就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

【事前・当日】バイトを休む時に使える理由・例文9選|休む際のマナーも公開

「バイトを休みたい!でも何て言えば感じ悪くならないかな・・・」とお悩みではありませんか?

そこで本記事ではバイトを休む時に使える理由と例文を、バイト先に事前に伝えるケースと当日に伝えるケース、双方をまとめてご紹介いたします。少しでもお役に立てれば幸いです。

【例文】当日にバイトを休む際の理由

バイトを休むうえで特に説明に苦慮するのが、当日になって急きょ休まなければならなくなったような場合です。そこで、まずはじめにそのようなケースで使える代表的な理由をその例文とともに見ていくことにしましょう。

体調不良

その日の体調は当日にならなければ分からないものだけに、体調不良をバイトを休む理由として挙げるのは合理性があります。

もちろん、ずる休みは望ましくありませんが、無理をして更に体調が悪化してしまう可能性を考えると、思い切って1日休んで回復に努めるというのも選択肢の一つです。以下、例文となります。

お疲れ様です。アルバイトとして勤務させていただいている○○です。本日の〇時から〇時でシフトに入っているのですが、朝から38度を超える熱が出て現在もその状態が続いています。

そのため、大変申し訳ないのですが、本日はお休みを頂戴できないでしょうか。病院にいったところ3日ほどで回復すると言われていますので、来週のシフトについては予定通り出勤できると思います。

注意点としては、体調不良とはいえシフトに穴をあけることには変わりないため、バイト先に連絡する際に”申し訳ない気持ち”を伝えることが挙げられます。

また、バイト先の責任者としては翌日以降のシフトについても考えなければならないため、回復までにどれくらいかかりそうかについても報告しておくようにしましょう。

家族・親族に関する事情

家族や親族が急病になったようなケースもバイトを休む際に使える理由の一つです。

それ以外にも、慶事と違って弔事はあらかじめ予見するのが難しいため、もし家族や親族に不幸があった場合も、それを理由にバイトを休むのはやむを得ないでしょう。その際の例文は、以下の通りです。

お疲れ様です。バイトの〇〇です。本日の〇〇時から〇〇時でシフトに入っているのですが、母親が急病で入院しなければならなくなり、付き添うことになりました。

そのため、本当に申し訳ありませんが、本日のシフトは休ませていただけないでしょうか。今後のシフトについては、改めて確認した上でご連絡いたします。よろしくお願いします。

この場合も、申し訳ない気持ちを伝えるというのはもちろんですが、それに加えて先々の見通しが不明であれば、確認でき次第今後のシフトへの影響を報告する旨を伝えておくようにしましょう。

それだけで、バイト先の心証は大きく変わってくるはずです。

悪天候・交通機関の乱れ

悪天候や交通機関の乱れによってバイトに行けない場合は、すぐにその旨をバイト先に連絡するようにしましょう。例文は次の通りです。

お疲れ様です。バイトの〇〇です。本日の〇〇時から〇〇時でシフトに入っているのですが、家から向かっている途中で電車が人身事故で止まってしまい、車内アナウンスによると復旧は1時間後になるとのことです。

そのため、申し訳ないのですが、本日は1時間遅れての勤務開始とさせていただけないでしょうか。今後状況が変われば改めてご連絡させていただきます。よろしくお願いします。

交通機関のトラブルは数時間で復旧が見込めるケースも多いため、その場合はどれくらい遅れるのかをバイト先に伝えるようにしましょう。

そうでなくシフトを休まなければならない場合にも、なるべく早めにその状況を報告する必要があります。早く連絡すれば、バイト先としても対応を検討する余裕ができるからです。

出勤日の勘違い

人間である以上、間違いは誰にでも起こり得ます。バタバタしていて出勤日を勘違いしてしまう可能性はゼロではありません。

万が一、出勤日を勘違いしてしまった場合には、言い訳をせずその旨を正直に伝えて謝るようにしましょう。その場合の例文は以下の通りです。

お疲れ様です。バイトの〇〇です。本日の〇〇時から〇〇時でシフトに入っているのですが、出勤日を明日だと勘違いしておりこれから家を出ても間に合わない状況ですので、本日はお休みさせていただけないでしょうか。

今後はこのようなことのないよう、毎日必ずスケジュールを確認するようにいたします。この度はご迷惑をおかけし大変申し訳ありません。

間違えてしまった場合には、謝るのはもちろんのこと、それに加えて同じ失敗を繰り返さないために、どのような対策を講じるのかという点についても併せて伝えるようにしましょう。

ペットの事情

ペットは自分で病院に行ったりすることができないため、万が一、愛犬や愛猫などが急に病気になったり怪我をしてしまったような場合には、飼い主としてバイトを休んででもケアしなければならないという事態が起こり得ます。

以下は、そのような場合に使える例文です。

お疲れ様です。バイトの〇〇です。本日の〇〇時から〇〇時でシフトに入っているのですが、家で飼っている犬が急に病気になってしまったので、病院に連れて行かなければならなくなりました。

ついては、本日のシフトをお休みさせていただけないでしょうか。1日だけお休みさせていただければ、明日以降は予定通り出勤できると思います。ご迷惑をおかけし大変申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

昔と違って今やペットは家族の一員として認知されつつあるため、それを理由にバイトを休むというのもやむを得ない理由の一つです。

ただし、中にはなぜペットのために休まなければならないのか理解できないという人もいるため、バイト先に伝える場合は、迷惑をかけて申し訳ないという気持ちを前面に押し出すようにするとよいでしょう。

【例文】事前にバイトを休む際の理由

続いて、事前にバイトを休まなければならないということが分かっている場合に使える理由と、参考になる例文を紹介していきます。

病院の受診

病院を受診する際には、なるべくバイトのシフトを避けて予約を取るに越したことはありません。しかしながら、予約に空きがなかったりしてどうしてもシフトが入っている時間帯に受診せざるを得ないケースもあるでしょう。

そんな時には、次の例文のような形でバイト先に連絡するのがおすすめです。

お疲れ様です。バイトの〇〇です。〇月〇日の〇〇時から〇〇時でシフトに入っているのですが、その日は病院を受診する必要があるため、お休みさせていただけないでしょうか。

なるべくシフトと重複しない日時に受診したかったのですが、予約に空きがなくやむを得ずその日に行くことになりました。申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

事前にバイトを休まざるを得ないことが分かった場合には、理由の如何を問わず、できる限り早くバイト先にその旨を伝えるようにしましょう。

また、病院の受診が理由で休む場合には、他の日にずらすことができなかった理由についても触れておくとよいでしょう。

家庭の事情

家族を介護していたり、幼い兄弟の面倒を見なくてはならなかったりするなど、人によって家庭の事情はさまざまです。

子供がいる親であれば、幼稚園や学校の行事に参加するためにバイトを休まなければならなくなる場合もあるでしょう。その際に使えるのが、次のような例文です。

お疲れ様です。バイトの〇〇です。〇月〇日の〇〇時から〇〇時でシフトに入っているのですが、別の日に予定されていた子供の幼稚園の保護者会の日時が変更になりシフトと重なってしまいました。

申し訳ありませんが、お休みを頂戴できないでしょうか。今後は幼稚園の予定をなるべく早めに確認して、シフトと重複しないようにしたいと思います。よろしくお願いします。

家庭の事情でバイトを休むのはやむを得ませんが、バイト先からすればなぜ重複しないようにシフトを組めなかったのかという疑問が生まれるはずです。

そのため、なぜシフトと重なってしまったのかという理由については触れておいた方がよいでしょう。併せて、今後そういった事態を避けるためにどういった対策を取るのかという点についても一言添えておくと信頼を損ねずに済むはずです。

冠婚葬祭・法事

冠婚葬祭や法事のなかには、あらかじめ予定が分かるものが少なくありませんが、自分だけで日時を決められるものではないため、場合によってはバイトのシフトと重なってしまうケースがあり得ます。

そのような場合は、以下のような例文でバイト先に連絡するのがおすすめです。

お疲れ様です。バイトの〇〇です。〇月〇日の〇〇時から〇〇時に入っているシフトについてご相談させていただきたく存じます。

同じ日時に身内の結婚式の予定が入ってしまいまして、申し訳ないのですがお休みを頂戴できないでしょうか。シフト確定後で大変申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

本来であれば身内の結婚式のように早い段階で予定が分かるようなものについては、それを踏まえてシフトを組むべきです。しかしながら、連絡が来るのが遅れたりして、シフト確定後に休まざるを得ないケースもあるでしょう。

そんな時は、すぐにバイト先に連絡するとともに、シフト確定後に休むことになった点を謝るようにしましょう。

住宅の事情

家の雨漏りを修理する必要があるといった住宅の事情により、バイトを休まなければならないケースも生じ得ます。そのような場合は、次の例文のような伝え方をするとよいでしょう。

お疲れ様です。バイトの〇〇です。〇月〇日の〇〇時から〇〇時にシフトを入れていただいているのですが、家の雨漏りがひどくなり、なるべく早期に修理する必要があるため、その日はお休みさせていただけないでしょうか。

ご迷惑をおかけし本当に申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

家の修理などの住宅の事情でバイトを休む場合には、なぜシフトを入れている日でなければならないのかという点を伝えるようにしましょう。

例えば例文にあるように、一刻も早く雨漏りを修理する必要があるためといったような内容を添えておくと理解を得られやすいはずです。

もちろん、やむを得ない事情とは言っても自己都合であることに変わりはないため、迷惑をかけて申し訳ないと一言添えておくのも大切です。

バイトを休む際の基本マナー

続いては、バイトを休む際の基本的なマナーの数々を見ていきます。

マナーに反した振る舞いをしてしまうと、信頼を失って今後のバイト活動に支障を来しかねないため、そのようなことにならないようにしっかりと頭に入れておいてください。

できるだけ早く連絡する

バイトを休む場合には、できる限り早くバイト先に連絡するようにしなければなりません。当たり前のことだと思われるかもしれませんが、意外とこれを実践できていない人は多いのです。

直前に休むと言われても、バイト先としては対応のしようがありませんが、多少なりとも早めに連絡を受ければ代替要員を確保することも可能です。

自分が休むことによってバイト先になるべく迷惑を掛けないようにするためにも、休むと決めたらすぐに連絡するようにしましょう。

決められたルールに則って責任者に伝える

バイト先によっては、休む際のルールが決められているところがあります。そのような場合は、必ずそのルールを守って責任者に休む旨を伝えるようにしなければなりません。

例えば、メールやチャットの場合バイト先の責任者が確実に送られてきたメッセージを読むとは限らないため、休みの連絡は電話で行わなければならないというルールを設けているところは少なくありません。

そのようなルールがあるにもかかわらず、メールだけ送って済ませようとすると、ルールを守れない人間であるという評価を受けかねないのです。自分の信頼を損なわないためにも、決められているルールは守るようにしましょう。

なお、特にルールが設けられていないような場合でもコミュニケーションエラーが生じないよう、休みの連絡はなるべく電話で行うのが賢明です。

可能な場合は代理を自分で探す

バイトを休む場合は、まずは自分で代理の人を探してみるというのもマナーの一つです。シフトに組み込まれている人が出勤できなくなってしまった場合には、バイト先としては変わりを見つけなければなりません。

休む人が先回りして代理を探しておけば、そういったバイト先の負担を少しでも軽減できるというわけです。

必ずそうしなければならないというわけではありませんが、バイト仲間でシフトを代わってくれそうな人がいる場合は、休みの連絡を入れる前に相談してみるとよいでしょう。

次回出勤時、周りに感謝を伝える

理由の如何を問わず、バイトを休んだ場合には次に出勤する際に周囲の人々に感謝を伝えるようにしましょう。誰かが休んだ場合、バイト先の関係者全員で協力してその穴を埋めなければなりません。

直接迷惑をかけたわけではないと思われる人であっても、何かしら影響を被っている可能性はゼロではないため、なるべく多くの人に「先日はお休みをいただきありがとうございました」といった感謝の気持ちを述べるようにするのがおすすめです。

何の言葉もかけないと、薄情な人間だというレッテルを張られかねないだけでなく、信頼できないと思われて大事な仕事を任せてもらえなくなる恐れがあります。

そういった状況を回避するためにも、休んだら「ありがとう」と言うという姿勢は堅持するようにしましょう。

なお、感謝の気持ちは、できる限り面と向かって言葉で伝えるようにしましょう。一人ひとりと会話をするのが億劫だからと言ってメールやチャットなどで済ませようとすると、本当の気持ちは伝わりません。

今のバイトがしんどいなと思っているなら

バイトで働いている人の中には、なかなか出勤する気になれなかったり、そろそろ新しいキャリアに移りたいと考えている方も少なくないのではないでしょうか。そのような場合には、正社員を目指して転職活動を行うというのも一案です。

正社員になれば経済面や安定面における大きなメリットを得ることができます。もっとも、バイトとして働いていた人がいきなり正社員になるには、書類選考や面接といった様々なハードルを越えなければなりません。

そのため、一人で転職活動をするのではなく、転職エージェントに相談してみるのがおすすめです。

【転職エージェントとは?】

専属のキャリアアドバイザーが転職活動の準備~入社までをサポートしてくれるサービスです。

カウンセリングを通じて自分に合った仕事を紹介してもらうことができ、書類・面接対策や面接日程の調整などを代行してもらえます。

転職エージェントでは専属のキャリアアドバイザーが希望や性格から「本当に合った仕事」をカウンセリングしてもらえるほか、必要に応じて書類・面接対策~入社までを徹底サポートしてもらえます。

たとえば私たち第二新卒エージェントneoでは若年層に特化してサポートを行っているほか、このようなメリットがあります。

ご紹介する企業はプロの観点で厳選しているため、ブラック企業を紹介される心配はありませんし、気になる求人がなければ利用をやめることもできます。

「就職活動を細かくサポートしてほしい」「楽しいと思える仕事を紹介してほしい」という方はご相談だけでもかまいません。ぜひ一度私たちにお話をお聞かせください。


仕事選び

あなたのコミュニケーションスタイルは?

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ