就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

内勤営業の仕事内容とは?平均年収や活かせるスキル、向いている人を調査!

営業職について調べていると内勤営業という職種を耳にする機会も多く、深く知りたくなった方も多いのではないでしょうか?内勤営業とはその名の通り外部に赴かずに営業活動を行うスタイルですが、具体的にはどのような業務を行うのでしょうか?

本記事では内勤営業の仕事内容から平均年収などを徹底リサーチ!ぜひ仕事選びの参考にしていただけましたら幸いです。

内勤営業の仕事内容とは?

内勤営業とは、店舗の中で顧客に対する営業を行う仕事です。

こちらから顧客の元に訪問したりアプローチをかける方法に比べて、最初から顧客が興味を持って来店している状態からの営業活動であるため、購入や契約決定までのハードルは比較的低いと考えられます。

分かりやすい例で言えば旅行代理店不動産屋、自動車ディーラーなどが挙げられます。

また業界や企業によっても変わりますが、電話でアポイントメントを取る業務や顧客からの電話対応も含まれます。内勤営業とはその名の通り、企業や店舗の外に出ることなく営業活動を行う仕事を指すのです。

内勤営業の平均年収

転職会議の内勤営業の年収まとめ (給料/平均年収/企業名などを集計)によれば、内勤営業の平均年収は約365万円となっています。

国税庁の民間給与実態統計調査によれば2019年の日本の平均給与は約441万円となっており、内勤営業の平均年収は日本の平均値を下回っていることがわかります。

ただし、これはあくまで平均年収です。企業によっては成果に応じてインセンティブを設けているところもあるため、成果次第で収入を上げることが可能です。

内勤営業のやりがいは?

さて、ここからは内勤営業のやりがいについて簡単に見ていきたいと思います。ここでは大きく2つご紹介いたします。

顧客の感謝の声を直接聞ける

内勤営業の仕事においては、顧客の生の反応を目の前で確かめることができます。

すでにニーズがある顧客に対して営業をかけることが多く、顧客の希望や要望に従って営業をかけるスタイルとなるため、売上に繋がりやすいことも相まって、感謝の声を直接かけてもらえることが多い傾向にあります。

直接感謝されることが多ければ、それだけやりがいに繋がるでしょう。

顧客に直接アドバイスできる

また、内勤営業においては顧客に直接触れ合いながら、顧客の不安点や疑問点をヒアリングの中から洗い出すことで、それを解決できるような方法を模索してアドバイスできることもやりがいに繋がるでしょう。

たとえば旅行代理店の内勤営業に就いた場合、顧客から「〇月〇日からカップルで大阪に行って2泊3日したいんですけど、USJのチケット込みで一番安いプランっていくらですか?」と相談を受けたとしましょう。

この時、顧客がもっとも心配しているのは価格についてです。ここで従業員は価格がもっとも安いプランを提示するべきですが、場合によっては同程度の価格で複数のプランがあるかもしれません。

そういった場合には、それぞれのプランのメリットとデメリットを端的にわかりやすく伝えることで、顧客が容易に選択を行えるようアドバイスをする必要があります。

「プランAでは飛行機で行けるため時間が短縮できますが、プランBでは新幹線で行くことになる代わりに、カップル向けのお部屋をご用意可能です。」などと端的ながらも要点を踏まえて具体的にアドバイスをすることで、より顧客の満足度を上げることができます。

最終的に顧客が自分のアドバイスをもとに購入や契約を決めてくれた時には、大きなやりがいを感じることができるでしょう。


仕事選び

内勤営業のメリット&デメリット

さて、次に内勤営業の仕事に見られるメリットとデメリットについてお伝えしていきたいと思います。まずはメリットから見ていきましょう。

内勤営業に就くメリット

まず、内勤営業では顧客がすでに自社の商品やサービスに興味を持って来店するため、アプローチまで、更には購入や契約の決定までのハードルが低いことがメリットとして挙げられます。

新規開拓営業など、こちらから新規顧客にアプローチする営業スタイルと比べて成約までの難易度が低く、未経験からでも十分にトライすることができるのが魅力です。

そして、内勤営業の場合には顧客が興味を持って来店するため、顧客はその商品やサービスの利用をじっくりと吟味するために、事前に十分な時間を確保していることがほとんどです。

そのため顧客との時間を長く取ることができ、焦ることなくじっくりとアプローチすることができることもまたメリットのひとつです。

内勤営業に就くデメリット

しかし、内勤営業にはデメリットもあります。まず、内勤営業の場合は顧客に来店してもらうケースが多いため、土日祝日がお休みでない場合が多々あります。

家族や友人、恋人との時間を多く確保したいと考えている方ににとっては、不都合な場があるかもしれませんね。

また、内勤営業は商品やサービスを顧客に一から売り込むスタイルと異なり、とにかく売上を上げようというよりも、受注率を上げながら顧客満足度を上げることへ重きが置かれます。

そのため、インセンティブが設けられている職場も多くありますが、極端な収入の増加は得づらいのが実状です。

高収入を稼ぎたいと考えている方は、応募前に収入面について求人情報をよくチェックしておくようにしましょう。

内勤営業に向いている人ってどんな人?

ここまで本記事をお読みになって、内勤営業を就職先や転職先のひとつとして考え始めている方も多くいらっしゃることでしょう。

しかし、内勤営業に向いている方もいれば向いていない方もいらっしゃいます。そこで、ここからは個人営業に向いている人の特徴を簡単にお伝えいたします。

細かいところに気づける人

内勤営業の仕事は接客の仕事に似ている部分があり、それに加えて先にも触れたように、内勤営業の仕事では顧客満足度を上げることに重きが置かれる傾向にあります。

そのため顧客の表情や思考パターンなどの細かい部分に気を配り、顧客の満足していない部分を少しでも補うことができるように些細な点に気づくことができる人は、内勤営業の仕事で成果を上げやすいでしょう。

人に興味がある人

内勤営業では、いかに顧客の不安点や疑問点を取り除いて、自社の売上に繋げるかが重要です。

そのためには常に顧客の視点に立って応対をする必要がありますが、そもそも人に興味がある人でなければ感じの良い応対にはなり得ません。

案外、顧客は従業員の態度や表情、言動に敏感なもので、明らかな営業をかけようとしてくる従業員に対しては嫌悪感を抱きます。

そのため、”売上に繋げるために顧客への応対を行う”という感覚が大部分を占めている方は、顧客から良い評価をもらいにくくなるでしょう。

しかし、”顧客への親身な対応がいつか売上に繋がればいいな”などといった、顧客ファーストの精神が前提にある方は、営業パーソンとして成果を得やすい傾向にあります。

人に興味関心があるという方は顧客ファーストの精神に近づきやすいため、内勤営業に向いているといえます。

動き回るよりデスクワークが好きな人

また、内勤営業は他の営業の仕事とは違いデスクワーク色が強いです。

そのため、内勤営業は営業という仕事に携わりながらもデスクワークでコツコツ頑張っていきたいという方にぴったりの仕事であると言えるでしょう。

内勤営業経験者の体験談

さて、ここまでお読みくださった方の中には具体的に内勤営業に対して興味を感じている方も多いのではないでしょうか?

そこで、ここではキャリコネの内容を引用して、内勤営業へ実際に就職・転職した方の体験談をご紹介いたします。

ぜひ生の声をお読みいただき、仕事選びの参考にしていただけたらと思います。

20代後半・男性/カウンターセールス

誰でも頑張っていれば評価されるため、当然ながら成果をあげさえすれば、出世できます。年齢や学歴は全く関係なく評価されます。

内勤営業に関わらず、営業職全般には年齢や学歴に関わらず、未経験者からでも成果次第で高収入を得ることが出来たり、出世を目指すことができるというメリットがあります。

内勤営業の場合は、基本的には顧客が最初から興味を持っている状態からアプローチをかけることが出来るため、未経験者でも比較的トライまでのハードルが低いです。

20代前半・男性/カウンターセールス

数字や結果で決まり、仕事の内容でいくら頑張ってもそこは報酬の評価に入らない印象です。

取り扱っている商材や業界、企業の方針にもよりますが、内勤営業の場合もインセンティブが設けられていることがあります。

成果を上げることができればその分報酬を手にすることができますが、そうでない場合には基本給のみが支給されることになります。

給料設定額によっては成果を生み出さない限り低収入を強いられる可能性もありますので、応募前や内定承諾前に、給与設定やインセンティブなどの詳細についてしっかりと確認しておくことが大切です。

内勤営業に活かせる資格・スキル・経験

さて、ここからは内勤営業に活かせる資格やスキル、経験についてご紹介していきたいと思います。ぜひ、ご自身に当てはまるものがないかどうかチェックしてみてください。

内勤営業に活かせる資格

営業士検定

営業士検定とは、日本営業士会が運営している検定試験です。

ここでは営業士を”マーケティング・セールスのスペシャリスト”と定義し、初級、上級、マスターの3段階に分けて検定を行っています。

それぞれの階級において、認定を受けることで第三者に示せる内容は以下の通りです。

*初級(営業担当者向け)・・・営業の全般的な基礎知識を有している
*上級(中堅幹部向け)・・・企画型営業の応用知識を有している
*マスター(幹部向け)・・・経営に関わる高度な専門知識を有し、経営や営業事業評価などの実践知識を会得している

この検定で認定を受けることによって、営業パーソンとしての知識や能力を有していることを客観的に示すことができます。

書類選考の際で有利になることはもちろん、実践で使える知識を事前に吸収することができるため、営業を志す場合には最適です。

内勤営業に活かせるスキル・経験

法人営業で活かせるものには、まずコミュニケーションスキルが挙げられます。

営業の仕事は、顧客と円滑で的確なコミュニケーションを行うことによって、顧客の購買意欲やこちらへの信頼度に差を生むことが大切です。

特に電話で応対する場合などはお互いの表情がわからないため、表情が見えずとも感じの良い対応ができるように留意し、工夫する必要があります。

そのため、内勤営業の仕事はコミュニケーションスキルに自信があるという方にぴったりの仕事であると言えます。

また、職場の形態にもよりますが、旅行代理店などの内勤営業の仕事では店舗で顧客の応対をすることが多いため、接客業の経験がある方は、その経験を活かすことが可能です。

従業員の感じの善し悪しひとつで顧客の意思決定に大きな影響をもたらすため、接客応対の基礎を身につけておくと業務がスムーズに進むでしょう。

また、内勤営業の場合は顧客からの電話対応を受ける頻度も高くなるため、コールセンター業務の経験もまた活かすことができます。

顧客から電話がかかってきたその一瞬のチャンスを逃さぬよう、短時間で的確に、かつ感じ良く応対を行うことができれば、顧客の満足度に繋がるでしょう。

理想の転職を実現させたいなら

さて、本記事では内勤営業の仕事についてお伝えして参りましたが、いかがでしたか?少しでも仕事選びのお役に立てていたら幸いです。

しかし、中には内勤営業の仕事が自分に合わないかもと感じた方や、もっと他の仕事について知りたいという方もいらっしゃるでしょう。そこでぜひ知っておいていただきたいのが転職エージェントの存在です。

転職エージェントとは、求職者に対して提携している企業の求人を紹介することを主なサービスとして展開している民間の転職支援サポートです。

たとえば私たち第二新卒エージェントneoでは、第二新卒者をはじめとした若者を対象に、プロの転職アドバイザーがマンツーマンでご対応。個人の希望条件や性格、適性に沿った求人をご紹介いたします。

加えて面接後のフィードバックや入社後のケア、個人では行いにくい企業との交渉ごとも第二新卒エージェントneoではすべて代行。

アドバイザーの丁寧さと人柄のやわらかさもあいまって、就活が非常にスムーズだったとのお声を多くいただいております。

ご相談だけでもかまいません。私たちのサービスはすべて無料で就職、転職どちらにも対応しておりますので、仕事探しについて一人でお悩みの方はぜひ利用を検討してみてください。


内定獲得率

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ