就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

ネットワークエンジニアの仕事内容とは?平均年収や向いている人もリサーチ

ビジネスでもプライベートでも、私たちの身の回りにはインターネット技術を利用したモノが溢れています。

そしてIT機器同士を繋いでデータのやり取りを行うには「ネットワーク」が必要不可欠です。こうした生活を便利にするための技術を支えるエンジニア職に興味を持っている人も多いのではないでしょうか?

本記事では、多くの人が利用するネットワーク環境を整える「ネットワークエンジニア」について詳しく見ていきます。

ネットワークエンジニアの仕事内容とは?

ネットワークエンジニアはシステムの根幹を司るポジションにあるため、担当する業務範囲は多岐に及びます。

具体的にはネットワークの「設計」「構築」「運用」「保守」の4つに大別可能です。

これらの業務は複数人のネットワークエンジニアが分業する事もあれば、一人が全ての業務を請け負うケースもあるので覚えておきましょう。まずはそれぞれの業務内容について詳しくご紹介します。

設計業務

新規事業の起ち上げやオフィス移転などの場合、ネットワークエンジニアはクライアント(発注者)や自社の要求に応じてネットワークシステムの設計を行います。

必要となるネットワーク環境は会社の規模や業態によっても異なるので、丁寧なヒアリングが重要です。

求められているネットワークの構成を具体的に仕様として書き起こし、ルーターなど必要な機材の種類と数をリストアップします。また、実現にかかる費用や期間の算出もネットワークエンジニアの業務範囲です。

構築業務

前述の設計書に沿って実際にネットワークの構築も担当します。各機器の設置やケーブル接続などの物理的な作業から、システムの初期設定といったソフトウェアに関する作業も行うので覚えておきましょう。

古い規格やバージョンの機器を使用するとトラブルの原因になり兼ねないので、ネットワークエンジニアは常に新製品の動向に対してアンテナを張っておく事も大切です。

運用業務

ネットワークシステムを正常な状態で運用する事もネットワークエンジニアの重要な仕事のひとつです。必要に応じて機器の設定やネットワーク構成の変更を随時行います。

設計・構築業務を終えたネットワークエンジニアはこの運用業務に従事する事になるので、携わる時間が長い業務であるという認識を持っておきましょう。

保守業務

どれほど正確に設計・構築をこなしたとしても、精密機器やプログラムにはエラーが付き物です。

特にネットワークシステムのトラブルは原因を解明するのに幅広い専門知識とシステムについての理解を必要とするため、コールセンターなどに委託するよりもネットワークエンジニアが直接保守業務にあたるケースが多いと言えます。

ネットワークの保守業務はクライアントとの信頼関係にも大きな影響を及ぼす重要なポイントなのです。

ネットワークエンジニアの平均年収

一般的にネットワークエンジニアの平均年収は約479万円と言われており、全業種の平均年収442万円を上回る比較的高い水準です。

ただし、ネットワークエンジニアは年齢(≒勤続年数、もしくは実務経験年数)によって年収に開きがある点には注意しておきましょう。

例えば新卒や第二新卒が多い20代のネットワークエンジニアにおける平均年収は約376万円となっています。

30代になると約507万円、40代では約622万円、50代にもなると約807万円と経験を積む程に年収は順調に高くなるのです。

いざ自分が就職を考えるとなった時、年収を仕事選びの基準とする人も少なくありません。収入は自分の生活に直結する要素なので参考にしてみるのも良いでしょう。

ネットワークエンジニアのやりがいは?

ITインフラを支えているという実感が得られる

ネットワークエンジニアの大きなやりがいとしては自分の仕事が多くの人の活動を支えているという実感が得られるという事が挙げられるでしょう。

エンジニア職には様々なタイプが存在していますが、その中でもネットワークエンジニアは「インフラ系エンジニア」に分類されます。

インフラとは「社会基盤」を意味する言葉であり、人々が活動する上で必要不可欠とされているものです。

ネットワークエンジニアが扱うネットワークシステムは、IT化が進んだ現代社会において企業活動の根幹を成していると言えます。

多くの人が必要とするシステムを自分の手で作り上げて運用していく事は、大きな社会貢献を果たしている自負が持てるのです。

頑張りが評価されやすい

良くも悪くも、エンジニア業界は実力社会という風潮が強いです。仕事で良い結果を出せれば、たとえ年齢が若くても平均年収以上の高収入を実現出来ます。

自分の努力が「給与」という目に見える数字で評価されやすいので、昇給をやりがいとして働くネットワークエンジニアも少なくありません。


仕事選び

ネットワークエンジニアのメリット&デメリット

自分が何の仕事に従事するのかを選ぶ際、その仕事の「メリット」と「デメリット」の双方を考慮する事が大切です。

どんなに魅力的に見える仕事でも、デメリットを考えずに就職すると「思っていたのと違う」と感じてしまうケースは少なくありません。

メリットは仕事のモチベーション維持に重要であり、デメリットは自分とその仕事とのミスマッチを避けるために把握しておく必要があるのです。

ここからはネットワークエンジニアの仕事についてメリットとデメリットを見ていきましょう。

ネットワークエンジニアに就くメリット

ネットワークエンジニアとして働くメリットのひとつに多様なワークスタイルが実現出来るという点が挙げられます。

通常、会社勤めと言えば定時に出社して業務をこなすのが一般的でしょう。

しかしネットワークエンジニアをはじめとするエンジニア職は出社の必要がない、もしくは出社回数が少ないリモートワークという働き方と相性が良いと言われています。

これはネットワークエンジニアの運用・保守業務は遠隔操作やメール・電話で対応するケースが多いためです。

一方で設計・構築業務に関しては出社が必要な場合が多いので覚えておきましょう。

リモートワークは通勤ラッシュの回避やプライベート時間の有効活用といった観点から注目を集めている働き方です。こうした働き方に魅力を感じてネットワークエンジニアを志す人も少なくありません。

また、ネットワークエンジニアは様々な職種へのステップアップとしておすすめの仕事です。ITインフラを整えるネットワークエンジニアは経験を積んでいく事で幅広い知識と技術を身に付けられます。

例えば通信プロトコルやセキュリティシステムなどの専門知識を深めていけば、ネットワークスペシャリストというハイランクなエンジニアとしてのステップアップが可能です。

また、ネットワークシステムの設計・構築における経験を積んでいけば、システム開発のエキスパートであるシステムアーキテクトへの道もひらけてきます。

企画全体を見通す力とビジネス的な観点を磨いていけばプロジェクトマネージャーという選択肢もあるでしょう。

ネットワークエンジニアは幅広い知識とスキルが求められるからこそ、将来の可能性を広げる事が出来るのです。

ネットワークエンジニアに就くデメリット

ネットワークエンジニアになる際のデメリットは、働き方によってはステップアップが難しい傾向があるという点です。

特にネットワークエンジニアが担う仕事の「どの部分からキャリアをスタートさせる事が出来るか」が重要になるでしょう。

設計・構築のようにプロジェクトの初期段階にあたる業務を「上流工程」、運用・保守業務のようにプロジェクトの後期段階やクライアントのアフターフォローにあたる業務を「下流行程」と呼びます。

そして一般的には下流行程よりも上流工程の方が高度なスキルや知識が要求されるため、給与や待遇が良く腕利きのエンジニアが採用されるのです。

ネットワークエンジニアの場合、運用・保守業務からキャリアをスタートさせると上流工程に辿り着くまでにそれなりの時間と努力を要すると言われています。

これは上流工程と下流行程で求められるスキルが異なるため、下流行程で経験を積むだけでは上流工程の仕事をこなす事が難しいためです。

下流行程を担当するネットワークエンジニアとして働き始める場合、ステップアップするためには自学自習の姿勢が重要になるでしょう。

しかし、下流行程からキャリアをスタートさせたからと言って悲観する必要はありません。

エンジニア界隈は基本的に実力社会となっており、仕事で成果を出したり自分の実力を証明したりすれば十分にステップアップが可能なのです。

IT化の波に対応してエンジニアを育成すべく、民間でも多くのIT系スクールが開かれています。

インターネット上のオンライン講座や市販の書籍も充実しているので、それらを効果的に利用するだけでも知識を身に付ける事が出来るでしょう。

ネットワークエンジニアは自分の努力次第でいかようにもステップアップが可能と言えます。

ネットワークエンジニアに向いている人ってどんな人?

PCや周辺機器に対して興味がある

ネットワークエンジニアは普段の業務でPC本体や周辺機器、さらにはOSやアプリケーションなどを取り扱う事になります。

ネットワークエンジニアとしての適正があるのは、こうした機材やソフトに強い興味を持っている人と言えるでしょう。

現場で機材に触れる機会が多いため、好奇心を持って仕事に臨む事が出来ればやりがいやスキルアップへのモチベーションに繋がります。

最新の情報や製品に敏感

IT技術の進化にはめざましいものがあり、ネットワークシステムを構築する機器なども日々新製品が開発・販売されています。

既製品でもアップデートパッチなどが配信されるので、常に新しい情報にアンテナを張っておく事が重要なのです。

日頃から目新しいモノや最新情報を欠かさずチェックしている流行に敏感な人は、ネットワークエンジニアに向いていると言えます。

忍耐力・集中力がある

ネットワークエンジニアの仕事は基本的にデスクワークがメインとなります。加えて、同じ作業を長時間行う事も多いので忍耐力に自信のある人がネットワークエンジニアに向いているのです。

また、ネットワークはあらゆるIT活動の土台となるシステムであるため、些細な不具合やトラブルでも大きな影響を及ぼし兼ねません。

そうした問題を最小限に抑えるためにも、ネットワークエンジニアには作業に没頭出来る優れた集中力を持った人が適しています。

協調性とコミュニケーション能力に自信がある

意外に思われるかもしれませんが、ネットワークエンジニアの仕事は個人で行うよりもチームとして動く機会が多いです。

特に運用・保守といった下流行程は数人のチームでクライアントの対応にあたるのが一般的となっています。

周囲のチームメイトと円滑なコミュニケーションが取れる協調性を持った人も、ネットワークエンジニアに向いていると言えるでしょう。

ネットワークエンジニアを選ばない方がいい人ってどんな人?

自分のキャリアプランが固まっていない

ネットワークエンジニアに限った事ではありませんが、IT業界の職種は変化が目まぐるしく「ただなんとなく」日々の仕事をこなしているだけではステップアップ出来ません。

自分が目標とするキャリアプランが固まっていないと仕事に身が入らず、長続きしないという人も多いです。

IT系は「収入が良い」「なんとなくかっこいい」といった世間的なイメージが強いですが、確固たる目標が見当たらないうちは安易にネットワークエンジニアに志望するのも考えものでしょう。

クリエイティブな仕事がしたい

IT系エンジニアを志す人の中には、創造力や独創性を活かしてクリエイティブな仕事をしたいと考える人も多いです。

しかしネットワークエンジニアのようなインフラ系エンジニアは、どちらかと言うとそうしたクリエイティブな仕事を支える裏方業となります。

プログラミングを駆使してアプリケーションやサービスの開発を行いたいという人にとって、ネットワークエンジニアというキャリアはあまり魅力的なものにはならないでしょう。

ネットワークエンジニアに活かせる資格・スキル・経験

ネットワークエンジニアとして働くために必ず取得しなければならない資格は存在しません。

ただし、取得しておくと就職活動で有利に働いたり、就職後に役立ったりする資格・スキル・経験がいくつかあります。

ネットワークエンジニアを目指すにあたって知っておいて損はないので、ここでしっかり確認しておきましょう。

ネットワークエンジニアに活かせる資格

CCT

CCTは世界的なネットワーク機器メーカーであるCISCO社の認定資格試験です。CISCO社は難易度を5段階に分けて資格試験を実施していますが、CCTはその中で最も易しい試験となっています。

とは言えネットワークの基礎知識を体系的に身に付ける事が出来るので、学習の入門として取得しておくのがおすすめです。

CCNA

CCNAはCCTのひとつ上のランクにあたる資格となっています。基礎的な知識に加えて実務的なスキルも問われる中級者向けの試験です。

このあたりの資格から就活で評価される場合が多いので、採用試験に役立てたい人は積極的に受験してみましょう。

基本情報技術者試験

国内では経済産業省が所管する独立行政法人「情報処理推進機構(IPA)」が主催する資格試験が有力です。

IT業界に従事する幅広いエンジニアを対象としているので、幅広い知識を身に付ける事が出来ます。国家資格となっているため信用力が高いという点も見逃せません。

ネットワークスペシャリスト

ネットワークスペシャリストもIPAが実施している資格試験です。ネットワークエンジニアに特化した国内唯一の国家資格となっているため、取得しておくと採用試験でも担当官の注目を集めるでしょう。

ただし、この資格は同じくIPAが主催する「基本情報技術者試験」「応用情報技術者試験」のさらに上位に位置しているため、取得するには相応の学習努力が必要になります。

ネットワークエンジニアに活かせるスキル・経験

ロジカルシンキング

ロジカルシンキングとは「論理的な思考力」を表しています。ネットワークエンジニアはシステムの設計段階から常に論理的な思考が求められる職種です。

設計業務では「必要な機器を」「必要な場所に」「必要な数だけ」用意するにはどれくらいのコストや時間が必要になるのかを論理的に算出します。

また、下流行程においてもトラブルが発生した場合の対処方法を論理的に策定する必要があるのです。

多くの人が土台とするシステムを取り扱うポジションだからこそ、論理的な思考力を備えておく事で安心して仕事を任せてもらえるでしょう。

書類作成能力

ネットワークエンジニアはシステムの設計書や手順書など、何かを書面やデータに起こす事が多いです。

従って、ワードやエクセルといった基本的なドキュメント作成ソフトの取り扱いに慣れていると入社直後から重宝されるでしょう。

こうした資料作成は緊急を要する場合もあるため、文字入力に時間をかけないようタイピング技術もある程度身につけておくとなお良いです。

ヒアリング力

ネットワークエンジニアは人から情報を聞きだすためのヒアリング力が役に立ちます。これは特に上流工程でクライアントからの要望をまとめる時に重要です。

ネットワークエンジニアは依頼主からの要望を「聞くだけ」ではなく、もう一歩進んだ提案のために情報を「聞き出す」という作業が求められるシーンも少なくありません。

もちろん無理やり依頼主から本音を聞きだす必要はありませんが、納期・コスト・仕様などを考えてより良い提案が出来れば依頼主にも喜んでもらえるでしょう。

管理職・リーダーとしての経験

過去のアルバイトでシフトリーダーや管理職的なポジションの経験があれば、ネットワークエンジニアとして働く際にもその経験を役立てる事が出来るでしょう。

チームでの仕事が多いネットワークエンジニアは、経験を積むに連れてチーム内でのまとめ役を任されるというキャリアパスが一般的です。

自分がそうした立場になった時、企画や他の従業員をマネジメントした経験があればすんなりとリーダー役に馴染む事が出来ます。

理想の転職を実現させたいなら

ひとくちに就職活動といっても、そのアプローチ方法は人によって様々です。

例えば自分で求人サイトで情報を探して応募する人も居れば、気になる企業の説明会に参加してエントリーまで行う人も居ます。

しかし、就職・転職活動に慣れているという人は稀と言えるでしょう。何から手を付けて良いか分からない、自分のやり方が正しいのか不安だという人は多いです。

そんな時は私たちのような「転職(就職)エージェント」を活用してみてください。

一般的な転職・就職サイトでは就活生が自ら求人情報を探して応募するというプロセスを取っていますが、エージェントの場合は登録された希望条件を元にマッチングした求人情報を提案しています。

さらに履歴書の添削や面接指導など、就職活動を全面的にバックアップする体制が整っているので安心です。

私たち第二新卒エージェントneoでは、文字通り第二新卒にあたる方々(18~28歳)を中心に就職活動のサポートを無料で行っています。

専任アドバイザーによる就活相談や履歴書・面接対策はもちろんの事、入社日の調整や入社前研修といったアフターフォローも万全です。

職務経験がなく初めて就職活動をされる方の就職・転職実績は1万人を超えています。ご紹介している求人は弊社スタッフが実際に企業を訪問してチェックしているのでご安心ください。

2018年には「就職転職相談のしやすさ」「面接対策満足度」「就職転職満足度」という3つのポイントでNo.1を獲得しました(日本マーケティング機構調査)。

多くの実績を誇る第二新卒エージェントneoなら、不安を解消しながらマイペースで就職活動を進める事が出来ます。ひとりで悩まずに、まずは私たち就職・転職のプロフェッショナルに相談してみてください。


内定獲得率

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ