就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

【面接対策】自己紹介で好印象に!伝えるべきポイント3つと質問&回答例

「面接の自己紹介って何を話したらいいんだろう・・・」などとお悩みではありませんか?

面接のカギを握ると言っても過言ではない「自己紹介」。面接で一番最初に聞かれる内容だからこそ、好印象を与えるにはどうしたらいいのかと悩んでしまいますよね。

そこで、本記事では面接で好印象を与える自己紹介のコツをご紹介!伝えるべき3つのポイントをはじめ、質問例や回答例もお伝えいたします。面接対策にお困りの方必見です!

自己紹介で面接官は何をチェックしている?

まず、自己紹介のコツについて見ていく前に、把握しておいていただきたいことがあります。それは、面接の自己紹介で面接官が一体どんなところをチェックしているかということです。

面接の冒頭で「自己紹介をお願いします」などの形で投げかけられますが、面接官はその回答の内容によって、以下の2つのポイントをチェックしています。

・自社で活躍できる人材か
・コミュニケーション能力の有無

まず、面接官は自己紹介の内容からこれまでの業務内容やスキルを見て、主に自社で活躍できる人材かどうかをチェックしています。

職種への適性もそうですが、活躍の可否は自社の社風や配属される職場での人間関係によっても変わってきます。面接官は自己紹介を通して、それら適性の大枠をチェックしているのです。

また自己紹介は面接の中でも冒頭に行うものですので、その立ち振る舞い次第でその人材が社会人としての最低限のコミュニケーション能力を備えているかどうかを図る役割も果たしています。

初めてお会いするお客様や取引先の方に対してどのような姿勢、態度で接するのかをチェックしているのです。

「自己紹介」と「自己PR」の違い

ちなみに、面接の冒頭では「自己紹介をお願いします」と言われる場合があれば、「自己PRをお願いします」と言われる場合もあります。では、自己紹介と自己PRの違いとは一体何なのでしょうか?

簡単に言ってしまえば、自己紹介とは自分を知ってもらうためのものであり、自己PRとはビジネスマンとしての自分の魅力を知ってもらうことにあたります。

そのため、自己紹介では基本的に自分の基礎情報を伝えるだけでも別段問題はありませんが、自己PRではビジネスマンとしての魅力を伝えるために、スキルや能力についてアピールする必要があります。

ただ、ライバルに差をつけるためにはより好印象を与える自己紹介を心がける必要があります。

そこで、自己紹介の中にもスキルや能力についてのアピールを少し入れてみることによって、より強みのある自己紹介を行うことができるでしょう。

【例文つき】自己紹介で伝えるべきポイント3つ

さて、ここで自己紹介で伝えるべきポイント3つをご紹介いたします。ぜひこの3ポイントを基に自己紹介を組み立て、面接で実践してみましょう。

氏名を伝えよう

まずは当たり前ですが氏名を名乗ります。このとき、必ずハキハキと明るく伝えるようにしましょう。ただ、緊張してしまう方は思うように口が動かなかったり、焦ってしまうこともあるかもしれません。

その場合は氏名を伝えた後「すみません、緊張してしまっています」などと一言添えると、厳格な面接官でない限りは笑ってくれます。場を和ませたいと考えた場合には有効な手段でしょう。

過去の業務を伝えよう

次に、過去に行ってきた業務について伝えます。

事前に渡している書類に職歴や業務内容の記載があったとしても、面接官がそのすべてにしっかりと目を通しているとは限りません。面接の際に、手渡しで書類を提出したのであればなおさらでしょう。

そのため自己紹介では、自分がどのような業務を行ってきたのかを面接官に明確に伝えることで、応募職種に適した人材であるかどうかの判断材料にしてもらう必要があります。

しかし、時間は限られているため長々と話してしまうのはNGです。したがって、ここではこれまでの業務経験を要約して端的に伝えるのが適当です。

求められるスキルをアピールして締めよう

さて、最後に応募職種や企業において求められていることを中心に、能力やスキルをアピールしてみましょう。これによって、ライバルに差をつけるために効果的な自己紹介になるでしょう。

ただし自己紹介は自己PRに比べ、スキルや能力面でのアピールをそこまで深くは求められていません。そのため、実績などの深い内容には一旦触れず、軽く伝える程度に留めておきましょう。

また、この時アピールするスキルや能力は、必ず応募する職種や企業で求められるものに絞りましょう。その企業での業務において必要とされない強みをアピールしても、的外れなものとなってしまいます。

そして、最後は必ず軽く挨拶をして締めます。余裕があれば意気込みなどを交えても良いかもしれません。

さて、これら3ポイントを踏まえると以下のような自己紹介が完成します。ぜひ参考にしてください。

「****と申します。前職は人材派遣会社で営業を行って参りました。私が行ってきた提案営業の業務においては**や**といったスキルを培って参りました。本日はどうぞよろしくお願いいたします。」

面接の自己紹介で聞かれやすい質問&回答例

自己紹介といえば、上記にお伝えしたとおり「自己紹介をお願いします」と伝えられるだけだと考えがちですが、他にも自己紹介に付随して聞かれやすい質問があります。

そこで、ここでは質問例とそれぞれの回答例をご紹介。ぜひ参考にしてみてください。

「前職の転職(退職)理由は何ですか?」

転職の面接においてほぼ確実に投げかけられるこの質問。面接官はこれによって、応募者が入社後も同様の理由で退職してしまう可能性がないかを見極めています。

企業が従業員を一人雇うことには、給与や各種保険料、教育にまつわる初期費用などの莫大な費用がかかります。そこで、企業は従業員に対してできる限り長く働いてもらいたいと考えています。

だからこそ、企業はその応募者のその企業・職種への本気度を知りたいと考えているのです。そのため、転職理由や退職理由について答える際にはポジティブな内容がメインとなるよう留意する必要があります。

逆に、ネガティブな理由は退職を想起させかねませんので注意が必要です。

たとえば、以下の回答例のような形で伝えることができれば、ポジティブな回答を作ることができるでしょう。

「これまで○○メーカーの人事部で約4年間勤務しておりましたが、現職の企業では社員教育や新人研修へ特に力を入れており、中でも私は社員のスキルアップやモチベーションの向上について任されておりました。

そこで、企業の求めるものと従業員の目指すものの不一致を感じるようになり、これは採用活動の場で解決すべき問題であると考えるようになり、採用の仕事へ転職したいと考えるようになりました。」

「これまでの職歴をお聞かせください」

職歴や職務経験について質問されたとき、面接官はその人材がその企業で成果を生み出せる存在なのかどうかを見ています。その人材を採用することのメリットがどの程度かを計っているのです。

そのため職歴について回答する際には、ただ”このような仕事をしてきました”と言うだけでは足りません。そこで以下の2つのポイントを踏まえて伝えてみると効果的でしょう。

・具体的な数字と共に実績を伝える
・今後の業務でどのように活かせるかを伝える

まず、企業名、職種、就業期間を時系列に沿って大まかに伝えていきます。そしてそれぞれの企業の説明の中に具体的な数値を含めた実績について伝えます。

特に、営業職などの売上金額その他の数字でアピールできる職種はわかりやすいでしょう。反対に、事務職などの実績を数字で表しづらい職種については、業務遂行水準の向上ために行ってきた工夫などをアピールすれば効果的でしょう。

そして最後に、それら職歴で培った能力やスキルを今後の業務でどのように活かせると考えているかを伝えます。それによって、面接官に直接自分を売り込むことができるでしょう。

これら2つのポイントを含めた回答例は以下のようになります。

「私は**株式会社にて約2年間、提案営業業務を経験して参りました。

ウォーターサーバーのセールスということで多種多様なお客様と接する中で、各個人のインサイト・ご要望を引き出すことのできるコミュニケーション能力を培うことができました。

この能力を活かして月内売上**万円を達成、大阪拠点のマネージャーに選出され、未開拓のエリアにおける更なる集客を目指し尽力して参りました。

今回は未経験からの志望ですが、前職で培ったユーザーインサイトを追うスキルとコミュニケーションスキルを駆使して、御社の**サービスへの集客に役立てていけると考えております。」

ちなみに、職歴が複数あって短くまとめにくいという方であれば、特に濃い経験を培えた職場を2,3箇所ピックアップして伝えましょう。

最初に「特に経験を深く培えた職歴について、抜粋してお伝えいたします」など前置きを置いておけば問題ないでしょう。

「当社を志望された理由をお聞かせください」

面接で志望理由について質問された場合には、同じ業界の中でもどうしてその企業を選んだのかをしっかりと伝える必要があります。

転職(退職)理由と同じく、その企業に入社したいことの本気度を明確にすることによって、面接官の採用意欲を高めることができるからです。そこで、ぜひ取り組んでいただきたいのが企業分析です。

求人情報やホームページの情報を頼りに、その企業の魅力や共感した要素、惹きこまれたポイントを探します。その企業だからこその良さを見つけることがポイントです。

そして、最後に自分が働く上で大切にしている理念などとその魅力を絡めた志望理由を伝えると、信憑性のある内容となるでしょう。

下記では未経験者の志望理由の回答例をご紹介しますが、経験者の方であればその職種や業界ならではの要素を組み込むと、よりアピールにつながります。

「今回貴社を志望したのは、~~という企業方針に強く共感したためです。

前職では飲食業に従事し、そこでは○年間新人教育の他、契約等の手続き業務など幅広い業務を経験して参りました。

その中でも店舗を陰から支える仕事にやりがいを感じ、企業を裏側から支える仕事に一から携わって行きたいと考えるようになりました。

そして、転職活動中に貴社が○○を扱う企業であることや**という理念を掲げていらっしゃること、そして新規支店の立ち上げ業務を行っていく総務職の募集があることを知り、志望いたしました。」

「あなたにとって仕事とは何ですか?」

この質問では、その応募者が業務をどれくらいの熱量で行っていける人材か、壁にぶつかったときでもなんとか乗り越えていける人材かどうかを見ています。

それによって早期退職のリスクを防ぎ、より採用の質を上げようとしているのが面接官の狙いです。そのため、自分が日頃どのような思いで業務に打ち込んでいるかを伝えましょう。

そしてその考えや行動に至った背景や、その仕事への思いを今後どのような形で業務につなげていくかなども記載できれば、より信憑性のある回答になるでしょう。特にフレームワークはありませんが、回答例としては以下のような形が考えられます。

「**を実現するという将来ビジョンに向けて、成長し続けるために必要な手段であると考えております。

新卒時は希望していない部署に配属されたということもあり、営業職に対する苦手意識をぬぐえずにおりました。ただ日々の業務をこなし、ノルマを達成するためだけに働いていしまっていました。

しかし、営業経験を積み重ねていくうちに、「君が担当じゃなかったら契約してなかったんじゃないかな。丁寧に対応してくれていつもありがとう」などと、お客様から感謝の気持ちを伝えていただけるようになりました。

その過程で、私はお客様ファーストの大切さや積み重ねの大切さを実感いたしました。だからこそ、他社や企業内の他の方には出来ない工夫、業務遂行の水準を目指して日々の業務に邁進したいと考えております。」

さて、ここまで質問例と回答例とそのコツについて見て参りましたが、やはり自分ひとりでは対策が不安だという方は多いかもしれません。

そこで転職のプロに頼って面接対策を行ってもらう方法が非常に便利です。転職エージェントでは自己紹介の方法をはじめとした面接対策をプロのアドバイザーがマンツーマンで教えてくれます。

無料で利用できるにも関わらず本番さながらの模擬面接も受けられますので、ぜひ一度チェックしてみてください。


面接対策ならプロがサポート!

ワンランク上の対策を!自己紹介のコツ

さて、ここからは面接で自己紹介を行う際のコツについてお伝えいたします。以下のコツを抑えておけば、好印象な自己紹介を目指すことができるでしょう。

常に面接官の意図を念頭に

まず冒頭でお伝えしたような、自己紹介によって面接官がチェックしているポイントやその背景・意図を常に念頭においておくことを意識しましょう。

企業によって自己紹介に関する質問の仕方はさまざまです。基本は一般的な自己紹介を求められますが、中には一風変わった質問を投げかけてくる面接官がいるかもしれません。

通常、予想もしていなかった質問が飛んでくると焦って頭が真っ白になってしまいがちですが、そこで冷静に面接官の意図を思い出すことができれば、その質問によって面接官が知りたいであろう要素を瞬時に予測できます。

だからこそ、常に面接官の意図を念頭においておくことが大切なのです。

内容は端的に!わかりやすいを意識する

次に、自己紹介の内容はわかりやすいことを意識するようにしましょう。

これは面接全般にいえることですが、面接は時間が限られている、かつ面接官に自分をアピールして「採用したい!」と思ってもらう(面接官が応募者を直接目で吟味する)ための場です。

面接官は応募者の長ったらしい話を聞きに来たわけではありませんので、内容を明確に伝えるためにも話は端的にまとめ、理解しやすい形で自己紹介を行うように心がけましょう。

ハキハキと明るく伝える

なお、先にもお伝えいたしましたが、ハキハキと明るく伝えることも重要です。特に自己紹介は面接において最初のアピールタイムですので、姿勢正しく、ハキハキと、明るく伝えることによって明るい第一印象を与えることができます。

逆に言えば、ここでぼそぼそと暗い態度で発言してしまっては、評価を一気に下げてしまいかねません。緊張してしまう気持ちもよくわかりますが、ここを乗り越えれば一気に気が楽になりますので踏ん張ってみましょう。

カジュアル面接の自己紹介について

さて、ここまでで面接における自己紹介のコツをご紹介して参りましたが、いかがでしたか?少しでも参考になっていれば幸いです。

ただ、中にはカジュアル面接と言われるものも存在しています。カジュアル面談とは、面接の前に各応募者と企業の担当者が顔をあわせて情報交換をする場のことです。

カジュアル面談は通常の面接とは違い、ある程度リラックスできる空気感の中で行われます。そのため、通常の面接のような堅めの自己紹介は必要とされません。

カジュアル面談は企業サイドが有能な人材を獲得するために応募者へ自社をアピールする場であり、選考に直結するものではありません。

したがってカジュアル面談の場においては、常識の範囲内で最低限の礼儀を守った挨拶を行えれば十分であるといえます。

とはいえ、カジュアル面談を経た後は面接本番が控えていますし、やはり自己紹介への対策を行っておくに越したことはありません。

しかし、ひとりでは対策をできているか不安な方や、企業ごとの対策方法を知りたい方も多くいらっしゃることでしょう。

そこで繰り返しになりますが、転職エージェントを利用して面接対策を行ってもらう方法が非常に便利です。

例えば私たち第二新卒エージェントneoでは、第二新卒者をはじめとした若者を対象に、プロの転職アドバイザーがマンツーマンでご対応。個人の希望条件や性格、適性に沿った求人をご紹介いたします。

加えて面接後のフィードバックや入社後のケア、個人では行いにくい企業との交渉ごとも第二新卒エージェントneoではすべて代行。

アドバイザーの丁寧さと人柄のやわらかさもあいまって、就活が非常にスムーズだったとのお声を多くいただいております。

ご相談からでもかまいません。私たちのサービスはすべて無料で就職、転職どちらにも対応しておりますので、一人での面接対策でお悩みの方はぜひ利用を検討してみてください。


内定獲得率

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ