就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

デイサービスの仕事内容とは?平均年収や活かせるスキル、向いている人を調査!

デイサービスと聞いて、皆さんはどのようなイメージを持たれるでしょうか?

高齢者などの施設利用者の方とレクリエーションなどをして交流を深めるといった楽しそうな印象をお持ちの方もいらっしゃれば、体力仕事で疲れそうな印象をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。

そこで本記事ではデイサービスの仕事内容をご紹介!平均年収や活かせるスキルの他、メリットやデメリット、向いている人の特徴などもリサーチいたしました。仕事選びなどにお役立ていただけましたら幸いです。

デイサービスの仕事内容とは?

デイサービス(通所介護)とはデイサービスセンターや特別養護老人ホームなどの福祉施設を指し、そこへ日帰りで通ってくる高齢者などの利用者のお世話を行う仕事です。

具体的には食事や入浴、レクリエーションや機能訓練などのサポートを行います。高齢者の孤独を解消したり、身体的・精神的な機能の維持、高齢者のご家族の負担を軽くすることに役立てる仕事です。

また、デイサービスでは各高齢者を自宅まで送迎するサービスを行っています。だいたい朝9時にご自宅へ迎えに行き、帰りは夕方5時頃となるのがよくあるケースです。

デイサービスを利用する高齢者は要介護1~5までで、幅広い年齢層の方が対象となります。ただ、比較的身体の自由が利く方や体力のある方が多いため、身体的疲労は他の介護職に比べて大きくありません。

デイサービスの平均年収

リジョブのデイサービスで働く職員の年収についてによれば、デイサービスの介護職員の平均年収は約279万円となっています。

国税庁の民間給与実態統計調査によれば2019年の日本の平均給与は約441万円となっており、デイサービスの介護職員の平均年収はこれを大きく下回っていることがわかります。

ただし、施設によってはボーナスを用意しているところがあったり、残業時間によっても給与は変わります。

デイサービスのやりがいは?

さて、デイサービスにはどのようなやりがいがあるのでしょうか?簡単に見ていきましょう。

利用者の笑顔を作れる・感謝される

デイサービスの仕事では、いかに利用者の生活をより円滑で快いものにしていけるかが重要となります。

移動のお手伝いをしたり、トイレまで連れて行ったり、ベッドに寝かせてあげたり、身の回りのサポートを行うことによって社会や人の役に立っているという実感を得ることができます。

自分のサポートによって利用者の笑顔を作ることができた時には、やりがいもひとしおでしょう。

困っていることに率先して対応できるようになる

施設のフロアに利用者が集まって談笑しているようなタイミングでは、誰かが何かしらで困っていないかをチェックしながらお茶を配るなどして見て回ります。

イメージとしては、飲食店のホールスタッフとしてお客様に何か変わった様子がないかをチェックして回っている感覚に似ています。

空いたお皿があれば片付けたり、グラスが空になっていたら素早く気づいて注ぐ、何かをこぼした様子があればすぐに布巾を持って対応するなど、飲食店の場合であればお客様の挙動次第で次行わなくてはならないことの予測がたいていはつきます。

しかし、デイサービスで働く場合、勤めはじめの場合はなかなか細かい部分に気づくことができません。

最初は先輩に指示をもらって動くことになるかと思いますが、まずはこちらから積極的にコミュニケーションを取って、利用者の感覚を掴んでいくことが大切です。

そうして少しずつ各利用者の特性やニーズがわかるようになってくると、こちらから先回りしたサポートを行えるようになります。

「さすが気が利くね、いつもありがとう」などと声をかけてもらい、率先した行動が利用者の助けに繋がった実感を得た時のやりがいは大きなものとなるでしょう。


仕事選び

デイサービスのメリット&デメリット

デイサービスのやりがいについて見たところで、ここからはメリットとデメリットについて確認していきたいと思います。デイサービスには一体どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか?

デイサービスに就くメリット

デイサービスではレクリエーションの他、地元の幼稚園児や小学生との交流イベントなどの催し物が行われます。

スタッフが一丸となって利用者を楽しませることが求められますが、利用者の楽しんでいる姿を見ていると、自然とこちらも楽しくなってきます。

そしてその様子を見た利用者たちもまた嬉しい気持ちになり、施設全体で楽しく平和な空間を生み出すことができます。こういったほのぼのした時間を共有できることもまた、デイサービスのメリットといえます。

またデイサービスの場合、基本的には施設が日中に稼動しているため、残業がない、あるいは少ない職場が多い傾向があります。そのため、プライベートと両立しやすいこともメリットのひとつです。

ただし、職場によっては残業時間が比較的長いところもあります。

そのため、1ヶ月あたりの残業時間や会議・研修会の頻度、レクリエーションやイベントの企画や準備を誰がどういった形で行っているかなどを事前に確認しておけば、残業が多いかどうかをチェックしておくことができます。

デイサービスに就くデメリット

一方で、デイサービスにはデメリットもあります。まず、この仕事は体力を必要とします。利用者の入浴やトイレ、車椅子からのベッドへの移動などをサポートする際には、2~3人で利用者を担ぎ上げるなどします。

また、常に立ちっ放しで利用者のサポートに徹するため、集中が続いている間は問題ありませんが、業務を終えてひと段落すると疲れがどっと出てきます。

慣れないうちは体力の消耗が激しいかもしれません。

また、利用者一人ひとりに必要なルーティンや食事の用意の仕方などをある程度把握しておく必要があるため、最初は覚えることが多くなります。

たとえば咀嚼(そしゃく)が難しい人にはやわらかく飲み込みやすい食事を専用で用意して提供したり、その人が服用しなければならない薬を忘れずに施設へ持参しているかをチェックすることもデイサービスにおける介護の仕事です。

これは一人ひとり異なるため、ミスなく管理する必要があります。ある程度の緊張感を持って取り組まなければなりません。

デイサービスに向いている人ってどんな人?

ここまでお読みいただいた方の中には、デイサービスを仕事選びの選択肢として考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

しかし、どんな職種にも向き不向きがあります。ここからはデイサービスに向いている人の特徴について見ていきたいと思います。

盛り上げるのが好きな人

デイサービスではレクリエーションやイベントを定期的に行うため、その企画や準備を行い、開催当日には利用者を先導して盛り上げ役に徹する必要があります。

普段友人と遊ぶ場合などで場を盛り上げることが得意だったり、人前に出ることが好きな人に向いています。性格的にもオープンで明るい方であれば歓迎されやすいでしょう。

体力に自信がある人

介護の仕事の中でもデイサービスは比較的体力を消費しない傾向にありますが、とはいえ疲労の溜まりやすい業務が多いです。

そのため、ある程度体力に自信のある方でなければこの仕事は務まらないでしょう。学生時代運動部に所属していたり、スポーツ系の習い事を行っていた経験のある方に向いています。

注意力がある人

デイサービスの施設では、こちらが気づいて利用者をサポートする場合もあれば、利用者本人がブザーを押して助けが必要なことを知らせる場合もあります。

しかし、デイサービスの仕事では常に動き回っているため、なかなかこのブザー音に反応することができません。

どのような業務中でも常にブザー音に意識を向け、鳴ったらすぐに駆けつけることができる注意力を持っている方が向いています。

デイサービスを選ばない方がいい人ってどんな人?

一方で、デイサービスの介護職に向いていない方もいらっしゃいます。簡単に見ていきましょう。

体力に自信がない人

体力に自信がない人はデイサービスでの介護の仕事に向いていません。自分で動けない利用者を数人がかりで運んだり、ブザーが鳴ったら迅速に向かわなくてはなりません。

常に立ち仕事ということもあるため、体力がなければ追いつかない仕事です。

ストレスを溜め込みがちな人

デイサービスだけに限らず、介護の仕事は人と人の関わりが軸となります。だからこそ、利用者の笑顔に触れることもできれば、利用者に辛く当たられてしまうことも時にはあります。

辛いことがあった場合でも翌日には何事もなかったかのように「今日も明るく頑張るぞ!」と切り替えられる、ポジティブなスタンスを持っておくことが大切になります。

そのため、ストレスを発散させるのが苦手でつい溜め込んでしまう方はあまり向いていません。

観察力がない人

利用者にはそれぞれの好みや苦手なこと、できることやできないことがあります。それぞれの傾向を把握しておくことで、サポートすべき時と見守るべき時を判断することができます。

しかし、注力に欠け、観察力がない場合にはサポートすべきタイミングの見極めなどができません。一人ひとりの特徴を把握できない方もまた、デイサービスでの仕事に向いていないといえます。

デイサービスに活かせる資格・スキル・経験

さて、ここからはデイサービスに活かせる資格や能力、スキルについてお伝えいたします。自分の得意分野を活かせる仕事を選ぶこともまた、天職に出会うための第一歩。

ぜひ、ご自身に当てはまるものがないかどうかチェックしてみてください。

デイサービスに活かせる資格

デイサービスの介護職員として働く際には、介護助手の場合を除いて資格が必要となります。以下ではデイサービスの介護職員になるにあたって役立つ資格をご紹介いたします。

介護職員初任者研修

介護の仕事を行うにあたって必要な資格の初級レベルにあたるのが、この介護職員初任者研修です。2013年に廃止となったホームヘルパー2級レベルに相当すると言われています。

介護関連の資格の中で最も難易度が低い民間資格となります。約130時間の研修(講義と演習)の受講と、全課程を修了した後の修了試験に合格することで取得することができます。

実務者研修

実務者研修は介護職員初任者研修と同じく民間資格ですが、より詳しい知識と技能を会得できる資格となっています。

介護職員として働くにあたって必要な介護のノウハウや認知症などについて知り、スキルを上げることができます。

実務者研修の資格を取得しておくと、訪問介護事業所において必ず配置しなければならないサービス提供責任者になることができます(この後紹介する介護福祉士の資格の取得でも可)。

また、これまでは原則医師や看護師以外には認められていなかった”たん吸引”と”経管栄養”について、基礎的な知識を得ることができます。

介護福祉士

介護関連の資格の中で唯一の国家資格となるのがこの介護福祉士です。介護の仕事を行うにあたって最もレベルの高い資格となります。

介護の基本から生活支援技術、認知症や障害の理解、医療的ケアについての筆記試験の他、実技試験が行われます。

受験資格はさまざまですが、中途採用の場合、基本的には実務経験を従業期間3年以上かつ従事日数540日以上積み、実務者研修の資格を持っておく必要があります。

別パターンの場合の受験資格などについてはこちらをご覧下さい。

デイサービスに活かせるスキル・経験

まず、デイサービスでは利用者のニーズを逐一把握することが必要となるため、コミュニケーションスキルを活かすことができます。

利用者が普段どんなことに困っているのか、どんなことを欲しているのか、日頃からのコミュニケーションで把握しておくことで利用者がより過ごしやすい環境を作ることができます。

また、利用者の心のケアを行うこともデイサービスに必要な業務のひとつです。利用者にもそれぞれに不安やストレス、悩みがあります。

ただ話を聞いてあげるだけでも心理的負担は緩和されますが、できるだけ笑顔を絶やさないことが大切です。どんな時でも真心を持って笑顔で接することができる能力がある方は、その力を発揮することができます。

また、常に利用者と直接接する仕事になるため、接客業の経験がある方はその接客スキルを活かすことが可能となるでしょう。接客で得た観察力を発揮することができます。

理想の転職を実現させたいなら

さて、本記事ではデイサービスの仕事についてお伝えして参りましたが、いかがでしたか?少しでも仕事選びのお役に立てていましたら幸いです。

しかし、中にはデイサービスの仕事が自分に合わないかもと感じた方や、もっと他の仕事について知りたいという方もいらっしゃるでしょう。そこでぜひ知っておいていただきたいのが転職エージェントの存在です。

転職エージェントとは、求職者に対して提携している企業の求人を紹介することを主なサービスとして展開している民間の転職支援サポートです。

たとえば私たち第二新卒エージェントneoでは、第二新卒者をはじめとした若者を対象に、プロの転職アドバイザーがマンツーマンでご対応。個人の希望条件や性格、適性に沿った求人をご紹介いたします。

加えて面接後のフィードバックや入社後のケア、個人では行いにくい企業との交渉ごとも第二新卒エージェントneoではすべて代行。

アドバイザーの丁寧さと人柄のやわらかさもあいまって、就活が非常にスムーズだったとのお声を多くいただいております。

ご相談だけでもかまいません。私たちのサービスはすべて無料で就職、転職どちらにも対応しておりますので、仕事探しについて一人でお悩みの方はぜひ利用を検討してみてください。


内定獲得率

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ