就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

「退職」手順完全攻略。コレだけ読めば確実に円満退職できるマニュアル

「どんな退職理由なら感じ悪くないかな」
「いつ言い出せば会社に迷惑をかけずに済むだろう」

このように、仕事を退職するとなると色んな不安に襲われますよね。不安ごとが多すぎて退職時期がどんどん先延ばしになっていませんか?

そこで本記事を読めば確実に円満退職できるマニュアルをご用意いたしました。不安ごとを完璧に取り除いて気持ちよく退職できるよう、お役に立てれば幸いです。

退職記事用CTA

確実に円満退職するための手順

まず最初に、会社を円満退職するための手順をざっと把握しておきましょう。

(1)退職を伝える前の必要準備を行う(退職希望日の決定など)
(2)上司に退職の意思を伝える
(3)退職届を上司に提出する
(4)業務の引継ぎを行う
(5)退職当日、社内外への挨拶と必要手続きを行う

本記事ではこれらのステップを網羅するために必要な情報を網羅的にご紹介いたします。

退職を伝える前の必要準備

まずは退職の意思を伝える前の必要準備についてです。

(1)退職しても後悔しないか再度確認する
(2)転職希望日を決める
(3)転職活動のスケジュールを組む
(4)ポジティブな退職理由を用意する
(5)引継ぎの手はずを整える
(6)退職を伝えるタイミングを考える

退職しても後悔しないか再度確認する

まずは本当に今の職場を退職しても後悔しないかを今一度考えましょう。たとえば下記のような理由で退職を考えている方は、後々後悔する可能性が低く転職すべきといえます。

・他にやりたい仕事がある
・今の職場では思うようなキャリアアップが難しい
・今の職場に将来性を感じない
・正当に評価されていないと感じる
・給与が労働に見合っていない
・ハラスメントを受けている・横行している
・労働時間が長すぎる
・業務量が多すぎる
・毎朝のように「会社に行きたくない」と感じる

上記のような将来性を考えてのポジティブな理由であったり、自分ではどうしようもない職場環境の劣悪さが理由の場合には、転職した方が良いといえます。

しかし下記のような理由であれば、転職しても解決しない可能性が高く転職を繰り返すリスクがあります。

・人間関係に疲れた
・ミスを指摘されることが多い
・なんとなく仕事が面倒くさい
・仕事が楽しくない
・仕事に飽きた
・責任が発生するのが嫌
・満員電車が辛い
・朝起きるのが辛い

このような理由で転職を考えている方は、まず今の職場で試せる対処法にチャレンジしていただき、「それでも改善しなかったら転職しよう」という動きを取ることをおすすめします。

下記の記事ではこれらの対処法を詳しくご紹介しておりますので、当てはまる方はぜひチェックしてみてください。

転職希望日を決める

次に転職希望日を決めましょう。一般的に転職活動を始めてから実際に入社するまでの期間が3ヶ月程度の方が多いため、そのあたりを最終ゴールとして設定しましょう。

転職活動のスケジュールを組む

次に転職活動のスケジュールを組みます。先ほど設定した転職希望日から逆算してスケジューリングを行うことで、転職時期が伸びにくくなります。

下記の手順に沿って進めることをおすすめします。

【転職活動のスケジューリング例】

(1)自己分析をして転職の軸を決める
(2)応募企業を検討する
(3)応募、選考を受けて内定を獲得する
(4)現職を退職、入社準備を行う

▼スケジューリング_例

ただし初めての転職だという方には、働きながらこれらをこなすのは非常にハードルが高いことと思いますので、転職エージェントの利用がおすすめです。

転職エージェントを利用すれば、仕事選びから書類・面接対策、入社条件の交渉など入社までを無料で全面的にサポートしてもらえるため、転職初心者でもスムーズに転職を進められます。


退職記事用

ポジティブな退職理由を用意する

次に、ポジティブな退職理由を用意しましょう。退職の意思を伝えるにあたっては職場への不満などのネガティブな理由を並べてしまうと上司や周りに悪印象を与えてしまいます。

引き止めに遭ったり、円満退職できなくなるリスクがあるため、この後ご紹介するような円満退職しやすいポジティブな理由を用意するのが鉄則です。

引継ぎの手はずを整える

次に、引継ぎの手はずを整えましょう。いかに引継ぎをスムーズに進められるかで職場への負担を軽減することができる他、事前に準備をしておくことで退職を伝える際にも上司を安心させることができます。

本記事の後半でスマートな引継ぎの仕方をご紹介いたします。

退職を伝えるタイミングを考える

退職の意思を伝えるタイミング次第で円満退職できるかが決まると言っても過言ではありません。この後詳しくご紹介いたします。

円満退職できる退職理由

では、上記の流れを踏まえてそれぞれ詳しく見ていきましょう。まずは円満退職できる退職理由をご紹介します。

先ほどもお伝えしたように、円満退職するにあたってはポジティブな理由を伝えるのが得策です。他にも、個人的な生活の変化による理由であれば職場に悪い印象を与えることなく退職することができます。

【ポジティブな退職理由】
(1)これまでに培った経験を活かし、より専門性の高い職に就きたい
(2)これまでに培った経験を活かし、新たな環境で可能性を広げたい
(3)スキルアップ(資格取得)のための勉強に専念したい
(4)学生時代から考えていた海外留学を行い、より学びを深めたい
(5)起業して自分の力量を試したい

また下記のような体調の悪化、介護、住居の変更、結婚・出産にまつわる理由であれば「それならやむを得ないか・・・」と納得してもらいやすくなります。

【生活の変化による退職理由】
(1)体調を崩したため、退職させていただきしばらく療養したいと考えている
(2)親の介護に専念しなければならなくなった
(3)家業を継ぐことを決意した
(4)夫の転勤により(結婚を機に)〇〇へ転居することとなった
(5)〇月に結婚することとなり、今後の育児や出産のことを考えて退職を決意した

ただし、これらの理由があまりにも事実とかけ離れ過ぎていた場合、バレてしまった際に非常に悪い雰囲気の中退職することになってしまいます。

もし上記のような生活の変化による退職理由がまったく自分に当てはまらないという方は、今ある自分のネガティブな退職理由をポジティブなものに言い換えるのがおすすめです。

ネガティブな理由をポジティブに変換するコツ

たとえば「残業が多くて辛い」という理由であれば、「自由に使える時間を確保したい」ということに言い換えられますので、「スキルアップの勉強に専念したい」という表現が可能です。

本当の理由:「残業が多くて辛い」

隠れた願望:「自由に使える時間を確保したい」

建前の理由:「スキルアップの勉強に専念したい」

ぜひポジティブな退職理由に変換してみましょう。

円満退職できる退職理由の伝え方

次に、円満退職できる退職理由の伝え方です。

上司に事前にアポを取り、口頭で伝える

できるだけ上司には事前にアポを取り、一対一で話せる環境で口頭で伝えるのが望ましいです。気まずいからと社内メールなどで伝えてしまうと無礼だと捉えられ、余計に気まずくなってしまいます。

ちなみに、職場の雰囲気に合わせて事前にアポを取らない方法を取るのもひとつです。「一身上のことでお話しが・・・」と声をかければ、場所を移してくれるでしょう。

あくまで相談ベース

また、退職についてはあくまで相談ベースの姿勢を意識しましょう。

もちろん退職はしますが、「僕〇月〇日に退職します!これ決定事項なので!」的な雰囲気を最初から出してしまうと、上司側は反射的に態度を固くしてしまいます。

そのため、あくまで「相談したいことがあるのですが」という姿勢で退職の意思を伝え、事前に考えておいた退職希望日を伝えたうえで、上司と一緒に決定しましょう。

会社によっては退職届が必要ないところもありますが、就業規則に出す必要があると書かれていた場合には、退職が正式に認められた後、人事部に提出するか上司に手渡しで提出しましょう(企業によって異なります)。

民法に従えば退職届は退職日の2週間前までに渡せば問題ありませんが、希望日の一ヶ月前には提出するのが一般的です。

ちなみに、退職後に転職活動を行う場合にはそれまで職場が行ってくれていた公的手続き(税金・年金・健康保険・雇用保険など)を自分で行う必要があります。

提出物やその期限、管轄などの概要を退職が決まったタイミングで確認しておくことをおすすめします。

迷惑をかけない、退職の意思を伝えるベストタイミング

次に、退職の意思を伝えるベストタイミングについてです。職場に迷惑をかけずに円満退職するためにも上司に退職の意思を伝えるタイミングは重要です。

退職の3ヶ月前くらいに伝える

まず、退職の旨を伝える際には退職希望日の3ヶ月前を狙えば職場に迷惑をかけることなく退職できるでしょう。

法的には退職希望日の2週間前に退職の意思を伝えていれば退職辞退はできますが、円満退職するにあたっては後任の選定や業務の引継ぎなどが発生するため余裕をもって3ヶ月前を狙うのがおすすめです。

それが難しい場合であっても1~2ヶ月前には相談するようにしましょう。

繁忙期直後のタイミングが最適

また、繁忙期直後のタイミングを狙って退職の意思を伝えることをおすすめします。

繁忙期に伝えると「この忙しい時に自分勝手だな」と悪い印象を与えかねませんが、繁忙期が過ぎて落ち着きを取り戻した時期であれば、上司や周りの従業員も冷静に話を捉えやすくなります。

繁忙期にしっかりと意欲的に働いている姿を見せることができていれば、より印象を良く保ちながら退職の旨を伝えることができるでしょう。

スマートな引継ぎの仕方

次に、スマートな引継ぎの仕方を見ていきましょう。おすすめの引継ぎ手順は下記になります。

(1)担当業務のリストアップ
(2)引き継ぎスケジュールの作成
(3)引き継ぎ資料の作成
(4)後任者への引き継ぎ

特にどの業務の引継ぎをいつまでに終えるかを見越したスケジューリングが重要です。業務の中でも重要度の高いものから引き継いでいけるように、優先度の高いものからスケジュールに組み込んでいきましょう。

ちなみに、下記の引継ぎ内容リストに沿って引継ぎ業務をリストアップすると漏れなく準備することができるでしょう。

【引継ぎ内容リスト】

(1)担当業務の目的、社内での位置づけを伝える
(2)業務全体の流れと守備範囲などをまとめて伝える
(3)各業務の作業手順やポイント、優先順位、注意点を伝える
(4)顧客企業や担当窓口の情報を伝える
(5)顧客連絡先一覧をまとめて伝える
(6)業者企業や担当窓口の情報を伝える
(7)業者連絡先一覧を伝える
(8)日頃生じやすいトラブルと対処法を伝える
(9)各種資料などの保管場所を伝える
(10)決済や案件別の社内部署の問い合わせ先を伝える

退職当日の重要ポイント

最後に、退職当日の重要ポイントをご紹介します。

(1)会社に返却するものを忘れずに持参する
(2)早めに出勤する
(3)社内外への挨拶
(4)職場の人へのお菓子があるとよりGOOD

退職日当日は、会社に返却するものがいくつかあるはずです。貸与PCやスマホ、社員証はもちろんですが、それ以外にも会社から借りているものがないか事前にチェックして持参しましょう。

次に、退職日当日は経費精算や各種手続きなどがあるため、少し早めに出勤するようにしましょう。デスク周りやロッカーの清掃を早めに進めておくのも良いでしょう。

そして、社内外への挨拶は欠かせません。取引先や社内へ送るメールの内容は適当に書いてしまうと悪印象に繋がりますので、数日前から準備をしておき、すぐに送信できるようにしておきましょう。

ちなみに、職場の人に贈るお菓子を用意しておくとより和やかな雰囲気の中退職することができます。下記の記事でお菓子の選び方を詳しくご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください。

短期間で転職先を見つけたい方へ

中にはできるだけ早く今の職場を退職して転職したいと考えている方もいらっしゃることと思いますが、そういった方には先ほども触れた転職エージェントが非常におすすめです。

【転職エージェントとは?】

専属のキャリアアドバイザーが転職活動の準備~入社までをサポートしてくれるサービスです。

カウンセリングを通じて自分に合った仕事を紹介してもらうことができ、履歴書・面接対策や面接日程の調整などを代行してもらえます。

転職エージェントのキャリアアドバイザーに相談すれば、自分の希望や性格に合った「本当の適職」を知れる他、書類・面接対策のアドバイスを受けられ、企業との入社条件の交渉などを無料で代行してもらえます。

たとえば私たち第二新卒エージェントneoでは若年層に特化してサポートを行っている他、このようなメリットがあります。

ご紹介する企業はプロの観点で厳選しているため、ブラック企業を紹介される心配はありませんし、気になる求人がなければ利用をやめることもできます。

もし転職の進め方がよくわからなかったり、短期間で転職したい方はご相談だけでもかまいません。ぜひ一度私たちにお話をお聞かせください。


退職記事用_2

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ