就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

個人営業の仕事内容とは?平均年収や活かせるスキル、向いている人を調査!

営業職は大きく分けて2種類あります。「法人営業」と「個人営業」です。

個人営業とはその名の通り個人の顧客に対して営業をかけるものですが、具体的にはどのような仕事で、どのような特徴があるのでしょうか?

本記事では個人営業の仕事内容から平均年収などを徹底リサーチ!ぜひ仕事選びの参考にしていただけましたら幸いです。

個人営業の仕事内容とは?

個人営業とは、商品やサービスを個人顧客に提案、購入または契約してもらう仕事のことです。企業を顧客として営業をかける法人営業と対になるイメージですね。

取り扱う商材にもよりますが、企業によっては社内で営業チームを個人営業と法人営業で分けているところもあります。

個人営業の仕事では自分が売り込む商品やサービスの魅力、他社との違いや勝っているポイントについて熟知することで、より個人顧客の心を動かすスキルが必要です。

ちなみに、個人に対する営業と言うと、家を一軒一軒回って主婦にアクセサリーなどを売り込むようなイメージが強いかもしれませんが、個人で経営している店なども個人営業の対象に含まれます。

個人や個人で経営している店に営業をかける場合には、契約や購入の意思決定をするのが営業をかけている相手本人(主婦や店主など)であるケースがほとんどのため、一度「これいいなぁ」と思わせることができれば購入や契約まではスピーディーに進めることが可能です。

個人営業の平均年収

マイナビエージェントの職種別平均年収ランキングによれば、個人営業の平均年収は約424万円となっています。

国税庁の民間給与実態統計調査によれば2019年の日本の平均給与は約441万円となっており、個人営業の平均年収は日本の平均値を下回っていることがわかります。

ただし、これはあくまで平均年収です。営業職というだけあって、企業によっては成果に応じてインセンティブを設けているところもあるため、頑張り次第で高収入を目指すことも十分可能です。

個人営業のやりがいは?

ここからは、個人営業の仕事に見られるやりがいについて、ここでは2つご紹介いたします。

継続的な努力が報われた時の喜びが大きい

個人営業においては顧客の自宅や店などにこちらから赴くというパターンが多いため、継続的に各顧客のもとへ直接訪問することになります。

手間と時間をかけて、自分の足で顧客のもとを訪れるということを継続的に行います。そのコツコツ真面目に取り組む姿は次第に顧客の心を動かし、やがて堅い信頼を得ることに繋がるでしょう。

そうなると、継続的な努力が長期間を経てやっと実を結ぶことになるため、その時の達成感ややりがいは大きなものとなります。

顧客の感謝の声を直接聞ける

そして、顧客からの信頼を得た先にあるのは、顧客から直接得られる感謝の声です。オフィス内にこもりきりの仕事などではなかなか顧客の生の声や反応を聞くことができません。

しかし、直接感謝を伝えてもらうことができれば、自分が人の役に立つ仕事ができているのだという実感を得ることができ、モチベーションアップにも繋がります。

場合によっては更に自分を頼ってくれる顧客も増えるでしょう。そうなればやりがいも大きいものとなりますし、売上にも直結します。


仕事選び

個人営業のメリット&デメリット

上記では個人営業のやりがいについて見て参りましたが、個人営業で得られるメリットやデメリットには一体どのようなものが挙げられるのでしょうか?

ここではそれぞれについて簡単にお伝えいたします。

個人営業に就くメリット

個人営業の仕事においては商談相手が個人であるがゆえ、その個人からの信頼を得て、その個人に各商品やサービスを必要だと感じてもらうことができれば売上に繋がります。

そのため、おのずと個人からの信頼を得ることができるというのが一つのメリットです。

また、個人が相手だからこそ信頼を勝ち取る難易度は高いものとなります。そこでなんとかして売上を上げようともがくうちに、自然と今後も長期的に活躍することの出来る強いスキルが身につきます。

個人営業で身につけたスキルは、どの業界、どの職種においても最大限活かすことが可能です。顧客からの信頼を得るためには顧客のニーズや傾向を分析し、それに沿ったアプローチを行う必要があります。

それらの能力を個人営業を通して身につけることが出来れば、将来全く違う職種に就いたとしても思考力、行動力共に能力を発揮できるはずです。

個人営業に就くデメリット

上記でも少し触れましたが、個人営業で売上を構築するのは容易ではありません。

特に相手が個人だからこそ、一度信頼を得ることができればあとはスムーズですが、逆に一度でも失礼な態度や不愉快な思いをさせてしまうことがあれば、個人顧客は即座に離れていってしまいます。

法人営業の場合は購入や契約の決定権がその担当者一人にあるわけではないため、ある程度合理的な選択をすることが考えられますが、個人顧客の場合には、いわゆる本人の好き嫌いで購入や契約を決めることも珍しくありません。

そのため、個人営業は購入や契約までの道のりが決して簡単ではないことがデメリットとして挙げられます。また、中にはテレアポ業務や飛び込み営業がある場合もあります。

テレアポの場合はこちらから顧客側に電話をかけることになりますが、なかなか電話をとってもらえない時間が続いたり、飛び込み営業の場合には門前払いを受けるケースもあります。

そのため、求人に応募する際にはしっかりと業務内容を確認し、自分が絶対にやりたくない業務がそこに含まれていないかを確認しておく必要があるでしょう。

個人営業に向いている人ってどんな人?

ここまでお読みになって、個人営業を就職先や転職先のひとつとしてお考えの方も多くいらっしゃることでしょう。

しかし、個人営業に向いている方もいれば向いていない方もいらっしゃいます。そこで、ここからは個人営業に向いている人の特徴を簡単にお伝えいたします。

丁寧で細やかな性格の人

個人営業では、いかに個人顧客の心を動かすかが勝負です。

そのためには「この担当者さん、僕(私)のこといつも真剣に考えてくれてるなぁ」「すごく親身になって話を聞いてくれるな」などと、顧客に対して真摯に向き合っていることを実感してもらい、そこから信頼を勝ち取る必要があります。

そこで、丁寧で細やかな性格の人が力を発揮しやすくなります。各顧客に対してマメに連絡を取り、「常に自分のことを気にかけてくれている」と顧客に感じさせる丁寧さが、個人営業の仕事においては強みになります。

また、顧客とやりとりをしている中で、顧客自身も気づいていなかったようなニーズに気がつく細やかさがある方もまた信頼を得やすい傾向にあるため、個人営業に向いているといえます。

人あたりの柔らかい人

また個人顧客の心を動かすには、まず顧客側の心の壁を打破する必要があります。

そのため、人あたりの柔らかい方は比較的顧客から警戒されにくいため、顧客との距離を縮めることの難易度が下がる傾向にあります。

個人営業を選ばない方がいい人ってどんな人?

では逆に、個人営業を選ばない方がいい人には一体どのような特徴があるのでしょうか?こちらも2つご紹介いたします。

新しい知識を入れるのが嫌いな人

これは営業職全般にいえることでもありますが、個人営業の仕事に就く場合には、まず自分が取り扱う商品やサービスについて熟知しておかなければなりません。

いざ、顧客との商談中に「ここってどうなってるんですか?」と質問を受けた時に滞りなく返すことができなければ、せっかくスムーズに進んでいた商談も失敗に終わってしまう可能性があります。

その商品やサービスの使用方法や契約関連、メリット面だけでなく、競合他社との違いや自社だけの強みなど、顧客からどんな質問が飛んできてもポジティブに返すことができるような準備をしておく必要があります。

しかし、新しい知識を取り入れるのが億劫だという方にとっては、覚えることも多いためつまらなく感じてしまうでしょう。特に、初めて携わる業界であれば覚えることは更に増えるため、負担も大きくなります。

クレーム対応が苦手な人

個人営業の仕事においては、顧客ととても近い距離にいあるからこそ、顧客から直接クレームを受けることもあります。

自社に不足している面を冷静に指摘してくれる親切な顧客であれば感謝しかありませんが、場合によっては高圧的な態度で厳しい言葉を投げかけられることもあります。

そのため、クレーム処理が苦手な方や、感情的になりやすい性格で冷静に対処することが難しいという方には不向きであるといえるでしょう。

個人営業に活かせる資格・スキル・経験

さて、ここからは個人営業に活かせる資格やスキル、経験についてご紹介していきたいと思います。ぜひ、ご自身に当てはまるものがないかどうかチェックしてみてください。

個人営業に活かせる資格・検定

基本的に、個人営業の仕事では資格が必要になることがありません。しかし、以下の資格は持っておくと有利に働くことがあります。

普通自動車運転免許

基本的に外回りの営業を行う場合には、車で移動することが多いです。そのため、運転免許を所持していれば、自動車で周る職場においては滞りなく働くことができます。

営業士検定

営業士検定とは、日本営業士会が運営している検定試験です。

ここでは営業士を”マーケティング・セールスのスペシャリスト”と定義し、初級、上級、マスターの3段階に分けて検定を行っています。

それぞれの階級において、認定を受けることで第三者に示せる内容は以下の通りです。

*初級(営業担当者向け)・・・営業の全般的な基礎知識を有している
*上級(中堅幹部向け)・・・企画型営業の応用知識を有している
*マスター(幹部向け)・・・経営に関わる高度な専門知識を有し、経営や営業事業評価などの実践知識を会得している

この検定で認定を受けることによって、営業パーソンとしての知識や能力を有していることを客観的に示すことができます。

書類選考の際で有利になることはもちろん、実践で使える知識を事前に吸収することができるため、営業を志す場合には最適です。

個人営業に活かせるスキル・経験

個人営業で活かせるものには、まずコミュニケーションスキルが挙げられます。

営業の仕事は、顧客と円滑で的確なコミュニケーションを行うことによって、顧客の購買意欲やこちらへの信頼度に差を生むことが大切です。

そのため、営業職全般はコミュニケーションスキルに自信があるという方にぴったりの仕事であると言えます。

また、的確なヒアリングによって顧客本人も気づいていない悩みや問題を引き出し、それを解決するような営業活動を行うことも大切です。ヒアリング能力に長けている方も重宝されるでしょう。

なお、個人営業は企業ではなく個人に対して売り込みをかける仕事のため、その顧客の心を動かすことができれば売上に繋がります。

その顧客からの信頼を勝ち取り心を動かすためにも、丁寧で気持ちよい応対が必須です。そのため、接客経験がある方はその経験を活かすことができます。

理想の転職を実現させたいなら

さて、本記事では個人営業の仕事についてお伝えして参りましたが、いかがでしたか?少しでも仕事選びのお役に立てていたら幸いです。

しかし、中には個人営業の仕事が自分に合わないかもと感じた方や、もっと他の仕事について知りたいという方もいらっしゃるでしょう。そこでぜひ知っておいていただきたいのが転職エージェントの存在です。

転職エージェントとは、求職者に対して提携している企業の求人を紹介することを主なサービスとして展開している民間の転職支援サポートです。

たとえば私たち第二新卒エージェントneoでは、第二新卒者をはじめとした若者を対象に、プロの転職アドバイザーがマンツーマンでご対応。個人の希望条件や性格、適性に沿った求人をご紹介いたします。

加えて面接後のフィードバックや入社後のケア、個人では行いにくい企業との交渉ごとも第二新卒エージェントneoではすべて代行。

アドバイザーの丁寧さと人柄のやわらかさもあいまって、就活が非常にスムーズだったとのお声を多くいただいております。

ご相談だけでもかまいません。私たちのサービスはすべて無料で就職、転職どちらにも対応しておりますので、仕事探しについて一人でお悩みの方はぜひ利用を検討してみてください。


内定獲得率

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ