就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

【三重女子必見!】就職したい既卒専用・本気の仕事の選び方

正社員での就職を目指してあれこれ努力してみたけれども、なぜか採用されないと悩んでいる既卒者の方も多いのではないでしょうか。そんな方はひょっとしたら間違った就活の仕方をしているのかもしれません。ここでは、既卒の就活の特徴や求人探しのポイントについて説明していきます。

既卒の就活事情

既卒とは、大学(短大)や専門学校を卒業したものの正社員として就職したことがない方を意味します。

新卒での就職活動では残念ながら内定を獲得できなかった、就活をしないでフリーターになったなど、既卒になった経緯にはそれぞれの事情があることでしょう。
しかし世間一般では、「既卒者が正社員として就職するのは難しい」というイメージが強いようです。

事実、日本には「新卒一括採用」という独自の雇用スタイルが古くからあるため、新卒のほうが有利であることは明白でしょう。
応募できる企業の豊富さ、求人数の多さという点では新卒者よりも圧倒的に不利です。
だからこそ、仕事の選び方や就活の方法を知ることが重要だといえます。

またよく混同しやすいものに、第二新卒という言葉があります。

第二新卒とは、新卒で正社員として就職したけれども3年以内という短い期間で離職した方を意味します。

そのため第二新卒は、社会人に必要とされるビジネスマナーや基礎知識を身につけており、社会人経験のない既卒とは大きく異なるのです。
若年層という括りでは同じですが、新卒でも第二新卒でもない「既卒」は、既卒なりの就職ポイントを理解する必要があります

既卒だけど新卒枠が狙える?

平成22年、厚生労働省は「青少年雇用機会確保指針」を一部改正しました。
当時は新卒者の就職環境がとても厳しく、在学中に内定がもらえず就職浪人する既卒者が続出したからです。

そこで、既卒者にも新卒採用の機会を広げようと「新卒採用に当たって、少なくとも卒業後3年間は応募できるようにすること」という内容が追加されました。
つまり、卒業してから3年以内の既卒者であれば新卒枠の求人に応募できるようになったということです。

たいていの大手企業では、新卒採用中途採用という2つの採用枠を設けています。

中途採用は採用人数がもともと少ないので、新卒採用で大手企業に応募できることは魅力でしょう。
また、新卒枠で入社できれば年齢の近い同期もできますし入社後の基礎研修も充実しています。

しかし、同レベルの能力を持っている新卒者が応募していた場合は、既卒者よりも新卒者のほうを採用する企業が多いことも事実です。
やむを得ない事情から既卒以外の選択肢がなかったなど、誰もが納得できる理由がなければ新卒者を差し置いて内定を獲得するのは難しいかもしれません。

一方で、新卒枠にこだわらずに既卒として就活する方法も考えられます。

近年は、売り手市場といわれるほど求職者にとっては有利な状況が続いています
この売り手市場が影響して、新卒者を十分に確保できない企業も出てきました。
そのため、新卒に代わる若い人材として既卒の採用を始める中小企業が増えています

ただし、大手企業に限定してしまうと既卒の採用枠は少ないかもしれません。
もっと視野を広げて、中小企業やベンチャー企業にも目を向けてみるなど求人探しにも工夫が必要でしょう。

▶あなたは大丈夫?既卒が就職するための面接対策「絶対五箇条」

既卒向けの企業を見極める

ここからは、求人探しのポイントを具体的にあげていきます。

求人検索をするとき、給与の高い企業や名の知れた大企業ばかりチェックしていませんか?
そういった企業はあなただけではなく、誰もが魅力を感じるのではないでしょうか。

ということはつまり、応募者が多くなりその分競争率が高くなるのです。

中途採用の場合はその分野での経験やスキルが豊富であり、即戦力として活躍が期待できる人材を求めていると考えられます。
そのため社会人経験が豊富な求職者と競い合っても、社会人経験のない既卒は不利な状況に立たされてしまいます
給与などの待遇面や有名企業であるというブランドだけで選ばずに、仕事内容などの中身にも注目しましょう。

そして、企業が求めている能力と自分の適性が合っているかどうかをしっかりと見極めることが大切です。

例えば「未経験者歓迎」と記載している求人をよく見かけますが、未経験の意味あいは企業により異なります。
実務未経験を意味することもあれば、実務も含めて何もかもが未経験でも構わないという場合もあるでしょう。

この判断を誤ってしまうと、履歴書や面接でアピールするポイントがずれてしまう可能性もあります。
求人情報は細かいところまできちんとチェックして自分に合った企業なのか、既卒向けの企業なのかを分析しましょう。

労働条件に優先順位をつける

残業がない、三重を離れたくない(転勤がない)、給与が高い、と理想の労働条件をあげていったらキリがありません。
女性の場合は産休・育休制度の充実具合や、育休取得後の職場復帰なども気になるところでしょう。

しかし、自分の理想とする条件をすべて満たす求人を探し続けても無駄に時間を費やすことになるのではないでしょうか。

理想を追求することも大切なことですが、少しでも早く就職を成功させるには労働条件の項目に優先順位をつけることが重要です。
「この項目だけは絶対に妥協できない」というものから順にリストアップしてみましょう。

リストの上位にある労働条件に絞って再度求人を探してみると、新たな企業が見つかるかもしれません。

▶不安な面接はもう嫌だ!既卒就職のための面接攻略五箇条

入社後をイメージできる情報も調べる

求人情報の企業PRには事業展開や社風など、入社後の自分をイメージするのに役立つ情報が記載されていることがあります。

人材を大切にする社風ならば研修・教育制度が整っていると考えられますし、実際にどのような研修が行われているのか事前に調べておくとよいでしょう。
研修の有無によって、入社後に戸惑うことなく業務につけるかどうかを予想できます。

また、事業内容や業界の将来性について調べることも大切です。
どのような仕事に携われるのか、どのようにキャリアを築いていけるのか、といった数十年先の自分の姿をイメージするのに役立ちます。

求人情報だけではなく、企業のホームページを閲覧することでも有効な情報が得られます。

例えば、社長や先輩社員たちのメッセージを読んでみましょう。
仕事への誇りや情熱が伝わってきたり、どんな社風なのかがうかがい知れたりするものです。
社風が合わない企業に入社してしまったら、違和感を覚えて長く働くことが難しいかもしれません。

自分に合った企業を見つけることが大切

既卒の就職活動は、求人探しの段階で自分に適した企業を見極めることが重要です。

自分に合っていない企業ばかりを選んでいては、就活がスムーズにいかないのも当然でしょう。
最近では既卒者を歓迎している求人もありますので、そのような既卒向けの求人を重点的に調べてみるのも効果的です。

とはいえ一人きりで就活するのは大変でしょうし、既卒を採用している企業を見つけ出す作業も難しいと感じるかもしれません。
そんなときは、私たち就職支援サービスを活用してみてください。

求人の探し方をはじめ応募書類の作成の仕方面接対策まであなたの就職活動を徹底的にサポートします。
私たちと一緒に、納得できる求人を探していきましょう。

▶【驚愕】学歴の影響がないってホント!?既卒の就職のコツ

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ