就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

【効果抜群】マスコミに就職する為の仕事選びのコツ~既卒者の場合~

マスコミ業界は就職先としてとても人気の高い業界で、採用試験には多くの就活生が集まります。そのような業界では、既卒者は不利になってしまうのではないかと不安を感じる人も多いでしょう。しかし、仕事の選び方を考えれば既卒者がマスコミ業界に就職することは十分に可能です。この記事では、既卒者がマスコミに就職する方法を紹介します。

マスコミ業界とは、どういうもの?

マスコミ業界の仕事は、「放送」「出版」「新聞」「広告」に大きく分けることができます。

マスコミ業界には、新しいもの(番組・本など)を作り出すクリエイティブな分野もあれば、よりよいものに練り上げる「編集」の分野もあります。
作り上げたものを利益に結びつけるには「営業」の仕事も重要です。

また、ほかの一般の企業と同じように「経理」「総務」などのバックヤードの仕事もあります。
「マスコミ」というと、日ごろ目にするテレビや雑誌などのような、華やかで、芸能人と一緒に働く仕事というイメージを抱いてあこがれる人がたくさんいます。
しかし、そのように派手な仕事はマスコミ業界の中でも一部だと考えておきましょう。

マスコミ業界のメリットとデメリット

マスコミ業界に就職するメリットは、第1に、給料が良いこと。
もちろん、業種や職種によって大きく違いますが、テレビ局、新聞社、広告代理店などの社員の多くは、比較的、高給を得ています。

第2は、社会への影響力が強い業界だということ。
新聞やテレビ報道などを考えるとよくわかるでしょう。

まだ知られていない事実を報道することによって、世論に影響を与えて社会をより良い方向へ変えることも不可能ではありません。
まさしくマスコミは「社会の公器」なのです。

第3は、自分の好きなものを生み出す人や現場に関わる可能性があること。
出版社であれば小説やマンガなど、放送局であればアニメ、音楽、バラエティなど、自分が好きな分野で何かを作り出す現場に立ち会えるかもしれません。
それが好きな人にとっては大きな喜びでしょう。

一方、マスコミ業界には勤務が不規則であるというデメリットがあります。
特に報道や放送の分野では、夜中でも早朝でも何かが起こったときはすぐに駆けつける必要が生まれます。

また休日出勤なども珍しくありません
そのため表面の華やかさにあこがれて就職したものの、厳しい現場についていけず離職してしまう人もいます。
ただし、経理部や人事部など制作現場から離れている部署ではそれほど厳しい勤務状況ではないので、業種や職種を選べばほかの企業と変わらない勤務が可能です。

また、今後インターネットを活用したメディアが発達してきて、既存の放送局や出版社の力が次第に弱くなるという予想をする人もいます

たしかにネット関連のメディアがいっそうの発展を見せて、マスコミ業界もその影響を受ける可能性は考えられます。
ですから、マスコミを取り巻く状況の変化に対処するために社員も能力を高めていく必要があるでしょう。

つまり、マスコミ業界に就職しても安泰ではなく、社会の変化についていくために
常に勉強を怠ってはいけない
のです。

▶【既卒の求人のホント①】大手企業に採用されるのは難しいの?

既卒であることは、マスコミ業界への就職に不利なのか?

先に述べたように一口に「マスコミ業界」といっても幅広いものですから、業務内容や職種によっても大きく違うことを理解しておきましょう

有名な一流の新聞社や出版社、放送局の正社員などの採用試験には多くの優秀な志願者が集まります。
一流大を卒業する予定の就活生に混じって既卒者が採用を勝ち取るのは、並大抵のことではないのです。

しかしマスコミ業界は結果重視の業界であり、比較的人材も流動的です。
既卒者だから不利だとは言い切れないのです。

既卒者でも、経歴や語学力など自分をアピールするポイントをもっている人はそれを最大限に活かして採用試験を受けましょう
卒業後に何をしていたかを説明できると有利で、特に専門学校などで撮影技術などを身につけた人は、採用されやすくなります。

では、積極的にアピールするべき経歴やスキルを持っていない人はどうすればいいのでしょうか。
そのような人は仕事を選ぶときに工夫が必要になります。
それはどういうことか、続けて説明していきます。

既卒者がマスコミ業界に就職するには、「採用されやすい仕事を選び、経験を積む」こと

マスコミ各社には、「中途採用」という採用枠があります。
これは、ほかの会社で経験を積んだ人が採用されることが多いのです。

たとえば番組制作会社で一定の技術を身につけた人が番組スタッフに採用されるとか、金融機関で働いていた人が経済雑誌の記者になるようなケースです。
これは、既卒で未経験の人であっても、何らかの経験を積めば中途採用される可能性が高くなることを示しています。

既卒の人がハードルが高い有名な出版社や放送局であることにこだわり過ぎると、就職が難しくなります。
まずは入りやすい会社に入って仕事を覚え、そのあとで中途採用に応募するという方法が既卒者には有効です。

たとえば出版・新聞関連ならば地方紙や業界紙を出している会社、放送関連ならば番組制作会社、広告ならばフリー広告紙を発行する会社などが、既卒者でも採用されやすい会社です。
採用されたら、給料をもらいながらマスコミの仕事を覚えることができます。

また大手のマスコミで採用されるために、「SNSで個人のブランド力をつける」という方法も考えることができます。

SNSが発達した現代では、個人ブログやサイトなどを運営している人もいるでしょう。
就職・転職を意識して、それらの質を高めておくのです。

マスコミに応募する際に自分のSNSを提示すると、「私は、このようなことに興味をもって、発信できる人間です」と端的に伝えることができます
自分ではつまらないと思っていても、会社の人は文章力や企画力を評価してくれることもあります。
たまに日記を書く程度ではインパクトは小さいですが、ひとつのテーマで書いた文章が一定量たまれば他人から評価される財産となるのです。

たとえば、読んだ本や見た映画の感想を記載するだけでも価値があります。
ただし、人に読まれることを想定してふざけすぎずに真面目な文章を書くように心がけましょう。
人を不愉快にするような文章、反社会的な内容を含む文章、政治的な偏りが大きい文章は、就職のためには厳禁です。

▶あなたは大丈夫?既卒が就職するための面接対策「絶対五箇条」

マスコミ業界で必要とされる力とは?

仕事をしながらマスコミ業界で必要とされる力を身につけていきましょう

では、マスコミ業界ではどのような力が重要なのでしょうか。

まず「コミュニケーション能力」が必要です。
というのも、チームでひとつの作業をすることが多いからです。
この能力は、ほかのスタッフと話し合いながら、よりよいものに仕上げるときに活かされます。

そしてそのような内部の人間関係以外にも、広告会社であれば発注するクライアントとの関係も大切になります。
出版社であれば作家や漫画家、取材相手に対して失礼なことをしてはいけないでしょう。

そのように、だれとでも良好な関係を結べるコミュニケーション能力も重要だといえます。

また入社したばかりのときは地味で体力のある仕事を任されることが多いので、「努力ができる力」も重要です。
小さなことをコツコツと積み上げていく能力と言ってもいいでしょう。

華やかな部分もあるマスコミ業界では、つまらない仕事をすることに不満を抱く人もいます。
しかし、小さな仕事ができなければ大きな仕事は任せてもらえません

そして「責任感」も大切です。
マスコミは社会に与える影響が大きいので、それだけ責任も重大だからです。

放送や出版においては、間違った情報を流したら多くの人に迷惑をかけます。
たとえば広告に掲載したお店の電話番号が間違っていたら、どんなことが起きるか想像できるでしょう。
もしも犯人の名前や写真を取り違えて報道してしまったら、関係ない人を傷つけてしまいます。

既卒でも、マスコミ業界で働く方法はある!

既卒であっても、アピールできる経歴や技能のある人はそれらを十分に活かして自己アピールしましょう

そして、特段アピールポイントがないと感じる人はマスコミ業界の中でも幅広い人材を採用している会社を探して就職するといいのです。

その仕事が自分に合っていたら、そのまま仕事を継続できますし、仕事の経験を積むうちに自分が本当にしたい仕事はこれではないと感じたときは、ほかのマスコミの中途採用に応募することが可能です。

マスコミ関連の仕事の経験がある人は、それをアピールできるから有利になります。
私たちの求人サイトでは、多くのマスコミ関連の企業の求人情報を紹介しております。
まずは、どのような仕事があるのかを一緒に探してみましょう。

▶既卒必見!履歴書や職務経歴書はどう書く?エージェントがおすすめな理由とは?

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ