就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

フリーターから正社員に!面接を乗り切るコツは

不安定なフリーターをやめて正社員をめざすなら、面接は避けて通ることはできません。正社員の面接ではどんなことを聞かれるのだろう、うまく答えられなかったらどうしようと不安になる人も多いでしょう。しかし、きちんと対策して臨めば面接を通過することも可能です。ここでは、面接で気をつけるポイントやよくある質問について解説していきます。

まずは身だしなみ!社会人らしい清潔感のある格好を

就職活動では、身だしなみを整えることはとても大切です。アルバイトの採用面接では、カジュアルな私服で受けてもさほど問題はないこともあるでしょう。しかし、正社員の就職試験では「社会人としてふさわしい格好ができているかどうか」も選考の対象となります。これは、制服や作業着がある職場であっても同じです。そのため、面接では、ビジネスの場で通用する服装をする必要があります。

中途採用の面接では、ビジネススーツを着ていくのが基本です。男性は紺色やグレーなどの落ち着いた色にし、ワイシャツは白にすると良いでしょう。ネクタイはシンプルで落ち着いた柄にすると無難です。靴は黒や茶色のビジネスシューズにして、きちんと磨いておきます。女性も、黒や紺、グレーなどの落ち着いたスーツにしましょう。ボトムスはパンツでもスカートでも構いません。靴は黒いシンプルなパンプスにし、あまり高いヒールのものは避けます。きちんと磨いておきましょう。

気をつけたいのが、「清潔感のある格好をすること」です。スーツを着ていても、フケだらけだったりシャツが黄ばんでシワシワだったりしてはマイナス評価になってしまうでしょう。必要であれば整髪料も使って髪型を整え、爪も整え、シャツにはきちんとアイロンをかけておきます。女性は、髪が長いのであれば後ろでまとめましょう。派手なネイルは避け、メイクも派手過ぎず落ち着いたものにします。

▶フリーターと正社員の違い・就職するメリットとは?

受け答えはハキハキと明るくがポイント

面接の場では、話す内容だけでなく、話すときの姿勢や表情、話し方も選考の基準となります。ぼそぼそと自信なさげに話すのでは、良い印象を与えることはできません。背をまっすぐ伸ばして座り、面接官を見てハキハキと話すようにしましょう。面接では誰でも緊張するものです。緊張が理由で落とされることはありませんので、必要以上に不安に思うことはありません。無理にリラックスしようと考えなくても良いでしょう。うまく話そうと身構える必要もありません。それよりも、聞かれたことに誠実に答えるようにすることが大切です。

また、面接官の話はしっかり聞くようにしましょう。これは当然のことのようで、意外とできていない人がいます。面接官が話している間はしっかり相手を見て聞き、適度にうなずくようにしましょう。うなずきを入れることで、きちんと聞いていますというアピールにもなります。まれに、面接官の質問を途中で遮って答える人がいますが、これもよくありません。質問は最期まで聞いてから答えるようにします。
なお、言うまでもないことですが、都合の悪い質問をされたからといって適当な嘘をついてはいけません。嘘をついてもいずれわかってしまうものです。嘘がばれれば一気に信用をなくし、面接に受かることはできないでしょう。

自己紹介はここを押さえる

面接では、自己紹介や自己PRをするように求められることが多いです。この質問によって、面接官は応募者が「一緒に働ける人材か」「会社でやっていけるだけの力、スキルはあるか」ということを見ているのです。何の準備もせずに面接にのぞむと、聞かれてもうまく答えられないでしょう。事前に話す内容を用意しておくことがおすすめです。

ただし、言いたいことを事細かに文章にして丸覚えするのはよくありません。面接で緊張して忘れてしまったり、熱意ややる気が伝わらない棒読みになってしまったりする恐れがあります。話したいポイントを整理して覚えておくと良いでしょう。実際の面接では、要点を押さえて自然に話すことができます。
自己紹介で押さえておくポイントは、氏名、現在の仕事の内容や職歴、入社にあたっての意気込みなどです。長くだらだらと話すのは良くありません。1分程度でまとめると良いでしょう。

▶フリーターが就職するときにおすすめな仕事を知ろう

自己PRは強みをアピール

自己紹介とともによく求められるのが、自己PRです。自己紹介は自分の状況を伝えるものですが、自己PRは自分のスキルや経験といった強みを伝えるものという点で異なります。フリーターでは、アルバイト経験しかなく何もアピールができないと思う人もいるかもしれません。しかし、アルバイトであっても立派な仕事です。働くうえで身に着けたスキルや積み重ねた実績、あげた成果があるでしょう。例えば、新人バイトの教育や指導を行ってきた、バイト10名のシフト管理を任されてきたといったことがあれば十分にアピールポイントとなります。

ただし、アピールできれば何でもいいわけではありません。志望企業が求める人材に合ったスキルや実績をアピールすることが大切です。リーダーシップのある人を求めている企業に、コツコツ頑張る几帳面な性格ですと伝えても、アピール力としてはイマイチでしょう。志望企業がどんな人材を求めているかを把握し、それに合った内容を伝えることが大切です。

答えづらい質問にどう答える?

フリーターで正社員の面接を受けた場合、どうしてアルバイトをしていたのかという質問や、今になって正社員を目指す理由は何かといった質問は聞かれると思っていいでしょう。企業は、正社員として採用してすぐに辞められてしまうのは避けたいと考えているのです。正社員ではなくフリーターを選んだ理由が「働きたくなかった」であれば、採用はしない方がいいと企業は思うでしょう。基本的に質問には誠実に答えるべきですが、答えづらい理由であれば言い方に気をつけることも大切です。
たとえば、「自分のやりたいことを見つけるため、さまざまな職種をアルバイトとして経験していた。○○という仕事が自分に合うことがわかったので、御社の○○職で頑張ろうと思った」というように、志望動機にリンクさせるのも1つの方法です。

「何か質問は」と聞かれたら積極的に聞こう

面接の最後では、「何か質問はありますか」と問われることがあります。この質問をする主な理由は、応募者が仕事に対してどれくらい意欲があるかを知るためです。本気で働きたいと考えていたら志望企業や職種について深く調べるものですので、知りたいことや疑問に思うことがでてくるでしょう。そのため、この質問に対して「何もありません」と答えると、それほど働く気がないととらえられてしまう可能性があります。「○○職ではどのような能力が求められますか」「入社までに学んでおくべきことはありますか」といった質問をすれば、やる気や熱意が伝わるでしょう。

反対に、「給与はいくらもらえますか」「有給はきちんととれますか」といった待遇面のことばかり質問するのは良くありません。仕事内容よりも条件だけを気にしていると考えられてしまいます。また、「御社で扱っている商品にはどのようなものがありますか」など、少し調べればわかるようなことを聞くのも、あまり良い印象は与えられないでしょう。

しっかり面接対策をして正社員になろう!

アルバイトは一時的な労働力の確保という面がありますので、採用試験の基準も比較的緩やかな傾向があります。ところが、正社員は長期間雇用することを前提として雇用し責任ある仕事を任せますので、採用基準も厳しいことが普通です。何度面接を受けても落ちてしまうこともあるでしょう。しかし、事前にしっかり対策をしてのぞめば、面接を通過することは無理な話ではありません。
私たち第二新卒エージェントneoは、就職活動が成功するか不安な人達をサポートしています。専任の就活アドバイザーがつき、充実した面接対策も行っていますので、ぜひ相談してみてください。正社員として採用されるまでともに頑張りましょう。

▶フリーターが就職するための志望動機はどうやって作る?ポイントまとめ

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ