楽しいと感じる仕事」「自分が好きだと思える仕事」を探そうとする方もいらっしゃいますが、こういった部分ばかりにフォーカスしてしまうと本当に自分に合った仕事に出会えない可能性があります。

というのも働くうえでは組織から求められるだけの成果を生む必要があり、自分が楽しい、好きだなと感じる仕事であっても成果を上げられなければ充実感や達成感を得られないばかりか、思うような評価や収入も期待できないからです。

その点、自分の能力をきちんと発揮できる仕事や環境に身を置くことができれば、「自分が人の役に立てている」という充実感を得やすいだけでなく、高い評価を受けやすく、自分の能力を発揮しやすい環境だからこそ壁にぶつかった時も乗り越えやすくなります。

もちろん、自分が興味のある分野で働けることに越したことはありませんが、もし自分が得意とするフィールドで働ければ、次第に仕事が楽しい、面白いと強く感じられるようになるでしょう。

前職の経験はもちろん、アルバイト時代や学生時代といった過去の経験を振り返り、自分がストレスなくこなせたことや、人から高く評価されたことについて洗い出してみましょう。

業務の中で生じた細かいタスクなど、些細なものでも構いません。たとえば下記のようなものが例として挙げられます。

【得意なこと 例】

・物事を図解化すること
・業務を効率化させること
・新しいアイデアを出すこと
・細かい作業を繰り返すこと
・課題の解決策を見つけること
・人の顔と名前を瞬時に覚えること
・相手の気持ちに立って考えること
・複数の物事を同時進行させること
・難しい内容をかみ砕いて説明すること
・初対面の人ともスムーズに話せること
・目標達成まで諦めずに取り組むこと
・現状を分析して課題を見つけること

もし自分自身では得意なことがわからないという場合には、苦手なことを洗い出して仕事選びの際にそういった類の業務がメインとなる仕事を避けるのも一つです。

STEP2.モチベーションが高まるのはどんな時かを明確化する

次に、自分のモチベーションが高まるのはどんな時かを明確化してみましょう。一つの仕事を長く続けていくためにはモチベーションの維持が欠かせません。

“モチベーションが高まる時”と考えると難しく感じる方は、”嬉しかった時”と考えるのも一つです。働いている時や過去の部活動について中心に考えつつ、プライベートも視野に入れて考えてみましょう。たとえば下記のような例が挙げられます。

【モチベーションが上がる時 例】

・新しいことを始めた時
・人に喜んでもらえた時
・人から期待されている時
・他者から好評価を得られた時
・納得のいく報酬を約束された時
・スキルアップしていると感じた時
・納得のいく成果を上げられた時
・高い成果を上げられたことを数字で見て実感できた時

STEP3.働くことを通じてどうなりたいかを明確化する

次に、自分が働くことを通じてどうなりたいかを明確化してみましょう。働くことを通じて自分が得たい価値がどういったものかを考えるのです。

ほとんどの方は生活していくために仕事をしていると思いますが、そういった目的だけではモチベーションを維持することが難しいです。

働くことの具体的な目的を定めることで、より仕事を長続きさせることに繋がります。ぜひ、下記を参考に考えてみましょう。

【働くことを通じてどうなりたいか 例】

・自由に使えるお金をたくさん稼ぎたい
・自分に自信を持てるようになりたい
・子供に不自由のない暮らしをさせたい
・若いうちにたくさん稼いでセミリタイアしたい
・専門的なスキルを磨いてプロフェッショナルを目指したい
・(人並み程度の収入で良いので)安定的に稼ぐことで精神面に余裕をもたせプライベートを充実させたい

このように”働くことを通じてどうなりたいか”を考えることで働くことの具体的な目的が定まり、自分に向いている仕事を探すうえでの大きなヒントを得られます。

たとえば「都内に新築マンションを買いたい」「妻や子供を養える程度の収入がほしい」と考える場合には”30歳までに年収500万円、40歳までに年収600万円を目指す”など、働くうえでの目標が生まれます。

また、「働くことを通じて専門的なスキルを磨いて今後くいっぱぐれがないように市場価値を高めたい、それによって自分に自信をつけたい」と考えている場合には、将来性が見込めて手に職がつくような仕事が合っているでしょう。

STEP4.具体的な職種を調べる

いよいよ最後のステップです。ここでは具体的な職種について調べましょう。上記に挙げた3要素を網羅できるような仕事がないか、具体的に調べるのです。

ちなみに、働くことを通じてどうなりたいかについては要素を上げ過ぎると選択肢が絞られ過ぎてしまうため、優先順位をつけておくのがベターです。

また、すでに知っている職種から選ぼうとするとさらに選択肢が限られてしまいます。Google検索で「職種図鑑」などと検索して、自分がまだ知らない職種にも範囲を広げて探してみましょう。

ただ、自分一人では無数にある職種から適職を絞り込むことが非常に難しいため、転職エージェントに相談して適職のアドバイスを受ける方法が便利です。

【転職エージェントとは?】

専属のキャリアアドバイザーが転職活動の準備~入社までをサポートしてくれるサービスです。

カウンセリングを通じて自分に合った仕事を紹介してもらうことができ、書類・面接対策や面接日程の調整などを代行してもらえます。

転職エージェントでは専属のキャリアアドバイザーが希望や性格から「本当に合った仕事」をカウンセリングしてもらえるほか、必要に応じて書類・面接対策~入社までを徹底サポートしてもらえます。

たとえば私たち第二新卒エージェントneoでは若年層に特化してサポートを行っているほか、このようなメリットがあります。

第二新卒エージェントneoのサービス内容

ご紹介する企業はプロの観点で厳選しているため、ブラック企業を紹介される心配はありませんし、気になる求人がなければ利用をやめることもできます。

「もっとストレスフリーに働きたい」「もっと活躍できる仕事に就きたい」という方はご相談だけでもかまいません。ぜひ一度私たちにお話をお聞かせください。


仕事選び

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ